マガジンのカバー画像

NEWS

25
パーソルダイバースから配信する情報をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

『パラリンアート才能発掘コンテスト2023』 パーソルダイバース 障害のある社員がグ…

~社内から64作品の応募、11月29日に表彰式開催~ 障害者雇用に関わる事業を総合的に展開する…

HRカンファレンス2023秋登壇、ニューロダイバーシティ推進による人材活躍、企業貢献事…

パーソルダイバースは2023年11月21日(火)、「日本の人事部 HRカンファレンス2023 秋」にて、…

LGBTQに関する取り組み指標「PRIDE指標2023」において4年連続となる「ゴールド」を受…

パーソルダイバースはLGBTQなどの性的マイノリティ(以下:LGBTQ)に関する取り組み評価指標「…

コミュニケーションに課題を感じている大学生を支援する「コミュニケーション・サポー…

~半年間で全国66大学200人以上の学生が参加。ディスカッションや企業でのオフィスワークを体…

パーソル、中山秀征さん、「仮面女子」猪狩ともかさんらと考える「障害とともに生きる…

~多様な登壇者が、「障害דはたらくWell-being”」「ニューロダイバーシティ」「就職・転職…

法人企業に「精神障害者人材の雇用定着・活躍」無料セミナーを開催

~パーソル総合研究所「精神障害者雇用の現場マネジメントについての定量調査」および、戦力と…

「dodaチャレンジ」障害者の転職・就職後の安定就業を調査

転職・就職支援(障害特性の理解と配慮事項の明確化など)により、8割以上が希望の就業先へ パーソルダイバース株式会社は、障害者専門の転職エージェントサービス「dodaチャレンジ」を利用して転職・就職をした障害のある方を対象に、支援内容がその後の安定就業にどのように貢献したか調査を実施しました。 当該サービスにおいては、障害のある方が希望する職場で安定した就業ができるように、ご自身の「障害特性および症状の理解」と、「配慮事項の明確化」の2点に重点を置き、障害による配慮が必要な

パーソルダイバース「よこはま夢工房 長者町」にてパーソルテンプスタッフの社員やス…

~障害のある社員の仕事やはたらくよろこびを体験~ パーソルダイバースは、パーソルグループ…

障害者雇用支援月間特別イベント「障害とともに生きる・はたらく」無料オンラインセミ…

※このセミナーは終了し、現在事後レポートを掲載中です。ぜひご覧ください▼ ~中山秀征さん…

先端IT特化型就労移行支援事業所「Neuro Dive渋谷」8月1日開所

~AIや機械学習・データサイエンス・RPA等の実践的なスキルを取得利用者数200名以上、未経験か…

障害者採用のRPO「常駐型」サービスを開始

~業務設計から採用実務まで、専任コンサルタントが常駐代行。 採用工数削減やノウハウ蓄積、…

【とみおか繭工房】後継者不足の養蚕業、障害のある社員が生産した252キロの繭を群馬…

~世界文化遺産のあるまち群馬県富岡市で後継者不足の養蚕業を障害のある社員が担い手に。障害…

群馬県桐生市に「きりゅうアート工房」を開設、本格的な製造を開始~県内4拠点目の工…

パーソルダイバースは2023年3月27日、群馬県桐生市に「きりゅうアート工房」を開設、5月26日…

HRカンファレンス23春にて、ニューロダイバーシティに関する講演を行いました

パーソルダイバースは、2023年5月24日(水)、「日本の人事部 HRカンファレンス2023 春」にて、ニューロダイバーシティ推進による企業の成長と雇用に関する講演を行いました。 ニューロダイバーシティに関する調査研究を行っている株式会社野村総合研究所の高田篤史氏をゲストに迎え、国内外でのニューロダイバーシティ導入・推進実例を紹介したほか、企業成長や雇用の成功に繋げるためのポイントについて、トークッションを行いました。 ニューロダイバーシティとは? 「脳の多様性」や「神