マガジンのカバー画像

人材紹介業のあるある

34
人材紹介業に携わっている人なら日々感じるアレコレ。紹介業の理想郷づくりに励むペルソナのコンサルタントのつぶやきです。
運営しているクリエイター

#転職

転職エージェントとしての面接対策の考え方

こんにちは、ペルソナの金子です。 ここ最近は、女性のキャリアについて書いていましたが、今…

【採用担当者に届け】エージェントコントロールってなに?を考える。

こんにちは、ペルソナ株式会社の見崎です。 本日はキャリア採用に関わる人事の方は少なくとも…

カスタマーエクスペリエンスの観点で転職支援サービスについて考えてみた

ペルソナの下司です。 久々にデパートでコスメを買いました。とても素敵な体験ができて、色々…

ペルソナ株式会社の企業開拓の考え方とやり方

ペルソナでは仲間集めに奮闘中です。 ありがたいことに「ペルソナ株式会社の金曜どうでしょう…

奥深きエージェントのしごと

ペルソナの富田です。 我々ペルソナは「いちばん最初に声をかけたいエージェント」を目指して…

転職エージェント10年史を振り返る

こんにちは、ペルソナの金子です。 石の上にも3年ならぬ、転職エージェント歴10年となりまし…

人材紹介会社 or 転職エージェント

「金曜どうでしょう」ではペルソナが紹介業の理想郷づくりを目指して、どんな取り組みをしているのかをお伝えしています。 創業から3年、そしてこれから ペルソナでは仲間あつめに奮闘中ですが、いろんな方とお会いする中で「紹介業のあるある」に疑問を持ち、もやもやを抱えている方が想像以上に多いと感じました。 そこで「紹介業のあるある」をテーマにこういう風に考えていますよ、ということをお伝えしています。 ▼過去記事はこちら スカウトの自動化ってどうなの? 人材紹介業をやっていて心震

人材紹介会社で活躍する人とは

「金曜どうでしょう」ではペルソナが紹介業の理想郷づくりを目指して、どんな取り組みをしてい…

【キャリアの転機】キャリアの集大成|新規事業企画への挑戦

このシリーズでは、紹介業の理想郷づくりに奮闘するペルソナ株式会社のコンサルタントが過去に…

ベテランビジネスパーソンも陥る「職務経歴書の意外な落とし穴」

ペルソナの富田です。 夏ですね。 暑くてジメジメしてて、夏は苦手です…。 早く過ごしやす…

人材紹介会社も自社採用に苦労する

「金曜どうでしょう」ではペルソナが紹介業の理想郷づくりを目指して、どんな取り組みをしてい…

ペルソナって何をしてくれるの?

こんにちは! ペルソナの見﨑です。 最近、転職希望者の方と面談する中で聞かれてハッとした…

伝書鳩になっていませんか?

「金曜どうでしょう」ではペルソナが紹介業の理想郷づくりを目指して、どんな取り組みをしてい…

【キャリアの転機】営業→新規事業責任者へ

このシリーズでは、紹介業の理想郷づくりに奮闘するペルソナ株式会社のコンサルタントが過去に転職のご支援をした事例についてご紹介します。 クライアントの採用課題について課題=イシューを正しく把握し、対象となりうる方々の転職動機・入社動機をどう言語化したのかをコンサルタントが振り返ります。 採用企業の抱える課題、募集背景 今回ご紹介するのは、営業マネージャー → 新規事業責任者 への転職事例です。 採用企業では女性向け商品を展開する中で、ユーザーとの同じ目線で対話ができる女