見出し画像

生命保険note『今の医療保険を比較するときに、知っておいた方がいいこと✨』

医療保険。

おそらく、生命保険業界でもっとも競争の激しい商品です。

各社がこぞって、「後出しジャンケン」で競争しています😆

より良いものが、より安く。

今しばらく、この傾向は続きそうな気がします。


さて、そんな医療保険。

保障内容が大きく違うのに、値段だけで比較するのはナンセンスです。

たとえて言えば、構造や間取りが全然違うのに、安けりゃいいやと家を買うようなものです。

とは言え、じゃぁどんな風に比較したらいいか?

見えない商品だし、買ってすぐ使うわけでは無いし、なかなか難しいと思います。

具体的に、どんなポイントに絞って比較したら分かりやすいか。

そんなお話をまとめてみました。



1.何日まで出るか


日額5千円など、入院した場合に出るお金は、エンドレスで出るわけではありません。

現在の医療保険の多くは60日までですが、オプション(特約)を付けることで、延長することができるものもあります。

そのオプションが付いているかどうか、付いているとしたら、どんな場合に何日までお金が出るのかを把握しましょう。

もちろんオプションを付けないという選択肢も、ありです。


2.いつまで続くか


一生ものが最近は多いですが、それでもいまだに10年間とか60歳までなどの商品もあります。

月々の支払いが将来変わるのか、変わらないのかを含めて、正確に把握しましょう。


3.いつまで支払うか


毎月の支払いが一生なのか、それともたとえば60歳までなのか。

これからのライフプラン、生活設計を考えるうえで、とても大切なところです。


4.保険料払込免除(特約)が付いているか


たとえばガンになったら、月々の支払いが免除されるけど、保障はその後も続いてくれる。そんな保障です。ざっくりとした内容は、こちらをご参考ください。

まずはそんな保障があることを知っておいてください。そして検討される際には、その有無を確認しましょう。

理解したうえで、もちろん「付けない」という選択肢もありです😁


5.特定疾病(三大生活習慣病など)で一時金が出るか


がんや脳卒中、急性心筋梗塞など、いわゆる生活習慣病となった場合に、50万円や100万円などのお金が出る保障です。

多くの保険会社の医療保険に、オプション(特約)で付けることができます。

ご自身の生活習慣や身内の病歴なども、この保障の要不要の判断材料になるかと思います。


6.4と5の保障範囲を比較しましょう


4の保険料払込免除。5の特定疾病一時金。

もしかしたらこの保障範囲が、今の医療保険の競争で一番のポイントかもしれません。

ポイントは、

  • 対象とする病気の範囲

  • 支払いの定義

  • 何回払われるのか(一回なのか無制限なのか)

  • 何年ごとに払われるのか


たとえば病気の範囲に関してのキーワードは、

  • 「がん」と「上皮内がん(上皮内新生物)」

  • 「脳卒中」と「脳血管疾患」

  • 「急性心筋梗塞」と「心疾患」

各社により保障の範囲が違います。一概に保障が広いからいい、ということではありませんが、どこまでが支払い対象となるのか、きちんとご自身で理解して選択するようにしてください。


7.入院一時金(特約)が付いているか


昨今の入院短期化に伴い、各社とも横並びで付けるようになってきた保障です。一日でも入院すると、5万円や10万円、中にはもっと高額のお金をもらえる保険会社もあります。

ちょうどそんな時期に新型コロナが世の中に現れ、自宅療養でも入院一時金が受け取れることから、なお注目されています。

そんな保障があることを知ったうえで、月々との支払いのバランスを含め、自分にとっての要不要を考えてみてください。


8.手術での支払い金額


そもそも、手術の保障の無い医療保険もあります。まずは手術の保障の有無を確認しましょう。

次に、手術を受けた場合にいくらもらえるのか。

一律10万円もあれば、5万円~50万円など幅のあるものまで、様々です。

横並びにして、比較してみましょう。


**


これら以外にも、通院だったり、お祝い金的なオプションだったり、女性特有の病気の保障だったり、病気や健康に関する相談サポートだったりと、細かなところをあげれば、比較のポイントは数え切れません。

A社にはA社の言い分。B社にはB社の言い分があります。

それを全部聞いていたら、皆さんの多くは混乱してしまうだけでしょう。

だから、どうしても「値段」だけで比較してしまいがちになるのだと思います。

ぜひ最低限のポイントだけでも比較する術を、ご自身で身に付けてください😊


そして、忘れてはいけないのは、医療保険に入らないという選択肢もあるということ。

何かお困りのこと、ご相談などありましたら、良かったらこちらをご利用ください。



***********************


■ Kindle電子書籍 10冠獲得✨ ■


たくさんの方に応援していただき、心を込めて書きました。お金の知識や技術というより、私の思いが詰まった本となっています。

本書に従って子どものお金教育に取り組んでいただければ、必ずお金と上手に付き合えるお子さんになれると信じて、書き上げました

もしよかったら、今すぐポチっとして😁、お子さんと楽しくお金教育のできる日々を手に入れてください。


* レビューをご紹介💖 *

*江村恵子

★★★★★ 素晴らしい本です

2022年6月23日に日本でレビュー

子どもさんを持つご家庭に是非読んでもらいたいです。
一章から感動しました。
お金教育が全く出来なかったので、わが子が小さいときに読みたかったです。
素敵な本をありがとうございました。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よかったらスキ、フォロー、コメントをいただけると、とても嬉しいです。
フォローは必ずお返ししますので、よろしくお願いします(^^♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?