見出し画像

【おせっかい通信】#014|万が一のことって?〈夫婦できちんと話しておきたいこと。Vol.12〉

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

『おせっかい保険』責任者の池田です😉

このnoteで話しはじめてからあっという間に2週間がたちました。

いつもみてくれてる方、たま~にみてくれてる方、はじめてみたよって方、

ありがとうございます!😉

昨日うちの社長の古舘とはなしていて、

「おせっかい保険のnoteはもっと池田さんらしさを出して砕けた感じで発信してもいいんじゃないですか?書く、というより話す感覚で!」

確かに古舘のnoteは話しかけてくれる感じでスッと入ってくるんですよね…

↑うちの社長、古舘のnoteです!

昭和54年のにんげんだし、保険やライフプランのことだからちゃんとしないと…と思うあまり確かに見直すとちと硬かったですね(笑)

と、いうことでスタイル変更!😂

というよりもう少し自分らしく発信していこうと思います!

だけどおせっかい保険として伝えたいことはちゃんと発信します。

これからもどうぞよろしくです!😉
(性格上、これまでのnoteも随時読みやすいように修正していきますww)



おせっかい保険では、家族を守る「かぞく保険」を提供しています!

✔️家族ができたから、保険を見直したい。

✔️家族ができたから、保険を新規で考えてるけどよく分からないからとりあえず話だけ聞きたい。

✔️家族ができたから、保険以外の貯蓄の方法も知っておきたいから教えて欲しい。

そんな方はぜひご連絡ください!

日々お客様から保険やお金についてのご相談やご質問などをいただくので、それらをnoteにまとめていこうと思います!

何かございましたら、遠慮なくお気軽にご質問ください。3月のテーマは「家族ができたら」です😊

勿論テーマ以外の質問や実際に今の保険内容を診て欲しい等のお問い合わせは公式インスタやLINEでどしどし待ってます!

********

〜おせっかい保険に届いたお便り📨

👪家族や自分の「万が一」のことについて考えておくと良く聞きます。
具体的に何を考え、準備すればいいのでしょうか?

3月のテーマが「家族ができたら」で前回は結婚というライフイベントで夫婦で話しておきたいことの1つ、【家族の保険(生保・損保・その他)】の中で、結婚するタイミングで考える損害・その他の保険とは、について話しました!

↑のnoteで【家族の保険(生保・損保・その他)】の中で、結婚するタイミングで考える損害・その他の保険とは、について書いてます!よかったら読んでみてもらえると嬉しいです!😊

家族の万が一について|まんがいち+まんがいちじゃない=万全?

前回までのおせっかい通信で結婚というライフイベントで夫婦で話しておきたいことについて話しました!

今回からは3月のテーマ「家族ができたら」の中で夫婦で話しておきたい、万が一のことと備えるお金について話します!😊

なお、前回まで結婚をスタートに「家族ができたら」を話していたので、今回も結婚のライフイベントを始点にしていきます!

今日はまず、「万が一」ってなんぞや?について話していきます😉

これまでのnoteで、家族ができた時のライフイベントやライフプランについて話しました。

将来の夢や希望をかなえるために夫婦で話しあう、すごく大事ですよね!

だけど、それと同じくらい家族の万が一について話しておくことも大事なんです、というか必要なんです!

家族のこれからの未来、楽しく幸せなことだけならいいなって思うんですけど、思ってなかったことや辛いこと、悲しいことも必ず訪れます🥲

それらを万が一っていう言いかたで話していきます。

じゃあその万が一って何があるの?ってことですが

✓家族が亡くなったとき
✓家族が入院、通院したとき
✓家族が重い障害や介護の状態になったとき
✓夫婦の老後の生活について

この4点についておせっかい保険では話していきます。

あまり考えたくないことばかりですが、可能性があるかぎり話し合っておくべきことだと思うんですよね。

亡くなる=死、はだれしも必ずおとずれる最後のライフイベントですし🥲

大事なのは万が一のことが起こっても、残された家族の人生はつづいていきますし、その人生は豊かで幸せであってほしいということ。

だからこそきちんと話し合うことがとても大事です!😊

実は万が一って数字であらわすことができて、

万が一=10,000分の1

なんです😉数字であらわすとすごく低い数字ですけど0ではないですよね?

じゃあその反対、万が一じゃないとき、つまり日常生活は

万が一じゃない=10,000分の9,999

とあらわすことができます😉

つまり、万が一のときと、万が一じゃないとき、どちらもちゃんと備えておくと

10,000分の1 + 10,000分の9,999 = 10,000分の10,000

万が全て=万全!!


ということなんです!(池田、ただいまドヤ顔してます😂)

じつはこれ自分がはじめて保険業界に入ったときの保険会社の支社長から教わったことでして😉

10年たった今でもお客様に必ず伝えているフレーズなんです😉

今回はここまで!😉

では次のおせっかい通信から、さっきあげた

✓家族が亡くなったとき
✓家族が入院、通院したとき
✓家族が重い障害や介護の状態になったとき
✓夫婦の老後の生活について

この4点の万が一について、備えることとお金について1つずつ話していきます!😊


ライフプランニングや保険の見直しについて興味や質問がある方はお気軽におせっかい保険の公式LINEやインスタDMでお問い合わせ下さい👍

おせっかい保険についてがわかるnote
(7500文字)

おせっかい保険の公式Instagram👪

おせっかい保険の公式LINE👪

運営会社の株式会社PERVAについて💻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?