見出し画像

【おせっかい通信】#043|アナタならどうする?医療保険の選びかた Vol.1 ~ゼロからはじめる医療保険~

おはようございます、こんにちは、こんばんは!

『おせっかい保険』責任者の池田です😉

いつもの本題前のゆるトーク(誰も気にしてないとかは気にしてない🤣)

今日は書くこと…ないので(笑)

スーパー個人的な話でも🤔

前もしゃべったんですが

僕は美味しい料理とお酒を味わうのが大好きでして😊

その中でも

お鮨が大好きなんです🍣

地元長崎はもちろん

出張で全国各地を訪れたときも鮨屋を調べたり

行きつけもあったりします😎

それで先日

地元長崎の行きつけのお店(確か前もここで紹介した様なww)

小料理藤緒(ミシュラン1つ星、ゴエミヨ2年連続認定中)の

毎月第3週のみやってる鮨コースを堪能してきました

どんだけ忙しくても

この毎月の鮨コースだけはほぼ必ず行ってます😉

地元長崎産、赤足海老の握りです

鮨で海老だと車海老が良く使われますが

長崎はこの赤足海老が絶品なんです😎

もちろんこの握りもただもんではなくて

タネとシャリの間には赤足海老のミソが入っていて

海老にはざっこ海老で作った魚醤(ナンプラー)がぬってあり

口に入れると、濃厚な海老の旨味と香りしかしません👍

長崎をもし皆さん訪れた際は

この藤緒や他の美味しいお店で長崎を堪能してみてください!

そこもおせっかいします!🤣

あっ、凄い長くなった(笑)



おせっかい保険では、家族を守る「かぞく保険」を提供しています!

✔️家族ができたから、保険を見直したい

✔️家族ができたから、保険を新規で考えてるけどよく分からないからとりあえず話だけ聞きたい

✔️家族ができたから、保険以外の貯蓄の方法も知っておきたいから教えて欲しい

そんな方はぜひご連絡ください!

日々お客様から保険やお金についてのご相談やご質問などをいただくので、それらをnoteにまとめていこうと思います!

何かございましたら、遠慮なくお気軽にご質問ください。4月のテーマは「ゼロからはじめる医療保険」です😊

勿論テーマ以外の質問や実際に今の保険内容を診て欲しい等のお問い合わせは公式インスタやLINEでどしどし待ってます!

********

〜おせっかい保険に届いたお便り📨

社会人になったので保険のことも自分でちゃんとしなさいと親に言われました。そもそも良くわからないし、医療保険だけでもはいっときなさいと言われましたが必要なんですか?

4月のテーマが「ゼロからはじめる医療保険」で、前回は医療費控除やセルフメディケーション税制についてしゃべりました!

↑このnoteで医療費控除やセルフメディケーション税制についてしゃべってます!読んでくれるとうれしいです!😊

どんな医療保険をチョイスする?|とある3人の場合の医療保険 Vol.1


「ゼロからはじめる医療保険」をテーマにしゃべってきた4月も今回をふくめて残り3日

残りの3日は3人の例をもとに

どんな医療保険をチョイスしたらいいのかをしゃべっていきたいと思います😉

ただここで注意というかひと言🤔

これから3回にわたってしゃべっていく医療保険のチョイスは

あくまで簡易版というか本当あくまで参考程度です💦

大事なのは

僕たちおせっかい保険はお客様とたくさん話しをして、お客様やその家族のライフプランを確認したうえで医療保険などのアドバイス、提案をおこなう

ということなので、今回からの話を参考にしつつ

本当に気になったり、相談したいかたはぜひぜひおせっかい保険のドアをたたいてみてくださいね👍

ではさっそく今回の依頼人はこちら

✓23歳男性
✓地元の県職員(地方公務員)
✓年収およそ310万円
✓貯金およそ50万円
✓独身
✓持病、手術、入院歴なし
✓現在、子どもの頃に加入したCOOP共済のみ加入(契約者は親で、保険料負担も親)
✓社会人になったのを機に親から自分で保険に加入するように言われている(COOP共済は解約予定)
✓父親ががん罹患、手術歴あり、祖父もがんが原因で亡くなっていることから、がんに対して不安がある


といったかたに対しての医療保険の提案です🤔

では1つずつ確認していきながら提案内容を考えていきましょう

✓23歳男性
年齢が若いので基本的に保険料は安いのでこのタイミングできちんと保障を考えるのは良きです

✓地元の県職員(地方公務員)
よく公務員は医療保険はいらない、と言われますがそれにはこんな制度があるからです

・病気休暇による給与の支給
→基本的に、休暇の取得から90日までは給与全額、91日~1年までは8割が支給されます

・一部負担金払戻金がある
→公務員の場合、前に話した高額療養費に加えてこの一部負担金払戻金も受けとれます。これは診療報酬明細書1件につき、25,000円を超える部分が支給される制度です

