ぺらぺこにっき

大阪中心部にある小さな通訳屋の私用日記。2024.1.15「三行日記」→「ぺらぺこにっ…

ぺらぺこにっき

大阪中心部にある小さな通訳屋の私用日記。2024.1.15「三行日記」→「ぺらぺこにっき」改名。

マガジン

  • サウンドバム|音旅

    25年前に憧れた「サウンドバムの旅」を今、note 使って自分の人生の日々の、ちょっとした旅や小さな発見を綴るのに使ってます。【地域:長崎県西海市、etc.】

  • 木の駅(西海市)

    2023.05〜2024.02 西海市地域おこし協力隊として「木の駅」にまつわる活動記録。

  • 心(こころ)

  • 移住アレコレ

    「コーヒー栽培したいな」の発想から沖縄コーヒー農園を訪れ、後に日本の一次産業(農林)全般情報収集しているうちに「地方移住」を段階的に、具体的に考えるようになった。移住を考え始めて2年経った今(中 1.5年以上 丸々コロナ禍)自分用記録のためにもここで棚を一つ作ってボチボチ綴っておきます。

  • 植物図鑑

最近の記事

  • 固定された記事

| おいでやす |

「三行日記」にそっと立ち寄りいただき、ありがとうございます。note をはじめてまだ日が浅いのですが、少し変わった「フォロー 」と「スキ」の使い方をしているので、それをお伝えさせてください。 FB、Twitter、インスタ、などと違い、ここでは「〜映え」「いいね数」「フォロワー数」を目的にせず、そして気にもせず、ただただひっそりとマイペースに日々自分と対話したり、他のところでやってきたモノや軌跡を整理したりする、自分の楽屋のような、秘密基地のような場所として使っております。

    • 2024年夏夜、盆すぎの虫の鳴き声(大阪、YMCA土佐堀にて)

      長崎(西海市)にいた時もそうだったが、お盆過ぎるとどんなに暑く夏だ!と感じても虫の鳴き声が秋に切り替わり、涼しさを浴びる音色に変わる。自然の時計って不思議。p.s. 写真は録音した場所ではないのだが、同じ時期に行ってみた「仁徳天皇陵古墳」。めちゃパワースポットで「龍」を感じた。 ** 通訳のご依頼は公式HPよりお承ります。大阪中心部や遠隔通訳は30分のセッションよりご依頼可能です。**

      • 旧三井家下鴨別邸 - 夏の夜間開館(風鈴の音)

        昨日夕方に約2ヶ月ぶりに下鴨神社界隈に行ってきた。三井財閥の「旧三井家下鴨別邸」の夜間公開(2階)のため。普段非公開の2階を予約制で飲み物付きで小一時間座敷に座り空間と景色を楽しむことができる。 建築美を目当てにする方が多いだろう。私のようにおひとり様で随分といいカメラを持ってずっと写真撮影された方も何名かいらした。海外の観光客も少なくなかった。どうやって入手できた情報、そしてどうやって手配されたのか、いつも不思議に思う。 音源は真夏の夕暮れの中、旧三井家下鴨別邸の縁側を響かせている風鈴の音だ。 ** 通訳のご依頼は公式HPよりお承ります。大阪中心部や遠隔通訳は30分のセッションよりご依頼可能です。**

        • 大寶寺(大宝寺)声明 〜「第23回音楽の祭日」第19回声明公演(約1時間10分)

          浄土宗開宗八百五十年慶讃法要。令和6年6月22日(土)17時開演。 仕立:魚山大原流聲明愛好会(梵響座) 会場:浄土宗大寶寺本堂 大雨予報だったが、なんとかギリギリ本降りの直前まで入堂できた。この時期にふさわしい紫陽花がとっても綺麗に咲き誇れてお客さんである私たちを迎えてくれた。 「声明習いたいな」と思うくらい、声明の音というかこういう人の声の芸術が好き。芸術というか仏教美術の一種だと思っている。ちゃんと瞑想やその他の作法と同じく仏教の教えや真理を表しているとも思っている。 10年前から体の不調が続いてあれこれでてきたが「めまい」は2022年末から日常の現象というか持病のようになってきた。 そのこともあって今はフルタイムで仕事せず、体と向き合って東西医学両方、薬など色々試している。完全に症状がなくならなくてもいい。管理やコントロールできるまでの落ち着きを目指して、日々暮らしや習慣を見直しているが、長期戦になりそう。 さて、この一時間強ほどの声明を浴びてきたが、まるで座禅してきたような感じ。自律神経にも良さそうだ。公演開始と共に雨も本降りし帰りは激しい大雨になったが、雨の音をバックに声明を聞くのは、またこの上ない贅沢だった。 ** 通訳のご依頼は公式HPよりお承ります。大阪中心部や遠隔通訳は30分のセッションよりご依頼可能です。**

        • 固定された記事

        | おいでやす |

        マガジン

        • サウンドバム|音旅
          16本
        • 木の駅(西海市)
          2本
        • 心(こころ)
          11本
        • 移住アレコレ
          18本
        • 植物図鑑
          16本
        • 日記の束
          40本

        記事

          ねぷた囃子(弘前ねぷた in 神戸2024)

          青森⇔神戸線の就航を祝い宣伝するため、5/31〜6/2『ねぷたの練り歩き』が神戸ハーバーランドumieモザイク前で行われた。その時の囃子だ。

          ねぷた囃子(弘前ねぷた in 神戸2024)

