女優メリーナ・メルクーリの人生とパルテノン彫刻返還運動
メリーナの胸像とパルテノン神殿
アマリア通りからアクロポリスへ向かうアレオパギトゥ通りの入り口にメリーナ・メルクーリの胸像がおかれています。そのメリーナ像を見るたびに、大英博物館に展示されているパルテノン神殿の彫刻の返還運動を行なった彼女の偉大さを思いだします。それと同時にいつ返還がされるのだろうという期待を持つのです。返還はあり得ないというのが正直なところでしょうが、でも天才フィディアスらによって作られたそれらの彫刻はアテネ黄金期の偉大な遺産であり、古代ギリシャが作り出したギリシャのものであるということには変わりありません。返還運動を実際におこした勇気あるメリーナ・メルクーリの人生を紹介します。
生い立ち
メリーナ・メルクーリは1920年にギリシャの裕福な家庭に生まれました。父親は国会議員および大臣で、祖父は医者であり長年にわたってアテネ市長を務めていました。両親は幼い頃に離婚しています。母親や祖母はその当時の典型的な保守的な女性であったので、子供の頃のメリーナはいつも窮屈感を味わっていました。その当時の女性は男性の影で密かに生きるのが社会の慣習だったのでしょう。メリーナはいつも自由に憧れ、いつか自分のいる世界から大きく羽ばたきたいと願っていました。
演技の道へ
10代後半、演技の道で生きていくことを密かに決心したメリーナは、狭き門である国立劇場の演劇学校を受験し、見事合格しました。母親は猛反対したそうです。また自立の手段として、内緒で大富豪と結婚もしました。結婚後も他の男性とお付き合いしたりと、やんちゃな面ももっていたようです。目が合えば恋愛に発展する勢いだったと若い頃の自分を振り返ったインタビューを読んだことがあります。美しさと、活発さ、人懐っこさがたくさんの男性を魅了したのでしょう。その後、ギリシャはナチスドイツの占領下となりました。人々が食べるものもなく飢えているのに、豪邸に住み、贅沢な生活をしているしていると、一般市民から批判の目で見られていました。メリーナは当時のことを振り返り、自分の人生で唯一後悔することは、この時期にレジスタント活動に関わらなかったことだと言っています。
ジュールズ・ダッシンとの出会い
第二次大戦後、海外で舞台を踏み、パリに定住し、国際的なキャリアをスタートさせていきました。その後ギリシャに戻り、映画「ステラ」でデビューしました。カンヌ映画祭に出展され、アメリカのジュールズ・ダッシン監督がメリーナに一目惚れし、妻子持ちであるにも関わらず、その場で告白をしたくらいだそうです。メリーナにとっても彼との出会いは運命的なものでした。1966年メリーナとジュールズ・ダッシンは結婚し、メリーナが亡くなるまで二人はずっと一緒でした。ジュールズ・ダッシンはメリーナなしで映画製作は考えられず、メリーナもそれを望んでいました。ジュールズ・ダッシン監督「日曜はダメよ」でメリーナは名声を高めました。映画は世界的ヒットとなりマノス・ハジダキスの歌「ピレウスの子供たち」も爆発的なヒットとなりました。カンヌ映画祭で演技賞を受賞し、オスカーにもノミネートされました。そしてメリーナは国際的な女優となっていきます。その後もジュールズ・ダッシンの映画に主演し、またブロードウェイでは映画日曜はダメよの劇場版「イリヤ・ダーリン」に主演し、1967年にトニー賞にノミネートもされています。
軍事政権時代
その後、母国ギリシャでは軍事政権となり、メリーナを悲しませます。海外から独裁政権を覆し、民主主義を復活させるために、国際社会に訴え続けました。ギリシャの独裁政権はメリーナのギリシャ人としての国籍を剥奪しました。メリーナは恐れることなく、自由のために反対運動に明け暮れていました。彼女は「私はギリシャ人として生まれ、ギリシャ人として死んでいきます。誰もギリシャ人としての私の市民権を奪うことはできません。パタコス氏(ギリシャの独裁者)はファシストとして生まれ、ファシストとして死んでいくでしょう。」という声明を出しました。独裁政権中にメリーナの母親がなくなり、本来故郷の地を踏むことができないメリーナでしたが、軍事政権は特別に13時間のギリシャ滞在を彼女に認め、お葬式に出席することができました。
文化大臣として
1974年、軍事政権が崩壊し、やっとギリシャに自由が、民主主義が戻ってきました。メリーナはギリシャに拠点を移し、政治に関与し始めました。国会議員に選出され、数年間文化大臣も務めました。60年代に出演した映画「フェドラ」では大英博物館のパルテノン神殿の彫刻に囲まれたシーンがあります。この時、すでにエルギンマーブルと呼ばれているギリシャの彫刻を取り返すことを心に秘めていたのでしょう。彼女はパルテノン神殿の彫刻の返還運動を文化大臣として行いました。たやすいことではないと承知の返還運動でしたが、強い信念で運動をおこない、自分の生きている間に返還されないかもしれないが、もう一度生まれてきてまでも、返還を果たすと、あるインタビューで答えていたのが印象的です。
メリーナの死
もともとヘビースモーカーであったメリーナは肺がんを患い、ニューヨークで治療を受けていましたが、癌との長い戦いの末、1994年、ニューヨークの病院で74歳で亡くなりました。彼女の遺体はギリシャに運ばれ、アテネのメトロポリタン教会の礼拝堂へ2日間安置されました。葬儀には何十万人もの人が参列しました。アテネの第一墓地に埋葬されました。彼女の死は世界中に大きなショックを与え、ブロードウェイでは喪に服して一分間ライトが消えました。メリナはブロードウェイでこのように名誉を与えられた唯一の外国人女優でした。また、彼女の生前の希望で、夫のジュール・ダッシンによって設立されたメリーナ・メルクーリ財団では、パルテノン神殿の彫刻返還運動が続けられています。彼女の死後、ギリシャ全土で街路や広場にメリーナの名前がつけられました。
最後に
メリナ・メルクーリは、国際的に有名な映画スターでした。女優としてだけでなく、独裁政権との闘い、政治家としても高い評価を得ました。ギリシャ女性を象徴する人物であったと思います。英国に対するパルテノン神殿の彫刻返還申請は彼女の偉業であり、彼女だからできたことだと思います。勇敢で決意に満ちたメリーナに敬意の念を抱きます。そして本当にギリシャを愛したギリシャ人女性であったということ。ギリシャ独立戦争時の自由のためなら死をも恐れず戦う精神を持っていたギリシャ人でした。もう亡くなって長い月日が経ちますが、パルテノンの彫刻が返還される日を天国で心待ちにしているでしょう。(Written by Yuki)
The life of actress Melina Mercouri and the return movement of the Parthenon sculpture
A marble statue of Melina Mercuri is placed at the entrance of Aleopagitu Street leading to the Acropolis hill. This statue reminds me of her great movement to return the Parthenon sculptures from the British Museum. I strongly believed that they should be returned although it is said that the possibility of return is very less. However the fact is that those sculptures made by Phidias and his students are a great legacy of the Golden Age of ancient Athens and they belong to Greece, not to Britain. I would like to introduce the life of the great actress, Melina Mercuri, who initiated the return movement of Parthenon sculptures.
Upbringing
Melina Mercuri was born in 1920 to a wealthy Greek family. Her father was a politician and her grandfather was a doctor and mayor of Athens for many years. Her parents were divorced when Merina was very young. Her mother and her grandmother were typical conservative women of the time, so Melina as a child always felt cramped. She always longed for being free, and flying to another world someday.
Decision to become an actress
