見出し画像

No.41 2012年~2020年 社会科専科の授業 5年「オリジナル地図」づくり

 2022年10月8日土曜日、聖心女子学院中・高等科の学園祭「みこころ祭」に招待されて行ってきました。学院を訪問するのはおよそ2年半振りでした。5月の初等科運動会は招待されましたが、急な私用のため行けませんでした。
 私が主に訪ねたのは、7年生(中1)から12年生(高3)の学年発表を展示している教室です。どの教室にもその学年の生徒が受付をしていたので、それぞれの学年の生徒と会うことができました。7年生は直接授業をする機会はなかったのですが覚えてくれていました。他のどの学年も久しぶりに会ったのですが、「キッシー」と声をかけ寄ってきてくれ、現在のことや初等科時代の思い出を話し合うことができました。
 2012年に4-4-4制がスタートし、5年生と6年生が「みこころ祭」でそれぞれの学年の展示発表をすることになりました。
 2012年から2020年まで、5年生は社会科として「オリジナル地図」づくりを他の教科と一緒に毎年展示していました。今回はこの話題を提供します。

 日本の白地図か世界の白地図か選んで、ひとりひとりイラストなども入れながら個性的な地図を作成していました。作品をカラーコピーして保存をしておきました。その一部をご紹介致します。

【日本地図編】
 

『私のえらんだおもしろ地名』
 自分で順位をつけているので、完全にオリジナルな地図になっています。1位「新幹線」(静岡県)、2位「はげの湯温泉」(熊本県)、3位「サザエ岳」(福井県)などおもしろ地名が書かれています。ぜひ行ってみたいですね。

  

『日本のお土産といえば…これ!』
 都道府県ごとの有名なお土産が書かれていますが、ネーミングの面白さで「食べてみたいランキング」をつけています。


  『日本全国 お雑煮対決』 
 お餅の形は東日本と西日本で違うことは有名ですが、お雑煮の内容がこれほど違うことは知りませんでした。今度のお正月はどこのお雑煮をつくりましょうか。


『奇想天外 アイスクリームで日本一周』
 「ししゃもソフトクリーム」(北海道)、「イナゴアイス」(長野県)、「さくらえびアイス」(静岡県)、「焼きナスアイスクリーム」(高知県)など一度は食べてみたくなるアイスですね。私にとってですが。

【世界地図編】

『赤道直下の国』
赤道直下の国に焦点を当てた地図はあまり見たことがありませんね。丁寧に追いかけている作品です。


『世界の主食マップ』
 世界の国々の主食を「米」「小麦」「トウモロコシ」「イモ」「肉」などに分類して地図に分かりやすく表現しています。


『え~っ!ビックリ!ワールド マナー地図』
 日本の常識が世界では通じないことがあります。「頭をなでてはダメ!」(タイ)、「ガッツポーズをしてはダメ!」(フランス)などマナーにご注意を。


『世界ジャンケン地図』
 作品を作成した子どもはいろいろなジャンケンを家族でしてみたようです。自分の表現から体験につなげることはとても面白いし大切なことですね。 

 次回は「みこころ祭」での6年生の展示作品についてです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?