見出し画像

∮20. ブックカフェにおける心理的安全性を高めるためにすること

はじめに

前回の記事から1週間が経ちました。
今日は、1週間での進捗と、ブックカフェにおける心理的安全性を高める方法ついて書いていきたいと思います。

最近あまり記事を書けていなかったのですが、今後は1週間に1記事は投稿したいと思います💪

1週間の進捗

5月1日のオープンに向けて、コツコツと進めてはいる(つもりではある)ものの、ちゃんと5月1日にオープンできるか若干不安になってきました。そろそろ本格的にプロジェクトマネジメントをしないといけないと感じたので、このnoteを書き終えたら、今日はガントチャート的なものを作りたいと思います。

やったこと

本棚とラック
  • 本棚設置、エアコンのフィルター清掃、カーテン設置

  • 電子レンジ清掃、トイレ業者連絡

  • IHコンロ購入、座布団購入、膝掛け購入

  • 友達に店を見てもらう、友達作り

  • Instagramの更新、note記事投稿

わかったこと

  • トイレ工事に10万円かかる

  • 補助金探しをする、計画よりも資金がオーバーする

  • 資金やばい😱😱😱

  • IHよりガスの方が安そう

次にやること

  • 補助金を探す、資金調達方法を考える

  • 資金繰り表の更新をする、使わないものは返品する

  • 自炊を始める

  • 友達を作る、サークル新歓巡り、色々な人とご飯を食べに行く

  • ガスコンロの購入、手洗い場の設置

  • ガントチャート作成

とまぁ、他にもいろいろあるのですが、今日のガントチャート作成でしっかり整理したいと思います。


ブックカフェにおける心理的安全性

先週から大学の授業が始まってから、自分が想像している以上に面白い&大変な日々になってきました😊。

僕は大学の授業で経営管理論の授業を取ったのですが、初回の授業は心理的安全性(Psychological Safety)について学びました。

講義の要点を簡単に言うと、心理的安全性があった方が、組織のパフォーマンスがアップするというものでした。

それが僕的には結構面白くって、色々なことに使えそうだなぁと思い、「あ、ブックカフェにも応用できるのでは?」と考えました。具体的には、ブックカフェのお客様が心理的安全性を感じることで、居心地の良さを感じてもらえて、リピート率や口コミをしてくれる可能性が高まるかもしれないと思ったのです。


ということで、今回はいま話題のChatGPT3.5君(4.0君にするか迷っています)に、ブックカフェにおける心理的安全性を高める方法を聞いてみました!!

以下、ChatGPT3.5君の回答です。(大事だと思ったところは太字にしました)

1️⃣コミュニケーションの改善:マスターとお客さんとのコミュニケーションを密にし、お互いに話しやすい雰囲気を作ることが大切です。お客さんが話しやすいように、マスターが積極的に話しかけるように心掛け、お客さんの話に耳を傾けることで、信頼関係が生まれます。また、お客さん同士の交流を促すために、コミュニティイベントを開催することも良いでしょう。
2️⃣快適な空間づくり:居心地の良い空間を提供することで、お客さんが安心感を持てるようになります。清潔感のある店内や、落ち着いた音楽、心地よい香り、快適な温度や湿度など、お客さんが心地よく過ごせる環境を整えることが大切です。
3️⃣フィードバックの受け取り方の改善:お客さんからのフィードバックを受け取る際には、マスターやスタッフが冷静に受け止めるように心掛けることが大切です。お客さんからの意見や批判を受け入れ、改善点を取り入れることで、お客さんがブックカフェに対して信頼を持てるようになります。
4️⃣セキュリティの確保:お客さんが貴重品を置いていくことがあるため、セキュリティの確保が大切です。防犯カメラの設置や、貴重品を預かるロッカーの設置など、お客さんが安心して過ごせる環境を整えることが大切です。

ChatGPT3.5君

ふむふむ。なるほどなるほど。勉強になります。

「マスターが積極的に話しかけるように心掛け、お客さんの話に耳を傾ける」ということは、もしかしたらマスターは組織におけるファシリテーターやリーダー的な役割を持っているのかもしれません。

ブックカフェに来てくれるお客さん達(コミュニティ)の心理的安全性を高めるために、マスターにできることはたくさんあるなぁと思いました。

とにかく、僕は沸点がかなり低いので、お客様からの意見や批判を冷静に受け止められるようになりたいと思います😅。


ではまた次回。


今日のおすすめ

今日オススメするのは、マネジメントの父であるドラッカーさんの『経営者の条件』です。

1966年に発売されているので、マネジメントにおける古典だとは思うのですが、すごく基本的なことが分かりやすく書かれているので、マネジメントの入門書としてオススメです。(僕も初学者なので、あまり信用はしないで下さい笑)。

それと、不思議なのですが、ドラッカーさんの本を読んでいると、なぜだかすごく力が湧いてきます。多分、ドラッカーさんはとてもパワフルな方で、そのパワフルが本の中に入り込んでいるのだと思います。

マネジメントに興味がある方や、最近元気が足りてないな〜と感じている方にオススメです!!

僕も最後に読んだのは1年ほど前なので、もう一度読み直してみたいと思います☕️

ここから先は

0字

bookcafe persimmon

¥400 / 月 初月無料

金沢市にある'友達の部屋'をコンセプトにしたBooks & Drinks 【Persimmon】(2023年5月にOPEN予定)の店主が、…

この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?