見出し画像

【梅干しの力】お腹が痛い時になぜ効果的なのか?

(写真:香川県 父母ヶ浜)

出版しました! 「北海道知床 感じる旅」 夏の北海道が涼しくてお勧め!

私はお腹が痛いときには薬を飲まずに、梅干しを食べるようにしています。

出来るだけ自然のもので体を回復したいからです。

ということで今日の話題は、私たちの生活に密着している食品「梅干し」です。

古くから日本の食卓に欠かせない存在の梅干しですが、皆さんは梅干しの健康効果についてどれくらいご存知でしょうか?

特に、お腹が痛い時に梅干しを食べると良いと言われますが、その理由を正確に理解している人は少ないのではないでしょうか。

それでは早速、お腹が痛い時に梅干しを食べる理由について見ていきましょう。

梅干しの成分と効能
梅干しには、胃腸の調子を整える力があります。その主な理由は、梅干しに含まれる有機酸、特に「クエン酸」と「ピクリン酸」にあります。これらの酸は、食物を消化する消化酵素の働きを活性化させ、胃腸の働きを整える効果があります。なるほど整えてくれるんですね。

抗菌作用
また、梅干しには抗菌作用があります。そのため、胃腸が調子を崩し、食中毒などによる腹痛が発生した場合、梅干しを食べることで内部の細菌を抑制し、胃腸の状態を改善することができます。日の丸弁当も理にかなっているということですね。

アルカリ性食品
さらに、梅干しはアルカリ性食品として知られています。現代人の食事は酸性傾向にあり、それが体調不良の一因となることがあります。アルカリ性食品である梅干しを摂取することで、体の酸性度を中和し、胃腸の健康を保つことが可能です。体を中和にする、これが良いので私は毎朝、緑茶と梅干を食べるようにしています。おかげ様で風邪も10年以上引きませんし、コロナとも無縁です。

脱水症状の防止
最後に、梅干しに含まれる塩分は、脱水症状を防ぐ役割を果たします。特に夏の暑い日や風邪で胃腸が弱っている時には、適度な塩分摂取が必要となります。昨年、和歌山県みなべ町に梅取りボランティアに行った時も休憩時間に梅干しや梅ジュースを飲んでいましたよ~

以上が、お腹が痛いときに梅干しを食べる理由です。

古くから伝えられてきた知識が、現代の科学的な視点からも証明されています。

梅干しのような日常の食品には、私たちの健康を支える力が秘められています。

しかし、梅干しの塩分は高血圧の原因になる可能性もあるため、適度な摂取が重要です。塩分を控えめにした低塩梅干しも市販されているので、塩分摂取に注意している方はこちらを選んでみてください。

皆さんの健康維持に、ぜひ梅干しの力を利用してみてください。

これからも、私たちの生活を豊かにする食べ物の情報をお届けします。

次回もお楽しみに!


暑い日の外出、コレを忘れずに!


理想な自分になる習慣化で100%決まる!

これらの習慣を毎日行うことで、健康的で長い人生を送ることができます。

やりたいことを地道に継続していけば

「どうせ、うまくいく」

人生は思い出作り

たくさんの思い出を作り、最期を迎えた時に「良い人生だったな」と思えるようにしましょう!

この記事がご参考になれば幸いです。

情報を見極めて、ゆるりと毎日楽しく正しいことを継続していきましょう~

ぜひ~

健康長寿のための12か条

  1. 食生活:いろいろ食べて、やせと栄養不足を防ごう!

  2. お口の健康:口の健康を守り、かむ力を維持しよう!

  3. 体力・身体活動:筋力+歩行力で、生活体力をキープしよう!

  4. 社会参加:外出・交流・活動で、人やまちとつながろう!

  5. こころ(心理):めざそうウェル・ビーイング。百寿者の心に学ぼう!

  6. 事故予防:年を重ねるほど増える、家庭内事故を防ごう!

  7. 健康食品やサプリメント:正しい利用の目安を知ろう!

  8. 地域力:広げよう地域の輪。地域力でみんな元気に!

  9. フレイル:「栄養・体力・社会参加」3本の矢で、フレイルを防ごう!

  10. 認知症:よく食べ、よく歩き、よくしゃべり、認知症を防ごう!

  11. 生活習慣病:高齢期の持病を適切にコントロールする知識を持とう!

  12. 介護・終末期:事前の備えで、最期まで自分らしく暮らそう!

出典:健康長寿新ガイドライン エビデンスブック




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?