見出し画像

合同説明会は数

国語で苦悩していた7月頭。
ここで受験生御用達の過去問出版社

📕【声の教育社】📕


の『受験何でも相談会』学校説明会が行われました👏

時間の都合上最後の回に参加したのですが、学校の先生がつかれきってて(笑)盛況ぶりが伺えました。


時間帯のせいか、人も少なくて聞きやすかったです。


良い説明会だったのですが、ターム時間が短かったのが難点でしたね😞

『東京私立中学合同説明会』の後だったので、45校やその辺の併願校以外の学校ではなく、45〜70位の気になっていた学校を聞いてまわりました。

酷語ボリュゾ民の分際で、何故70弱を聞いたのか?

それは『算数1科』をもう完璧に念頭に入れていて、少しレベル高い学校に話を聞きに行っていたのです。

あと算数1科目入試を行っていなくても『特待生システム』やら『カリキュラム』で気になる学校もチラホラあったので、明らかに偏差値足りない学校にも特攻してました 三 ・▿・))🏫

『東京私立中学合同説明会』では混みすぎてたので聞ききれなかった学校が多かった!
と言うのもあります。


ここで熱望校に出会います。


算数1科校に何校か話を聞いた後、ちょっと気になった学校のブースに寄りました。


👩「この学校さ、レベル高いし、あんま中身お母さん分かってないんだけど、気になってるから聞いていいかい?息子や」
👦「うん!(何も分かってない)」

混んでたので少し待ちながら説明順番を待ちます。

(-⊡ω⊡)_「次お待ちの方ドウゾー」

そこから目から鱗がポロポロ落ちます。



👩👦👨『ほぇええええええっ』


ここで空気だった旦那も驚きの声を上げます。
(居たんかい、おまえレベルで空気でした)

とても独自的な(?)魅力的なカリキュラムや、息子が好きそうな部活が存在し、衝撃を受けた感じです。

説明を聞いた後

👩「いいなぁ、あの学校…」
👨「いいな…」
👦「凄いね!あそこ!先生が○○だって!ᐠ( ᐛ )ᐟ」



👩👨👦『でも、ぜっっったい無理だな。息子の持ってる偏差値に比べたら、レベルが高すぎる』


絶望的感情と憧れが同居しました。


この日から熱望校が気になりすぎて♾、この後の8月の合同説明でも再度話を聞くことになります。

この熱望校との出会いを振り返って思うのは

いつ運命校と出会うか分からないので、「ちょっとウチにはレベルが…でも気になる」と言う学校の話は全部聞きましょう。

(※レベルは高すぎる、低すぎるどっちも。)


体感としてチャレンジ校は、日程とかそれまでの合否で受けれるタイミングが変わると思うので、2〜3校用意しとくと良いかなっと受験を終えて思いました。

あとは逆に抑え校も2〜3個候補には欲しいので、抑え候補校の話も沢山聞くと良いと思います💡ˊ˗

大体話を聞くのはどうしても「志望順位が高い」学校に集中しちゃうと思うのですが😅

抑え校の魅力を親子で感じ、「本命駄目だったとしても、ここなら楽しそう」「カリキュラムが良いから大学までの道が開けそう!」などポジティブな面を親子で共有すると良いと思いました。


経験としては合同説明会は沢山の学校の話を聞けるチャンスなので、回数行くことをオススメします。 

出来ることなら子供同伴で⚠️


うちは受験スタートが1年前からだったのと、偏差値が動いたので学校選びが本当にバタバタでした。
個別に学校公開をチマチマ行く余裕が余りなかったのと、一回で沢山聞ける合同説明会にメッチャ行きました。

多分6〜7回参加してます。

受験しなかった学校にも複数回話は聞いてます

聞いた理由としては説明会あるあるなんですが


■当たり🎯先生とハズレ🙅先生がいる。

(気になるからちゃんとした説明が出来る先生から話を聞きたい🤣)

■参加タームや時間帯によって質問時間が短い…または先生が疲れていてちゃんと話しが聞けない。

■学校&説明会によっては、個別に質問や話ができる訳ではなく、1対複数の公開(?)説明のときがある。

■家で子供と振り返ってたら、もう少し話を聞きたくなった。


などなどです。
なので気になる学校は複数回アタックはしてました。

その中から気になる学校には、学校公開や体験授業に参加してました。












この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?