見出し画像

きっとこれは死ぬまで変わらない

Hu jambo!七罪です🌋✨
今の職場で働き始めて半年くらい、生活リズムを大きく変えた事と仕事のストレスと将来設計へのプレッシャーで精神的に病んではいたものの強引にポジティブ思考を引っ張って来て騙し騙しやり過ごしていたら先週の水曜日に一気に体調を崩してしまって精神的に急激に落ち込んでしました。
そんな時に考えていた事を書き殴っていこうかと思います。
内容が少し重めなので閲覧注意です!
苦手な方は閲覧を御遠慮下さいね!








人間向いてないな、もう死にたいな。
ふとした時にこう思う事が有って、あまり良い事ではないので何とか矯正しなくては・・・と自己嫌悪するものの暫くするとまた人間向いてないからもう死にたいって思って自己嫌悪のループに陥ります。
心身共に元気な時は意識的に肩の力を抜いてポジティブぶる事が出来ますが、あくまでそれは心身共に健康な時に限ります。
心身共に疲れている時に本来の考え方と真逆の考え方をするのはとんでもなく疲れてしまうし、普段気にならないような小さな事さえも苛っとしてしまい余計な事にカロリーを使った事で更に余裕と言うものは無くなっていきます。
物心ついた時から自分の外見も性格も気に入らなくて生きてるだけで辛くて苦しくて根拠の無い罪悪感に苛まれていました。
何で自分が1番最初なんだろう?両親の子供は妹ちゃん達だけで良かったのにって思うと辛かった。
可愛くて優しい子に育って欲しいってつけられた名前がまるでそうしなければ俺に価値なんて無いんじゃないのかって思わせて子供の時は自分の名前も大嫌いだった。
大人になる迄に死んでしまいたかったけど鳩子の事を好きになってからまだ可能性があるなら頑張って生きてみたいと思った。
もしかしたら本当は鳩子を口実にして生きてても良い理由が欲しかっただけなのかも知れない。
小5~中3まではクッソ下らない理由で苛められて学校に居場所が無いのに加えて頭も悪く運動も出来なかった事からから両親や親族に馬鹿にされて家にも居場所は無かったしきっと世界の誰もが自分の事を受け入れてくれないだろうって思って人間嫌いと対人恐怖症になってしまった。
基本的に逃げたくても逃げさせてくれない状況でもう自分でどうにかするしかないと悟った私は自分の事を「俺」と言うようになったし本来の気の抜けた喋り方を隠して乱暴な口調になった。
誰も俺を苛めなくなったけど離れていく人もそれなりに居たように思う。
紆余曲折あって珈琲と出会い少しだけ丸くなって他人に寄り添う事を学んだ。
でも同時に誰かに尽くさないと自分の存在意義も無いような気がしていた。
だから無理して仕事中心の生活をして鬱病になった。
それで一人で頑張って改善しようとしたけど結局失敗して実家に戻って来た。
珈琲のお陰で家族と和解出来たから実家に帰ると言う選択が出来たけど、多分駄目だったらあのまま神戸で死んでたと思う。
そんで今、5年費やして鬱病が寛解して通院も一旦やめて薬もやめてフルタイムパートで働かせて貰ってる。
去年1度も自殺願望を抱かなかったから完全に油断してしまった。
今年の6月からずるずる引き摺ってまた死にたいと思った。
今の職場は控えめに言って糞だけど折角支えてくれる人が居てそれなりに幸せな時間もある筈なのにそれよりも死ぬ事ばかり熱心に考えてしまう自分が嫌だった。
これは自分にとって異常な事だから早く何とかしないといけない・・・そう思う程に藻掻き苦しんでしまう。
でも冷静に考えてきたら物心ついた頃には自分の事嫌いだったし死にたいって思ってたから20年以上その思考だったものを急に無理矢理変えるなんて無理な話だし、焦って自分らしくない行動を取っても基本的に良い方向には転がらないだろう。
死が俺に付き纏ってるんじゃなくて俺が死に付き纏ってる。
死は未知だけど現状の苦しみから自分を救済してくれる気がして、激しく惹かれていたのかも知れない。