In her late teens, Melina secretly decided to become an actress and she took the exam of the National Theater school and she passed. Her mother was very angry of course. She also secretly married a millionaire to get her independence from her family. She was a bit naughty girl so she was dating the men even after marriage. She told in an interview that whenever she had eye contact with someone, he hooked me and developed the relationship. Her beauty, liveliness and friendliness may have fascinated many men. After that, Greece was occupied by Nazi. She was criticized for living a luxurious life while people are starving and dying . She told later the only regret in her life was that she wasn't involved in resistant activities during Nazi occupation.
Destiny with Jules Dassen
After World War II, she moved to Paris to start her international career. After a while she came back to Greece and made her first film "Stella". This movie participated at the Cannes Film Festival, and American director Jules Dassin fell in love with Melina at first sight, and despite being married he confessed her feelings on the spot. For Melina it was also a destiny to meet him. In 1966 Melina and Jules Dassin were married, and they stayed together until her death. Jules Dassin couldn't think of making films without Melina, and she wanted it too. Her fame was enhanced by "Never on Sunday". The movie became a worldwide hit, and Manos Hadjidakis' theme song also became a big hit around the world. She was awarded at the Cannes Film Festival and was nominated for an Oscar. Melina became an international actress. She continued making films with him and they did Illya Darling at Broadway together and she was nominated for a Tony Award.
During the military regime
In the 70s Greece was under the military government which made her so sad. She began to appeal to the international community to overthrow the dictatorship from abroad for democracy. The Greek military government stripped her citizenship. She wasn't afraid and she devoted her life to fighting against the military government. She said, "I was born as a Greek and will die as a Greek. No one can take my citizenship as a Greek. Mr. Patakos (Greek dictator) was born as a fascist and will die as a fascist. " Melina's mother passed away during the dictatorship, and she was basically unable to step on the land of Greece, but the military government exceptionally allowed her to stay for 13-hours in Greece so that she attended her mother’s funeral .
Merina as Minister of Culture
In 1974, the military government collapsed and finally Greece went back to being free and democratic. Melina moved back to Greece and began to be involved in politics. She was elected as a member of Parliament and she also became Minister of Culture for several years. In her movie "Fedra" in the 1960s, she had a scene surrounded by sculptures of the Parthenon in the British Museum. She would have had in her mind at this time that she would take the Greek sculpture back to her country. She campaigned to return the Parthenon sculptures as Minister of Culture. Making this happen was not easy but she had a strong voice and will that they should be returned. She said they may not be returned while I am alive but I will be born again to get them returned.
Melina's death
Melina was a heavy smoker and turned out to suffer from lung cancer. She was in New York fighting with her disease but after a long battle with her cancer she died in 1994. She was 74 years old. Her body was brought to Greece and placed in the chapel of the Metropolitan Church in Athens for two days. Hundreds of thousands of people attended her funeral. She was buried in the First Cemetery in Athens. Her death shocked the world and there was one minute light off at the Broadway mourning her death. Melina was the only foreign actress on Broadway to be honored in this way. As her wish, the Melina Mercouri Foundation was founded by her husband Jules Dassen, continuing the movement to return the Parthenon sculptures. After her death, streets and squares were named Melina throughout Greece.
At the end
Melina Mercouri was an internationally renowned movie star but she was regarded as a fighter against dictatorship and a brave politician. I think she was a symbol of Greek women and definitely a patriot. Her brave and determined campaign of the return for the Parthenon sculpture was her great feat. I guess she will be looking forward to the day of return of the sculptures in heaven. (Written by Yuki)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?