          ねぷた囃子(弘前ねぷた in 神戸2024)

          【波打つ音】Paula Stafford Park (Kurrawa Beach) ゴールドコースト(2)

          Paula Stafford Park (Kurrawa Beach) :今日ブリスベンから80キロほど離れているゴールドコーストに行って、60キロほど長々続くホワイトサンド(砂が細かいし柔らかい)を両親と歩いてきた。サーファーにとって最高な砂浜で、ゴールドコーストの名物でもある。 暑すぎず、寒すぎず、風も強すぎず、天気にも恵まれ気持ちよかった。

          【波打つ音】Paula Stafford Park (Kurrawa Beach) ゴールドコースト(2)

          【波打つ音】Paula Stafford Park (Kurrawa Beach) ゴールドコースト(2)

          【波打つ音】Paula Stafford Park (Kurrawa Beach) ゴールドコースト(1)

          Paula Stafford Park (Kurrawa Beach) :今日ブリスベンから80キロほど離れているゴールドコーストに行って、60キロほど長々続くホワイトサンド(砂が細かいし柔らかい)を両親と歩いてきた。サーファーにとって最高な砂浜で、ゴールドコーストの名物でもある。 暑すぎず、寒すぎず、風も強すぎず、天気にも恵まれ気持ちよかった。

          【波打つ音】Paula Stafford Park (Kurrawa Beach) ゴールドコースト(1)

          【波打つ音】Paula Stafford Park (Kurrawa Beach) ゴールドコースト(1)

          ハロー、関西。アイムバック。

          今夜の便で、長崎から神戸に入ったが、御堂筋のイルミネーションって、ハウステンボスより明るいっちゃう?(まじ) 毎回大阪の家に戻る度に、何か故障しているので、夜の便だと家の点検とベッドメイキングが終わるまで、結構時間かかる(遅くなる)。 今年も大変だった。でも、ようやく6年間にわたるミソギが終わりつつって感じで、なんか憑いたものや、ごちゃごちゃ積りに積もったものや、迷宮に迷走しまくったものや、落ちたような爽快さ。 その約 1/2〜1/3の時間はコロナ禍中に日本の地方・移住

          ハロー、関西。アイムバック。

          +8

          人生、リセット。

          人生、リセット。

          +7
          +6

          てっちゃんと行く☆夕さんぽ

          てっちゃんと行く☆夕さんぽ

          +5

          今日は、初夏のような天気でした。海水温度も上がったようで、日入りになっても水はあまり冷たくありませんでした。ここ数日間、冬になる前の貴重な「裸足で砂浜歩く」チャンス。やはり自然に触れると体が何かと解放され、整う。

          今日は、初夏のような天気でした。海水温度も上がったようで、日入りになっても水はあまり冷たくありませんでした。ここ数日間、冬になる前の貴重な「裸足で砂浜歩く」チャンス。やはり自然に触れると体が何かと解放され、整う。

          +3

          草刈りして、挿花をする。

          草刈りして、挿花をする。

          +2

          謎の名前「じょうご芝」の正体:「ヒサカキ」。サカキが手に入らない関東地方以北において、サカキの代用としている。名前も榊でないから非榊であるとか、一回り小さいので姫榊がなまったとかの説がある。花言葉は「神を尊ぶ」。中国名は「柃木」(モッコク科・ヒサカキ属の常緑小高木)。

          謎の名前「じょうご芝」の正体:「ヒサカキ」。サカキが手に入らない関東地方以北において、サカキの代用としている。名前も榊でないから非榊であるとか、一回り小さいので姫榊がなまったとかの説がある。花言葉は「神を尊ぶ」。中国名は「柃木」(モッコク科・ヒサカキ属の常緑小高木)。

          どんぐり。そして、森の炭焼きとカシノナガキクイムシの関係性。

          2023/10/17 ながさき県民の森「ドングリのひみつ展」にて(勉強メモ) ・ながさき県民の森には12種類のどんぐりがある。 ・どんぐりの種類を判別するには「けんか(堅果)」(どんぐりの本体)と「かくと(穀斗)」(どんぐりのパンツ(ハカマ)または帽子)が必要。 ・一年成(いちねんなり):冬越さない、6月上旬に芽吹き(めぶき)、6月中旬に開花(受粉して二週間ほどクリの形になる)、落葉樹が多い。 ・二年成:冬越す、5月上旬に芽吹き、5月中旬に開花、同じ枝に1年目赤ちゃんドン

          どんぐり。そして、森の炭焼きとカシノナガキクイムシの関係性。

          【森林の絵本 -- 台湾すごいぞ】

          台湾林業と環境保育署が出された、台湾原住民視点から語られている、海と森と苔と生き物の、可愛い可愛い絵本です。 なんと、英語と日本語も出ています!(ちなみに林野庁など行政機関のホームページは、台湾では当たり前のように英語も作ってあり、広報のSNSも大企業の専門プロ並みの腕前です。) 日本語はアマゾンジャパンで販売中です。リンクはこちら(↓)。 (下記文章は、Amazon Japan より) 『 苔ってすごい! 親子で楽しめる台湾原住民の言い伝えから自然との共生を学ぶ絵本

          【森林の絵本 -- 台湾すごいぞ】