マガジンのカバー画像

スターバックの本棚

62
NASA技術者・作家の小野雅裕さんと、大阪の隆祥館書店 店主、二村知子さんが、大人から子供まで宇宙への航海に必携の本を一冊づつ紹介します。
運営しているクリエイター

#小野雅裕

【スターバックの本棚】ワンルームから宇宙をのぞく

二人の画家が同じ対象を描いても決して同じ絵にならない。以前にメルマガに記事を書いてくれた…

【スターバックの本棚】What is Life? Erwin Schrödinger(和訳:生命とは何か: 物理…

What is Life? Erwin Schrödinger 和訳:生命とは何か: 物理的にみた生細胞 /岩波文庫 シュレ…

【スターバックの本棚】Julie Otsuka “The Buddha in the Attic”(和訳:『屋根裏の…

Julie Otsuka “The Buddha in the Attic” 和訳:ジュリー・オオツカ『屋根裏の仏さま』 20…

【スターバックの本棚】 Collapse: How Societies Choose to Fail or Succeed(和訳:…

『Collapse: How Societies Choose to Fail or Succeed』 (和訳:文明崩壊〜滅亡と存続の命運…

【スターバックの本棚】The Better Angles of Our Nature: Why Violence Has Declined…

『The Better Angles of Our Nature: Why Violence Has Declined?』 (和訳:暴力の人類史) St…

【スターバックの本棚】Dear Girl,: A Celebration of Wonderful, Smart, Beautiful Y…

『Dear Girl , A Celebration of Wonderful, Smart, Beautiful You!』 Amy Krouse Rosenthal …

【スターバックの本棚】『ROCKET SCIENCE ロケット かがく for babies』

『ROCKET SCIENCE ロケット かがく for babies』 作 : クリス・フェリ- 訳者 : 小野雅裕  「ロケットかがく for babies」 は、昨年4月に発売された「りょうしりきがく for babies 」「そうたいせいりろん for babies 」に続き、10月19日に「ニュートンりきがく for babies」とともに刊行される「BabyUniversity」シリーズ最新刊です。 訳者は、NASAジェット推進研究所(Jet Propulsi

スターバックの本棚・「宇宙の話をしよう」

『宇宙の話をしよう』 作・小野雅裕、絵・利根川初美 SBクリエイティブ 二年かけて作り上げ…

スターバックの本棚・「宇宙に命はあるのか 人類が旅した一千億分の八」

小野雅裕著 『宇宙に命はあるのか 人類が旅した一千億分の八』  (SBクリエイティブ発刊)…

スターバックの本棚・「宇宙を目指して海を渡る」

『宇宙を目指して海を渡る』 小野雅裕著 東洋経済新報社 手前味噌で恐縮ですが、僕が最初に…

スターバックの本棚・「三体」

『三体』 劉慈欣 邦訳:大森望、光吉さくら、ワン・チャイ 早川書房 昨年、日本で大きな話題…

スターバックの本棚・「イーロン・マスク 未来を創る男」

Elon Musk: Tesla, SpaceX, and the Quest for a Fantastic Future Ashlee Vance 著 和訳:『…

スターバックの本棚・「火星探險」

「火星探險」 旭太郎(小熊秀雄)作、大城のぼる画 原版発行:中村書店、復刻版発行:丸善 こ…

スターバックの本棚・「Star Wars英和辞典<ジェダイ・ナイト編>」

Star Wars英和辞典<ジェダイ・ナイト編> 学研 2019年最大のがっかりはStar Wars Episode 9だった。一応ちゃんと謎を全部解いて終わったし、その内容はファンを満足させるものではあった。僕の期待が高すぎただけかもしれない。でも、フレッシュで愛される新キャラクターを導入したEp. 7、いくつものサプライズがあったEp. 8に比べ、Ep. 9はこれまでの作品群の線形外挿でしかないというのが感想だ。何かの映画評が「イマジネーションの不足」を指摘していたが、