マガジンのカバー画像

ペパボのデザイナーが書きました

90
GMOペパボ株式会社のデザイナーが note に書いた記事をまとめています
運営しているクリエイター

#デザイン

ビジュアルデザインの表現において大切なこと

こんにちは。 GMOペパボ株式会社のハンドメイドマーケットサービス「minne」でデザイナーをしております、sziaoreoです。 こちらの記事ではペパボのデザイナー組織の中で開催されている「Designer's MTG」第14回、ビジュアルデザインスキルエリアのナレッジシェアで発表した「ビジュアルデザインの表現において大切なこと」の内容をご紹介していきたいと思います! ビジュアルデザインの「表現」において大切なことこれは色々あると思うのですが、ざっくりこの3つに分解でき

システムの活用を促すモメンタムを作る時のポイントまとめ

こんにちは。 GMOペパボ株式会社のハンドメイドマーケットサービス「minne」でデザイナーをしております、sziaoreoです。 サービスデザインに携わっていると、「せっかく作った機能がなかなか使われない…」というシーンやお悩みを見かけます。 そういった時は、作ったシステム(仕組み・機能)を動かすモメンタム(システムを作動・稼働させ続けるエネルギー)が不足しているケースが多いようです。 新機能やキャンペーンや新規プロダクトやアップデートなど、とにかく何らかの施策について

Designship 2023 公募セッション|デザインプログラムマネージャーになって気づいた「これもデザイン」

この記事は、GMOペパボデザイナー Advent Calendar 2023 24日目の記事です。 こんにちは、GMOペパボのmewmoです。 普段はIT事業会社、GMOペパボにてデザインプログラムマネージャーとして働いています。 この「デザインプログラムマネージャー」という少し耳慣れない職種の仕事について、今年の10月1日に国内最大級のデザインカンファレンス「Designship」にて登壇の機会を頂いて話してきました。 実際の登壇資料はこちら。 登壇資料はプレゼン用

色彩検定UC級に合格した

この記事はGMOペパボデザイナー Advent Calendar 2023 12日目の記事です🎄 ずっと気になっていた「色彩検定UC級」を受験し、めでたく合格しました🎉 色彩検定協会から「UCアドバイザー」という資格もいただきました🥳 UC級とは色彩検定には1級、2級、3級と、2019年に導入されたUC級があります。 1〜3級は主に色彩理論や実践に焦点を当てるのに対して、UC級は特定の色の組み合わせが判別しにくい人々の色覚特性に理解を深め、配慮することを目的とした検定です

デザイナーとしてAIとどう付き合うか

こんにちは。GMOペパボでデザイナーをしています。845(やしこ)です。この記事はGMOペパボデザイナー Advent Calendar 2023 の記事です。 仕事、AIに奪われていますか?わたしは毎日奪われています。えーん あまりにも色々できるのでどう扱ったらいいのか悩んでいまして、2023年末時点、今のところの自分なりの付き合い方について記します。 AIの進歩メイン職能としてはUIデザイナーということもありAIができる領域の進出の影響が大きく、わたし自身、進化につい

選ぶというのは大変だ - 選択で困らないUIを考える

こちらはGMOペパボデザイナー Advent Calendar 2023、12/2の記事になります。 この記事は?何かを選択させるUIを設計するとき、利用者が困らないよう意識する基本的なポイントをまとめてみました🤷🏻‍♂️ 選択UIとは「どういった軸で選びたいのか・選んでほしいのかの提案」です。 サービスに何を求めているのか、何を提供しようとしているのかをしっかり整理した上で利用者に提案しましょう。 前段:選べないUIに出会ったいつも行っている歯医者がアプリから予約でき

デザイナーのプレイングマネージャーが2023年に読んだ本

こんにちは、GMOペパボ株式会社のminneでシニアデザインリードをしているきでりんです。 シニアデザインリードはデザインとマネジメントをどちらもやるいわゆるプレイングマネージャーです。UIデザインや実装もやることもあれば、サービスデザインやピープルマネジメント、採用活動などもやっています。 去年のデザインリード振り返りnoteを見るともう少し詳しくわかるかもしれません。 今年は読んだ本をいくつか紹介しつつ、振り返っていこうかと思います。会社でマネジメント研修を受けていたの

