見出し画像

助け合いと思いやり

先週の火曜日(9月4日)、近畿圏に台風が来て、大きな被害が出ました。
我が家はというと、カーポートの屋根が1枚飛び、浄化槽の蓋が取れました。
主人の実家には被害はなく、私の実家は屋根瓦がかなり飛び、ブルーシートを被せて、修繕待ちです。

一番大変だったのは、「長期間の停電」でした。

停電して、1時間後に復旧した地域があれば、昨日(9月9日)電気が復旧した地域もあるし、まだ復旧していない地域や家もあります。

我が家では、台風後4日間停電をして、冷蔵庫のものはどんどん腐るし、電気がこないので、炊飯器は使えないし、電子レンジさえ使えませんでした。

そこで、冷蔵庫の中身で、腐っていないものは、ガスが使えたので、焼いたり湯せんして食べました。

食事よりもっと困ったのは、携帯のバッテリー関係でした。
私は、たまたま充電式のスマホバッテリーを持っていたものの、半日も持ちませんでした。

家族も全員困ったので、充電できるところをご近所さんに聞いて、イオンモールの本屋さんでの充電サービスや、違うショッピングモールの無償充電サービスを利用しました。

みんな「我先に」ということはせずに、充電ができれば、充電ができればすぐに譲っていました。

電気がこなければ、洗濯機も動かせませんよね?
そこで、稼働しているコインランドリーを探すのですが、どこも満員御礼。
でも、量が少なければということなら、「もし少なければ、うちは少ないのでご一緒に」と一緒に洗濯機を回せてもらえる方もいました。

*********

マンションや公団住宅では、水を建物の上に機械であげることができません。

住民が協力して、給水車の水を運んでいるところはありました。

ご高齢の方や、家庭事情でお若くてもひときりという方もいらして、情報が欲しいと困っている方はいました。
一部のSNSで、かなりお怒りの方はいましたが、叱りつける方もいれば、やさしく「そちらへお迎えに行きますよ」と温かい対応をされる方がいました。

**********

今回の台風は、停電が長期化して、生活にかなり困りました。
みんな同じ境遇なので、罵り合いなどは一切なく、協力して動きました。

電気が戻っていても、まだ復旧していない地域のところを見つければ、市役所に連絡をして、対応をお願いしました。

瓦など、様々なものが飛びましたが、ご近所さん同士で協力して片付けて、持ち主を探す作業もしました。

「うちが先!」「我こそが!」ということはせずに、みんな「譲り合い」の精神で動きました。
最近は、「我こそが先」という考え方はありますが、「思いやりと譲り合い」の精神は、こういう災害の時には、非常に大切です。

滅多にないことですから、人はパニック状態になりがちですが、非常時は「思いやりと譲り合い」精神は、非常に大切だと痛感しました。

「お!応援したい!」「この人のは気に入った!」ということであれば、お気軽にサポートしていただけるとありがたいです。いただいたお金については、今後の執筆活動や本購入に充てさせていただきます。