返答の違い。結果は同じだけれど…

☆Aさんの場合☆

お客様:来月から〇〇を✕✕に変更していただけますか?
Aさん:かしこまりました。来月から変更いたします
お客様:ありがとうございます

[数日後]
Aさん:申し訳ありません。変更に時間がかかるため、
再来月からでもよろしいでしょうか?
お客様:わかりました

☆Bさんの場合☆

お客様:来月から〇〇を✕✕に変更していただけますか?
Bさん:変更に時間がかかるかもしれませんので、
確認いたします
お客様:お願いします

[数日後]
Bさん:申し訳ありません。変更に時間がかかるため、
再来月からでもよろしいでしょうか?
お客様:わかりました

どちらも結果は同じ
だけど印象は違う

Aさんは望みを聞いてくれる感じがある
Bさんはしっかりしているけれど頼みづらい

もし対応できていたなら、
Aさんにはありがとうで会話が終わり、
Bさんにはきっと、お願いしますで終わる

私は確認しないと返答できないタイプ
間違っていたら申し訳ないし、それが誠実だとも思っていた

ただ気づくと会話に色がない

結論が同じなら、明るい方がいい
どっちに転ぶかわからないから、
明るい方がきっといい

駄目だったら後で謝ればいいんだ
私はそれが怖くて、最初にイエスと言えないでいる

あなたは、どっちですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?