マガジンのカバー画像

人材紹介業のあるある

34
人材紹介業に携わっている人なら日々感じるアレコレ。紹介業の理想郷づくりに励むペルソナのコンサルタントのつぶやきです。
運営しているクリエイター

#採用

これからの人材紹介業は「目利き力」が試されると思った話

こんにちは。ペルソナの中村です。 ここ最近、人材紹介業にまつわる話題が、世間をにぎわせて…

転職エージェントとしての面接対策の考え方

こんにちは、ペルソナの金子です。 ここ最近は、女性のキャリアについて書いていましたが、今…

【採用担当者に届け】エージェントコントロールってなに?を考える。

こんにちは、ペルソナ株式会社の見崎です。 本日はキャリア採用に関わる人事の方は少なくとも…

ペルソナ株式会社の企業開拓の考え方とやり方

ペルソナでは仲間集めに奮闘中です。 ありがたいことに「ペルソナ株式会社の金曜どうでしょう…

「拝啓、採用担当者様」人材紹介会社の担当者の名前を言えますか?

こんにちは、ペルソナの見﨑です。 暖かいと思ったら、翌日にはとても寒く、毎日の寒暖差が体…

奥深きエージェントのしごと

ペルソナの富田です。 我々ペルソナは「いちばん最初に声をかけたいエージェント」を目指して…

転職エージェント10年史を振り返る

こんにちは、ペルソナの金子です。 石の上にも3年ならぬ、転職エージェント歴10年となりました。 もともとはサービス業、教育事業に身を置き、縁あって人材紹介会社に入社し、10年が経ちました。 まだ10年なのか…という気がするぐらい濃密な期間だったと思います。 それもそうです。これまで何千人という方々の人生の岐路である”転職”について悩みごとを聞いているからかもしれません。 業界的にはまだまだひよっこですが、今回は10年前と比べて、何がどう変わったのかを振り返ってみたいと思

内定承諾の回答期限は何のため?

「金曜どうでしょう」ではペルソナが紹介業の理想郷づくりを目指して、どんな取り組みをしてい…

人材紹介会社も自社採用に苦労する

「金曜どうでしょう」ではペルソナが紹介業の理想郷づくりを目指して、どんな取り組みをしてい…

伝書鳩になっていませんか?

「金曜どうでしょう」ではペルソナが紹介業の理想郷づくりを目指して、どんな取り組みをしてい…

【キャリアの転機】営業→新規事業責任者へ

このシリーズでは、紹介業の理想郷づくりに奮闘するペルソナ株式会社のコンサルタントが過去に…

取引するエージェントは定期的に入れ替えたほうがいいと思う話

先日、日本を代表する企業のひとつといってもいい、長いお付き合いになるお客様のアポイントに…