見出し画像

伝えること

noteで文章を書いたり、Twitterでつぶやいたり、会社で公式な文章を。
Webでの情報発信では「思うがまま記載」って、心の断片を載せているもの
何気ない一言が伝わることが楽しい時もある。
文章を計算ずくで書くことがイマイチ気乗りがしないことも。

ブログなんて纏めサイトみたいに、体裁を整えたらアフェリを繋げて終わりなんだよ。なんて意地悪な気持ちもあったりする。

文章を書くことで稼げるの?なんて思うことが。
やはり、稼ごうと思うと集客や内容、方向性に仕組み
色々と見えない部分で考えている。

文章を書いてる時間を=労働とみなして

時間単価を計算してみる。

ビジネスとして考えるなら文章と言う製品に対しての
収益を必ずチェックするのは当たり前だと。

ひたすらに文章を書いて、稼げない=ボランティア
みたいな感覚だと辞めた方がいい。
自己満足ならばTwitter程度で良いのだ。

ビジネスで文章を書く視線が無い
それが稼げない理由

今日、自分に言った言葉

サポートが元気の源です!頑張ります!!