子供の時も今も死は唯一平等で誰に対しても救いであると思ってる。
流石に理不尽に齎された死は救いでもなんでもないけどさ。
少し自分の事を好きになっても些細な事で簡単に自分の事を嫌いになってしまう自分の脆さも気に食わなかった。
でもそれが俺なんだから仕方が無い。
本当はネガティブなのに普段はそれなりにポジティブぶってるし疲れた時くらいネガティブになるしずっと嫌いだった自分をブレずに好きでいろだなんて無理難題でしかない。
他人にそうしてるように嫌いなら無関心でいて異常が起きた時だけ振り向いて対応すればいい。
ネガティブに偏ってどうしても落ちたテンションが上がらないならもう或る程度元気になる迄は落ちっぱなしで良いし死ぬ事だって考えても良い。
でも直ぐに死ぬ事にエネルギーを使うんじゃなくて買い物する時みたいに最低でも3日は考える。
その時死にたかったら死ねば良い。
死にたいって思いながら何だかんだ希望を捨て切れずに今も生きてるんだからきっと死なないだろう。
死ぬのはいつでも出来るけど今やりたい事って今この感情が生きてる内しか出来ない。
不確定な未来への不安とプレッシャーで多分これからも病んだり死ぬ事を考えてしまうだろう。
でも自分と未来だけは頑張り次第で変えられる筈だから取り敢えず出来る範囲で最善を尽くしてみようと思う。
他人を許せたように自分の事も許したい。
それなりにやり切った感があって今年は6年間探してきたタンザニアのゲイシャ種とロブスタ種も飲めてもう信じてもない神様とやらが「死んでも良い」と言ってるように思わなくもないけど、本当に死にたくなったら勝手に死ぬし俺の人生は俺のものだから誰の指図も受けない。
長妹ちゃんが見た夢の話を見て、それが嘗ての自分がやりたかった事で半ば諦めてた事だけど思い返してもワクワクするくらいだからまだ諦め切れてないんだろう。
熱し易く冷め易い俺の性質上、時間をおいてた時に「やりたかったけど、もういいや」って思わずにまだワクワクしてるのはそんな頻繫にある事じゃない。
あんなに熱心に死ぬ事を考えられたんだから何か実現する方法だって考えつくかも知れない。
想像力と真面目さはあんまり前向きに活用出来た事無いから嫌いな個性の一つではあるけど小さな事で苛つく気持ちを小さな事で喜べるように使い方を変えられたんだからこの想像力と真面目さも前向きに使わなきゃ。
珈琲の仕事を手放しても俺を珈琲の人で居させてくれる人が居るなら自分のやりたい事をしつつ何か御縁を繋げて広げていかなきゃ。
言葉は悪いけど俺のやりたい事をやってついでに誰かが喜んでくれたら良いやくらいの気持ちでいよう。
長妹ちゃんからしたら何気ない投稿だったんだろうけど凄く凄く救われた。
全然関係ない話に対する恋人君の返答も今自分の中でポジティブに消化出来た。
腹立たしい事もあるだろうし不確定な未来で絶対に幸せになれるなんて思わないけど、俺は幸せになって良いしそうなる為の努力をすべきなんだ。
何かに縋らなければ生きてる事すら苦痛に感じてしまう脆弱人間だけど良い意味で自分に期待せず適度に許せば意味なんて無くたって生きてても良い筈。
全人類が許してくれなくても俺だけは俺を許せるように在りたい。
こんなに人間が溢れてるんだもん、一人くらい俺みたいな人間が居ても良い筈だから。
長々と書き殴ったけどまた心身共に病んで死んでしまいたくなるだろうから、その時はガッツリ飽きる迄病んで病み尽くしてまた余裕を作ってマイペースに、あくまでも俺自身の為に頑張ろうと思う。

そんなこんなでヤマもオチも無いですがここまでお付き合い下さり有難う御座います!
ここまで読んで下さった貴方にタンザニアの珈琲の御加護があらんことを!
Tutaonana tena!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?