見出し画像

Illustratorに手を出した話

今日も起きれました。

今起床でした起床でした。朝食も食べれましたし。
ただ天気はめちゃくちゃ悪かったので、今日も散歩に行けないなぁと言う気持ちでした。

さて、昨日は本を作った話を書きましたが、その中で『illustratorを触りたい』という話をしました。
と言うわけで買いました。
illustratorデビューしました。

まず、普段の私はcanvaでデザインを作成しています。
正直canvaとても良いです。
素材は沢山あるし、フォントも豊富。
Proに加入すればサイズもいじり放題です。保存も自動なので楽々です。
今まで名刺もポスターもお品書きもここのサムネイルも、全部これで作ってきました。これからも絶対使うと思います。

ただ、ただです。
やっぱり企業の応募要項なんか見ていると『illustrator・Photoshop』がまだメインですし、やれることは増やしたい。
(そして表紙を作れるようになりたい)
と言うわけでしっかりデザインを学びたいという目的のもと、購入を決めました。安くはないんですけど……!でも技術を磨くための勉強代と思って!

練習用データのある本をKindleUnlimitedでレンタルし、それを見ながら
使い方を練習してみましたが、まぁ楽しい。
絵は下手なので、そこまで求められると辛くなってきますが、図形作って~色塗って~みたいな今の段階はなんとか。
ロゴを作れるようになるのが今の目標です。

デザインがささっとできるようになったら、まぁそれだけで格好いいですし、自分で何でもできるって言うのはアドバンテージですし、あと推しの概念グッズを自分で作れるって言うのはめちゃくちゃ美味しい……ゴホン。

そんな感じです。
秋以降は自分でデザインができるよう、今から勉強頑張ります。

それではおやすみなさい


サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。