見出し画像

【その2】ペンギン酒店ようちゃん、まずは1日自分で営業してみます。

前回、ペンギン酒店のスタッフようちゃんが、独立に向かって動き始めるという記事を書きました。

まずは独立へ向けての一歩目となる、2020年9月1日の火曜日。
ようちゃんにお店を1日預けて、ぼくたち夫婦はおやすみすることにしました。ようちゃんが直接スタッフにお願いして、シフトを組んで営業します。

最近の傾向ではそこまで忙しくならない火曜日ですが、なかなかの勢いで予約を入れていただいてます。ようちゃんも自分のアカウントでこんなことを書いていました。

当日はふだんのメニューに加えて、ようちゃんが料理もドリンクも、自分のメニューを用意します。ここ数日は、来てくれるお客さんの顔を思い浮かべながら、楽しそうに試作、試食、試飲をくりかえしています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

ここから先はようちゃんには言ってませんが、

ようちゃん、独立への道である『ようちゃんDAY』には、毎回課題が設定されています。
今回の『DAY1』の課題は、

「自分で」集客して、そのお客さんたちに楽しんでもらって、また会いに来たいと思ってもらうこと。

です。
どんなビジネスでもそうですが、悩みの大半は『集客』から来るものです。そして集客というのは、ほんっっっっっっっっっっっっっっっとうに一筋縄ではいかないなーと、自分たちも感じています。だからこそ、まわりのみなさんの力や知恵をお借りしながらも、誰にも任せることなく自分たちの責任で取り組んできました。

独立する時には、どんな業種業態であれ、みんな自分たちのサービスを作りたい!と思っています。そしてよく言われているのは、独立するのは簡単、サービスを作るのは簡単、ということ。問題はそのサービスを『届けられるか』そして『続けられるか』ということ。

ペンギン酒店というサービスを届けられるように。
ペンギン酒店というサービスが続けられるように。
そのために何をするのか、というのがそのサービスを作っていくことと同じくらい大切なんだというのを実感しています。

なので、2020年9月1日の『よーちゃんDAY1』、ぼくたち夫婦は集客をしないことにしました。
ようちゃんが自分でSNS発信して、自分でお店で働いてる時にお客さんに声をかけて誘って、自分で集客しています。

あと1週間と少ししかありません。ちなみに先ほども書きましたが、ここ最近の火曜日はそんなに忙しくありません。
8月4日は11名様、11日と18日は14名様でした。
(金曜、土曜、日曜は30名様を超えることが多いです)

はたして9月1日は、どんな夜になるんでしょうか。
楽しみです。

ーーーーーーーーーーーー
【お知らせ】

ぼくらがペンギン酒店を作ったときの話はこちらのnoteで読めます。

子育てしてる大人たちが心からリフレッシュできる飲食店を作っていきたいと思っています。応援してくれたらとってもうれしいです。