APEXがうまくならない

突然ですが今流行りのApex legendsはしたことありますか?
一つの島を舞台にプレイヤー60人で最後の1チームを決めるゲームです。

引くことの難しさ

自分は今ランクマッチのプラチナ帯(上位23%)という区分に属しているのですが、1つ下のゴールド帯にいる友達よりも早く倒れてしまうことがよくあります。(ランクだけで強さを測るのもどうかと思いますが一つの指標ということで)

自分なりに分析してみると戦闘が始まると焦ってしまうのが原因だと思います。自分は今、レイスという一定時間無敵状態になることのできる”逃げ”に特化したキャラクターを使っているので前線を貼ることが多いです。
このキャラクターは攻めるときの起点を作るため敵の懐に突っ込みダメージを与えた後、無敵時間で引くという役割なのですが、無敵時間にどこに引いていいかパニックになり撃たれてしまうことがあります。
「だったらレイスを使わなければいいじゃん」はその通りであり、レイス以外を使うときはしっかり戦えていると自負しています。しかし立ち回りの練習もかねてレイスを使いこなせるようになりたいと考えています。

解決策

一つ目は焦らないことです。
上手い人たちは余程のことがない限り冷静に立ち回っています。自分でもそれは意識しているのですが、戦いになると冷静さをわすれてしまいます。

二つ目は地形を把握することです。
どのバトロワゲームもそうですが、決まったマップがいくつか存在します。どこにどんな家があるか、その家の内部構造はどうなっているかを把握することは勝利にかなり近づきます。レイスの無敵時間中はマップが見えないので自分には特に必要なものだと感じています。

最後に

要は「常に考えてそれを癖づける」ことが大切だとおもいます。マップを把握することで冷静に立ち回れるし、マップを把握するというのは戦ってない時でも意識しようと心がけることで達成できると思います。これからの戦いでも回数をこなすだけじゃなくて、こなしながら常に成長していきたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?