マガジンのカバー画像

珈琲の棚

11
珈琲修行中に備忘録として書き下ろして、個人公式HPに発表したモノの抄録(アブストラクト)をこちらに置いています。覗き大歓迎 💕。
運営しているクリエイター

記事一覧

冷寒地かつ温泉地での農業:#コーヒー栽培

今回道東を訪れた時に、もっとも興味あった訪問先の一つは足寄町で「#温泉熱 を使ってイチゴ栽培」するハウスです。この町で最近移住者が自家焙煎コーヒー店を開いたばかりで、その店主が「いつか温泉熱でコーヒー栽培したい」と書いた記事を読んで会ってみたいと思いました。 で、実際道東に行ったら、なんと #足寄町 だけでなく、弟子屈町や、札幌市、岐阜県飛騨市などもコロナ禍のこの数年であちこち地域資源である温泉熱を活かしてコーヒーなどの熱帯植物を栽培し始めたようです。 ハウスは、めちゃ暑

【豆メモ】 ヨーロピアンブレンド(ジュピター)

開封してすぐに深煎り豆によくある、スモーキーな香りがたつ。挽いたらコクのある深い香りに変わる。最初はやや細か目に挽いて 86度の水温で淹れてみた。飲んだら甘みもあって美味しい!しかも確かにクラシック・ヨーロピアンのイメージがして、深煎りが醸し出すコーヒーらしさにコクと甘み。酸味は一切なく、牛乳にもすごく合う。 さすがに人気 No.2 だけのことはある(人気 No.1 は ジュピターブレンド)。 <豆と味の特徴・水温>、<豆挽き目安>、<淹れ方と道具>、そして <値段・コス

【豆メモ】 マンデリン(ジュピター)

開封するとアーモンドなど、ナッツの甘い香りがたつ。一口を噛んだら「ナッツだ!」という印象。最後にはほんのりの苦味、そして再び甘みが現れる。深煎りよりの中煎り。酸味あるのに牛乳もOKで冷やしても美味しい。 <豆と味の特徴・水温>、<豆挽き目安>、<淹れ方と道具>、そして <値段・コスパ> などの詳細をご覧になりたい方はこちら → 通訳のご依頼は ↓ 公式HPよりお承ります。大阪中心部や遠隔通訳は30分のセッションよりご依頼可能です。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

【豆メモ】 1971 プレミアムブレンド(ジュピター)

モカ(チョコレート)の香りが高く、他にナッツと少しプルーンやワインの匂いもする。焙煎度合いは深煎りで、味はコクがあってパワフルで、通常より少なめの豆でも同じ濃さを抽出できる印象。苦味が出やすく細挽きには不向きだが、深煎りでコーヒーの苦味を楽しみたい方ならば、このプレミアムブレンドは良いチョイス。 <豆と味の特徴・水温>、<豆挽き目安>、<淹れ方と道具>、そして <値段・コスパ> などの詳細をご覧になりたい方はこちら → 通訳のご依頼は ↓ 公式HPよりお承ります。大阪中

【豆メモ】 ドミニカ(ジュピター)

浅煎り寄りの豆で、一口噛んだら微かな酸味はあるものの、抽出の際に基本それが表に出なく、酸味がほとんどない豆である。ナッツの香りが中心となり、苦味の後は甘みと渋味が両方出る。基本、85度以上の水温で抽出すると上記の苦味や渋味が強まる。一方、81度〜82度台くらい下げればコクと苦味がはっきりしながらもまろやかな味になり、そして上記のように苦味の後は甘みも現れる。 全体的にあまり個性の強くない、シンプルな豆である。 <豆と味の特徴・水温>、<豆挽き目安>、<淹れ方と道具>、そし

【豆メモ】 モカマタリ(ジュピター)

開封してすぐに鼻についたのは発酵の、芳醇の香り。何度か淹れ方を変えてみて味わってみたら、これはワイン製造における「樽の香り」の類を確信した。それ以外にもワインによくみられる複雑の香りと味わいは、このコーヒー豆を「赤ワイン」っぽくした理由。たとえば、豆を口に入れて噛んでみたら果実の甘みをはじめ、爽やかなシトラス、そして最後はナッツの香ばしさや苦味とコクも。まさに香りも味も、ワインらしいものが多かった。 <豆と味の特徴・水温>、<豆挽き目安>、<淹れ方と道具>、そして <値段・

【豆メモ】 ケニアAA(ジュピター)

パッケージを開けてまずナッツの香りがたった。豆を一口噛んで味わったところ、最初は厚みのあるナッツの味わいが浮かんで、後にツンとくる酸味。そして最後は苦味。焙煎は中煎り辺りなので、この苦味は強く出る(上手に深煎りした豆の場合はただパンチの強い原始的な苦味よりも甘みやまろやかさ、深みのある豊かな個性が出ることは多い)。 <豆と味の特徴・水温>、<豆挽き目安>、<淹れ方と道具>、そして <値段・コスパ> などの詳細をご覧になりたい方はこちら → 通訳のご依頼は ↓ 公式HPよ

沖縄コーヒー巡り(店一覧)

2019年11月〜12月に渡り沖縄で巡ってみたカフェ、喫茶、コーヒーショップに関する記事のまとめ(一覧)です。 沖縄本島北部〜南部、という順番で記事にしたものをリストアップしてみました。興味のある方はどうぞご自由にご参照ください。 ・ 「HIRO COFFEE FARM」(国頭郡東村)ここ、遠い!覚悟しとけ。毎日やっているわけではないので事前に確認ベター。 ・ 「原点」(沖縄市)本当に、本当に、コーヒー好きな(コアな)方は、ハマる。沖縄でコーヒーやっている長老の一人。そ

沖縄の珈琲栽培(2020年記事まとめ)

[ 機材と第六産業への挑戦 ]観光農園の「珈琲収穫・焙煎体験コース」を実現するまで乗り越えてきた課題の中でも収穫したコーヒーの処理法と工程はもっとも大きい難関だったそうです。 https://perapeko.blogspot.com/2020/11/coffee-23.html [ 土・水・虫・品種 ]「生態と自然循環」作りの概念と工夫:良い農園とは農園自体が一つの良い生態環境となっており、そこに自然の循環が成り立っている。それぞれの地理・地形・環境に合った方程式を試行

珈琲道具アレコレ(2020年記事まとめ)

[ 台湾:全自動ハンドドリップコーヒーメーカー ]台湾の珈琲メーカー「JUNIOR COFFEE(喬尼亞咖啡)」は 1999年に創立し、2019年に台湾初の全自動ハンドドリップコーヒーメーカー「職人濾泡咖啡機(JU1431)」を打ち出しました。 https://perapeko.blogspot.com/2020/11/coffee-21.html [ ダイソー【100均】ドリップバッグ ]この記事はあまりも人気なので、あえてここで紹介文も載せないことにしました(苦笑)

【豆メモ】 ジュピターブレンド

異なるクラスと焙煎度合いの豆でブレンドされ、酸味好きな人でも、コクと苦味好きな人でも、そしてコーヒー詳しくない人でも気軽楽しめる一品。 200g で 496円(税込)。真空パックでこの鮮度と品質ならば、スーパーよりもこっちの方をコスパ高。 この記事は抄録で、元の記事はこちら → 通訳のご依頼は ↓ 公式HPよりお承ります。大阪中心部や遠隔通訳は30分のセッションよりご依頼可能です。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ BRENDA CHEN(日英中逐次通訳) 商