見出し画像

睡眠時無呼吸症候群と診断されました😢

昨日つぶやきましたが、正式に😅睡眠時無呼吸症候群と診断されましたので、もう少し詳細にお話ししてみたいと思います。

元々そうかも?と気づいたのは、妻からの一言。

「寝てるとき、息、止まってるよ」

いびきが煩いのは知っていましたが、まさか呼吸が止まっているとは思いませんでした。

ご丁寧にスマホで録音していたのを聞かせてくれましたが、確かに止まってる!😨

ということで、掛かりつけの病院で相談したところ、ちょうど昨年から「睡眠時無呼吸症候群外来」をやっているとのことで、受診、検査入院をして、昨日「睡眠時無呼吸症候群」の中等症と診断されました。


自宅でやった簡易検査のときと、今回の検査入院のデータを比べてみたいと思います。
簡易検査では、無呼吸と低呼吸を合わせたデータになっていたのが、検査入院の結果は、ちゃんと別々になってました。

<簡易検査結果>

  • 1時間当たりの無呼吸低呼吸回数 : 14.7回 / 時

  • 最長の無呼吸低呼吸時間 : 62秒

  • 平均の無呼吸低呼吸時間 : 27秒

<検査入院結果>

  • 1時間当たりの無呼吸回数 : 15.6回 / 時

  • 1時間当たりの低呼吸回数 : 11.1回 / 時  合計:26.7回 / 時

  • 最長の無呼吸時間 : 75秒

  • 最長の低呼吸時間 : 133秒

  • 平均の無呼吸時間 : 36.3秒

  • 平均の低呼吸時間 : 40.6秒

無呼吸・低呼吸の回数が、簡易検査では14.7回 / 時だったのが、合計すると26.7回 / 時に跳ね上がっている!😱

ようは、すべてのデータで簡易検査より悪い結果となりました。

なかでも、まじで「こわっ😨」と思ったのが、SpO2というデータ。


「SpO2」は、日本語と言うか医療用語としては「サチュレーション」と言います。

ん?聞いたことあるぞ。と思った人も多いかと思います。

医療ドラマでは、よく聞く言葉ですね。

救命救急だったり、ドクターXだったりでは、けっこう頻繁に出てくる言葉です。

「サチュレーション、下がってます!!💦」みたいに叫んでいる技師さんの姿、使われてますよね😁


SpO2、サチュレーションとは、「経皮的動脈血酸素飽和度」のこと。

「血中酸素濃度」とも言われます。

これまた、ん?聞いたことあるぞ。と思った方がたくさんいると思います。


この言葉、新型コロナが世に出てきて、よく聞くようになりました。

なぜならば、新型コロナの重症度の目安として使われていた数値だからです。

洗濯ばさみみたいな小さな機械(パルスオキシメーター)で指を挟んで、97%とか93%とかって言っていたのが、この血中酸素濃度、血中酸素飽和度のことです。

新型コロナでは、陽性判定された方の血中酸素濃度が、

  • 96%以上で軽症

  • 93%超、96%未満で中等症1(呼吸不全無し)

  • 93%以下で中等症2(呼吸不全あり)

  • 93%以下で、人工呼吸器が必要だったりICUへの入室が必要な場合が、重症

こんな風に定義されています。

つまり、93%に満たないと、素人目にもなんかかなりやばそうな雰囲気ありですよね。

私の場合、このSpO2の値の最低値が、なんと「69%」😱

寝ていて、呼吸が止まっている時に、なんとこんなに下がっていたのです!💦

ドクターからは、この低い状態が何分も続くと、死に至る場合もあると聞いて、なおドッキリ😨

まぁこんな状態でもまだ重症ではなく中等症というのですから、重症の方の深刻さはかなりのものだと推測されます。


それともう一つ、めちゃくちゃ説得力のある実例を、ドクターが教えてくれました。

それは、車を運転している時の、事故の割合です。

睡眠時無呼吸症候群の患者さんが、車を運転している時に事故を起こす確率は、健常者の方の、なんと約7倍!😱

なおかつ、眠いのに無理をして運転をして事故を起こした場合などは、通常より重い過失を問われることになるそうです。

車の運転もする私としては、事故の確率がそんなに高いとなると、非常に考えてしまいます。怠いとか眠いとか、言っている場合ではありません!


はい、と言うことで、来週よりCPAPを装着して寝ることになりました。

CPAPという機械については、来週業者さんが持ってきてくれて、取り扱い方法を教えてくれるそうです。

毎晩のことですから大変ですが、これも自分の命を守るため。

そして何より、交通事故を起こして、どこかの誰かを不幸にしないため。


我が家の奥さんは、装着したら笑ってあげると言ってくれてます。

悲壮にならずに済んで、助かります😆


***********************


■ Kindle電子書籍 10冠獲得✨ ■


たくさんの方に応援していただき、心を込めて書きました。お金の知識や技術というより、私の思いが詰まった本となっています。

本書に従って子どものお金教育に取り組んでいただければ、必ずお金と上手に付き合えるお子さんになれると信じて、書き上げました

もしよかったら、今すぐポチっとして😁、お子さんと楽しくお金教育のできる日々を手に入れてください。


* レビューをご紹介💖 *

*どんちゃん

★★★★★ なるほど!

2022年6月21日に日本でレビュー

なるほどね〜、と呟きながら読みました。
あと20年前に読んでいたなら、、、
こう言えばよかったのか。と、目から鱗でした。
これから子育てされる方に、ぜひ読んでいただきたい本です。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったらスキ、フォロー、コメントをいただけると、とても嬉しいです。
フォローは必ずお返ししますので、よろしくお願いします(^^♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?