見出し画像

『怒鳴る』話

今日も起きれました。

今日のポケモンスリープは、仲間は増えませんでした。進化後は出てくるんですけどね、なかなか仲間にするに至れません。
星3以上の寝顔がまだ出ないのは、私の育成が悪いのだろうか‥‥‥仕方なし。楽しく睡眠ができればいいのです。

とはいえ、昨日はいつもの薬を飲み忘れてしまって、ずーーーーっと、うとうとという感じでした。気づいたのは朝4時。なんでこんなに気持ち悪いんだろうと思ったら、薬を飲んでないことを思い出しました。急いで飲んでも頭の中はぐるぐる。眠れないのでずっと『かまみく』を聴いていました。
嫌なことを考えてしまうときは、人の声を聞くと安心するんですよね。

さて、今日は怒声について話したいと思います。

先日、予約していた飲食店に入ろうとすると、スルッと一人の女性が私達より先に入口に入っていきました。
「あっ、従業員の方かな」というのはなんとなくわかりました。食べに来た、という雰囲気ではありませんでした。女性に続いて店に入ろうかとした瞬間。

「お前何やってんだよ!!!」

さっきの女性が、入口入ってすぐの場所でリーダーらしき男性に怒鳴られていました。私は思わずドアを締めてしまいました。

まじか、ここで怒るの?

彼女が何をしたかわかりませんが、私はめちゃくちゃ物怖じして、暫く店に入れずにいました。彼女が何をしたのかわかりませんし、
背景を何も知らない私が思うのもあれだけど、それバックヤードとかじゃだめ‥‥‥?

結局入ったんですが、なんとなくソワソワしてしまう。せっかくの料理も、「この店ってお客さんの前で怒鳴る人がいるのか‥‥‥」とおもうとちょっと美味しさが減ってしまいます。

私は怒鳴られることが苦手です。というかいきなり人に大きな声を出されるのが苦手です。祖父や母に大きな声で怒られたり、部活の顧問の先生が大きな声を出して酷い言葉を吐くのがとても苦痛でした。
介護士の頃、施設長に「この役立たず!!」と言われたときは、過呼吸を起こしてしまいました。
怒鳴られると、体が震えて心臓が握りつぶされるように痛くなり、少しずつ自分が小さく削られていくような気もちになります。

ですが、大きな声を出したくなる気持ちもわかるのです。
大きな声を出してしまうのは、今自分に降りかかっているストレスを跳ね除けようとしてるんじゃないかと思うんです。自分を不快な気持ちにさせている相手に気持ちを伝えようとしている‥‥‥。

でも私は怒鳴れないです。
怒鳴ると、怒鳴った相手がその時の自分みたいに小さく見えるんです。対照的に自分は大きくなっていく。私はそんな尊大な存在ではないのに。
そんな私は、怒ると一度黙って気持ちを落ち着けることにしています。冷静さが大事なのですから。まぁたまに冷静になりすぎて「こいつしょーもな」と相手に呆れてることもありますが。

でもやっぱり怒られるなら淡々と怒られたほうがまだいいな、うん。

そんな私の怒声体験(?)と怒られの話でした。

そんな感じです
それてはおやすみなさい


サポートいただいた分でやりたいことリストを達成していきます。よければ支援お願いします。