見出し画像

令和4年1月24日の昼飯

画像1


本日、食したカップラーメンはこちら!

明星食品
チャルメラ
「東京油そば」
ゴマ油香るしょうゆダレ
ホタテの旨み

だぁぁぁぁぁぁ!

画像2


早速! いただきます!
うん……しょうゆベースですね!

というか、醤油の味しかせん……

いや、ゆっくりと味わってみるとホタテの味もしないような、するような……
よく分からん。

だいたい、ホタテ風味ってパンチがないんですよね。
高級そうなイメージある割に、エビなどと比べてはっきりと味が認識できない。

どちらかというと、味の深みを出す側、いわゆる隠し味的な縁の下の力持ち。
入っていると確かにおいしいのだけど、それをはっきりと認識することは困難な味と思っています。

今回も、確かにおいしいとは思うのだけど、
ホタテ?
ってなっております。

まぁ、それよりも気になるのはチャルメラというネーミング。

チャルメラという名前を冠しているのだから、おそらくチャルメララーメンと何か同じこだわりがあるのでしょう。
でも、全くわかりません!


以下、私が書いている小説の宣伝です。
カクヨムというサイトで無料で読めます!

俺はハーレムを、ビシっ!……道具屋にならせていただきます【カク10+なろう35合計45万PV】ほのぼのスローライフを想像したあなた残念!コレは親を殺された少年と悲劇のヒロインたちの復讐物語…だと思う。

「ローバンさん。あのアルテラさまの恰好、何とかなりませんかね……あれは、さすがに問題ありますよ」

 オオボラは双眼鏡でアルテラの動きを追いながらつぶやいた。

 オオボラの横に立つ、だぼだぼの白衣に身を包んだローバンは、こちらもまた双眼鏡から目を外すことなく答えた。

「仕方ないじゃないですか。ただでさえ、あの試作機、魔血の消費量が異常に多いんですから。6本の魔血タンクをフル稼働で、たった3分ですよ! たった3分! 必要な個所以外は軽量化しないと、大変なんですよ! 私としては、裸で充分! あんな装甲すら必要ないと思っているんですから!」

 オオボラはあきれた様子でローバンを見る。

「さすがに裸はまずいでしょ……」

「何言っているんですか!あの技術力を目にして、裸をさらすことなんて何ら恥ずかしことなどありませんよ!」

 もう、興奮しているローバンは聞く耳を持たない。

 再びオオボラは双眼鏡をのぞく

「そうですか……しかし、早いですね。あっという間にあの距離を跳んでいくとは……」

「クロト様いわく『スカートまくりま扇』の20枚羽タービン!高圧縮空気の放出による高速移動はうまく稼働したみたいですね」

 その横にたたずむオオボラがため息をついた。

「ローバンさん、そのネーミング何とかなりませんかね」

 ローバンがあきらめた様子で答える。

「クロト様いわく、ネーミングは開発者の想い、他の者が軽々しく変えてはならないだそうですよ……アホですかね」

「クロト様って……そこまで、アホでしたっけ……」

「失礼な!クロト様はいたって賢明なお方です。この技術を開発した奴がアホなだけです!」

「ところで、そのアホな開発者って誰なんです?」

「知りませんよ! ただ、クロト様がいうには、古い大切な友人だそうですよ」

 第214話 誰がための光(3) より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?