自分が大切にしている軸を知り、キャリアをデザインする

こんにちは。りんです。 今年はいつも以上に師走の無慈悲なほどのスピードを実感している私ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 先日、GMO Developers Day 2023にて「GMOデザイナーのリアル:自分らしいキャリアをデザインするには」というテーマのトークセッションで自身のキャリアについてお話をさせていただきました。 (2023/12/13までアーカイブ配信中なので、ぜひご視聴ください!) 他の登壇者との事前打ち合わせを通じてトークセッションの内容を詰めて

minneのユビキタス言語「minne辞典」の浸透と運用の工夫

こんにちは。 GMOペパボ株式会社のハンドメイドマーケットサービス「minne」でデザイナーをしております、sziaoreoです。 こちらの記事ではペパボのデザイナー組織の中で開催されている「Designer's MTG」第21回、情報アーキテクチャスキルエリアのナレッジシェアで発表した「minneのユビキタス言語『minne辞典』の浸透と運用の工夫」の内容をご紹介していきたいと思います! 「minne辞典」とは、minneのユビキタス言語の中でも特にユーザーコミュニケー

デザインリード1年目をふりかえる

こんにちは、GMOペパボ株式会社のminneでデザイナーをしているきでりんです。 現在シニアデザインリードという役割を担っています。 デザインリードになってから1年がたったので、自分なりにふりかえってみようかとこの記事を書いています。 「デザインリードはこうあるべき」や「デザイナーがマネジメントするノウハウ」などを共有はするわけではなく、手探りで取り組んできたことで、大事にしていきたいなと今の自分が思っていることを書いていきます。 もし何か共感していただいて、繋がりを持ちたい

Spectrum Tokyo Design Fest 2022 現地参加レポート(2日目)

この記事は GMOペパボデザイナー Advent Calendar 2022 の10日目の記事です。昨日は Spectrum Tokyo Design Fest 2022 現地参加レポート(1日目)で、2日連続の投稿です。(枠が空いてたから) みなさんこんにちは。GMOペパボ EC事業部でデザインリードをしているりんです。 昨日に引き続き、Spectrum Tokyo Design Fest 2022にオフライン参加したレポートになります。(私がフェスに参加した理由は昨日の

Spectrum Tokyo Design Fest 2022 現地参加レポート(1日目)

この記事は GMOペパボデザイナー Advent Calendar 2022 の9日目の記事です。昨日はゆうきちの 目的思考 って すげー!を新卒1年目が体感しているお話し でした。日々成長していて頼もしい限りです! みなさんこんにちは。GMOペパボ EC事業部でデザインリードをしているりんです。 ちょうどAdvent Calendar担当日にSpectrum Tokyo Design Fest 2022に参加してきたので、各セッションで自分の心に残ったことやオフライン参加

規模の大きめなデザイン組織に入った。それもデザインシステム担当みたいな感じで。

もう半年前なので今更になってしまったけど、6月にGMOペパボ株式会社へ入社した。 2018年から2022年まで所属した株式会社スペースマーケットでは自社ソフトウェアのUIをデザインしてて、自主的に学んだり仕事をする中でいくつもの面白い経験と視野を獲得できてきたように思っていたところで「今も面白いけど、もっと色々なデザイナーと刺激し合いながら仕事したら今以上に面白い感じになるのでは」となったのが転職の理由だった。 ペパボには以前からWebの分野を中心にデザイン組織として骨太

minneのブランドを反映したイラストができるまで

こんにちは。 GMOペパボ株式会社のハンドメイドマーケットサービス「minne」でデザイナーをしております、sziaoreoです。 最近、minneのブランディングに伴ってサービスで使用するイラストを以下のようにアップデートしました! この記事では「サービスのブランドをどうビジュアルに落とし込んだか」を中心に、イラストの制作過程についてご紹介していきたいと思います。 課題元々minneにはイラストのレギュレーションもアセットも存在していた(数年前わしが作った)のですが、