見出し画像

次男の保育園選び(2021年4月入園)

今年の4月に次男を市内の私立保育園に入園させたので、どのように保育園を選んだかを書いていきたいと思います。

保育園は市内に10園ほどあり、絶対に入園させたい場合は全園申込書に書きます。

なので第一希望から順番に自分の思いの強い園から書いていきます。

申込書の提出期限は11月頃だったと思うのですが、コロナ禍で園見学ができず、渡された資料で決めることになりました。


保育園選びで一番重視した点は「家の近く」


保育園選びで一番重視した点は「家の近く」であることです。

二番目は「兄の園の近く」(兄は幼稚園に通っています)

三番目は「通勤経路にあるか」(家から利用する駅の途中にあるか)

とにかく場所で選びました。

私は園選びでは通いやすさを重要視すべきだと考えています。

(なぜなら、長男が家から遠ーい保育園に通っていたころ、雪の日がめちゃめちゃ大変だったからです。。通園に時間がかかると夏は暑いし、冬は寒くて大変です。。)


四番目に重視した点は「綺麗さ」です。

というのも、一番目と二番目の希望を満たしている園でも

市立の園とかだと、ちょっと水回りで気になる点があったりします。

私の地域だけかもしれませんが、市立の園って、建物が古くて、お手洗いが暗かったり、寒かったり、汚い場合があります。

お手洗いがきれいだとトイトレも進みやすいかな?と思うので水回りなどの綺麗さを私は重要視しています。

(でも市立の園って昔からあるので、行事が豊富だったり、地域とのつながりがあって、いいんですよね~!!)


その他には


◇延長保育の利用を考えている方は、何歳から利用できるか・何時まで可能か
◇土曜保育は利用できるか
◇自転車置場の有無(屋根の有無)屋根の有無は結構大事ポイントです!
◇駐車場の利用の有無
◇準備品や持ち物の多さ(持ち物に指定の有無も大事です。次男の園はエプロン・食事タオル・シーツなど園の指定の物を買わなければいけなく、出費が大変でした。)
◇オムツの持ち帰りの有無
◇行事での保護者の役割はあるか

後は園の雰囲気、園長先生の考えなども大事ですね。でもこれは見学しないと分からない点でもあります。

これまで長々と書いてきましたが、私が考える保育園選びで一番重視する点は「通いやすさ」です。

ぜひ、保育園入園を検討される際は、実際に通ったらどれくらい時間かかるのか、どんな道を通るのか、想像して決めるといいかと思います。

最後までごらんいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?