とはいえ、今後の自己負担部分の医療費の増加などを考えると、医療保険の加入は必要かもしれません

✓年収およそ310万円
→まだ1年目で年収も少ないですが、やはり公務員の収入は安定性があるので今のうちに保障をきちんと考えておくと安心です

✓貯金およそ50万円
→まだまだ貯蓄は少ないので、医療保険の必要性は大きいと考えられます

✓独身
→独身でまだ若いですし、今後結婚して家族が増えるかもしれませんが、今は必要最低限の保障でいいと思います

✓持病、手術、入院歴なし
→健康状態に問題はなさそうなので、加入の際に条件などはつかないですね

✓現在、子どもの頃に加入したCOOP共済のみ加入(契約者は親で、保険料負担も親)
→COOP共済や県民共済などは、子どもの頃の保障としてはOKですが大人になったら民間の医療保険に加入するのがおすすめです

✓社会人になったのを機に親から自分で保険に加入するように言われている(COOP共済は解約予定)
→ライフイベント的にもこのタイミングでご自身で保険の検討や見直しをするのはGOODです

✓父親ががん罹患、手術歴あり、祖父もがんが原因で亡くなっていることから、がんに対して不安がある
→いわゆるがん家系という可能性があり、そこに不安があるということなのでその辺りの保障を手厚くしてもいいかもしれませんね

まぁ何回もいいますが

あくまで仮の話です🤔

これをふまえて今回このかたに提案する医療保険はこちら

《某保険会社医療保険掛け捨てタイプ》
✓契約年齢 23歳
✓性別 男性
✓保険期間 終身
✓保険料払込期間 60歳払込満了
✓入院給付金 日額5,000円
✓1入院支払い限度日数120日
✓手術給付金 入院中 1回につき50,000円
✓手術給付金 外来時 1回につき25,000円
✓八大疾病入院無制限給付特約
✓先進医療特約
✓保険料払込免除特約(がん・心疾患・脳血管疾患での入院)
✓がん診断給付特約 一時金50万

保険料 月払い(口座引落し) 3,379円

仮に内容をそのままで継続し、払込期間満了まで保険料を支払った場合
総支払保険料 1,500,276円

この1商品のみの提案をしようかなと思います🤔

まず保険期間ですが

前に話した通り、定年後は収入が無くなるため基本的には保障は終身をすすめています

保険料の払込期間を今回60歳までにしたのは

現在、公務員の定年が60歳(65歳までに引き上げていく措置が行われています)までなので

収入が安定し、収入が見込める60歳までに支払いを終わらせるプランにしました(支払いが終わっても保障はずっと続きます)

年齢が若いのでそれでも保険料は安くできていますしね

入院給付金や手術給付金については必要最低限にしました

さっきしゃべったように公務員には色んな制度があるのでそこまで手厚く持つ必要はないかなと思います

先進医療やその他の特約については

がんに対して不安があるということだったのでつけておきました

この商品には他にもがん治療通院給付特約や抗がん剤治療給付特約があったり

これとは別にがん保険の提案もアリかとは思いますが

なんでもかんでも付けたり入ったりしても支払いが大きくなりますし

今回の依頼人はまだ若く

保障を見直したり、入り直すタイミング(結婚や転職などのライフプランの変化、年齢、収入、貯蓄の変化)はいくらでもあるので

例えば結婚したときだったり、30歳になったときなどで1度考えて

保障を追加したり減らしたり、あるいは解約してもいいってこともあるかもしれません

今回の提案のポイントはとにかく若さ😉

若いうちは保険料も比較的安く、見直すタイミングもまだたくさんあるので保障もそこまでたくさん持つ必要はないかなと思います🤔

もちろん何度もいいますが

若いからといってこれが皆んな正解だとはいいません💦

職業、収入、貯金、健康状態、これからのライフプランなどなど…

1人1人それぞれで状況はちがいますので

まずは何より

僕たちおせっかい保険のようなプロに相談してみましょう😉

特に僕たちおせっかい保険はたっくさんお話しを聞いたりして

とことんおせっかいします!😊

では次回はまた別の依頼人の事例をもとにまた提案をしていきたいと思います😉



今回はここまで!

こんな感じで、4月は医療保険についてしゃべっていこうと思います!

もちろん医療保険について、それ以外のことでOKですので

聞きたいことがあったらぜひぜひおせっかい保険のドアをノックしてみてくださ

とことんおせっかいします。

それではまた😉


ライフプランニングや保険の見直しについて興味や質問がある方はお気軽におせっかい保険の公式LINEやインスタDMでお問い合わせ下さい👍

おせっかい保険についてがわかるnote
(7500文字)

おせっかい保険の公式Instagram👪

おせっかい保険の公式LINE👪

運営会社の株式会社PERVAについて💻


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?