マガジンのカバー画像

プーケットのタクシー屋がオンラインビジネスを構築したツール

26
オンラインでのタクシー配車サービスの業務に使用してきた数々のツールをご披露いたします。新しいツールだけではなく、昔から慣れ親しんだツールも含め、どのように活用したか?等々を重要視… もっと読む
運営しているクリエイター

#海外

やっぱり、ビラ配りもデジタル化ですよね?

タクシーと言っても都市部と観光地では、その利用の仕方や目的は結構違います。 プーケットは…

まずは無料のグループウェアを試してみては?

グループウェアの導入をお考えの方であれば、まずは無料のグループウェアで、業務にどうアジャ…

複数のスプレッドシートを連携させれば、結構、便利な簡易システムが作れちゃうのよね

スプレッドシートは、クラウド上で複数のファイルが自動で関数計算をしてくれている利点をフル…

受注データをスプレッドシートに入力するフォームとWordpressを連携させたのは、あま…

以前、Googleドライブのスプレッドシートについて、ちょっと触れていますが、そのスプレッドシ…

ほぼリアルタイムで誰が何処に居る?かを把握できるGoogleマップのロケーションシェア

タクシードライバーに限らず、業務効率化等で、いろいろな使い方が想定できる無料ツールです。…

facebookの提供するプラグイン使ってる?結構、いろいろ取り揃えてますね。

WEBとfacebookの連携って一般的で、Wordpressでも様々なpluginが存在していますが、facebook側…

昔、お世話になったツールの良さを改めて見直してみた

実際、結構お世話になりましたね~。単に自分のスマホ⇔パソコンと言うだけでなく、複数人とのファイルのやり取りなんかでも結構便利でした。 今は、クラウドが当たり前になったので、その役目は終えつつあるのかな?なんて、ちょっと寂しい気もしますが時代の流れですかね... SendAnyWhereのWEBページへ 昔って、ファイルのやり取り、メール添付とかでやってましたもんね? えっ? 知らないの?  ...  オジさんなもんですから... それが、ちょっと大きめの容量のフ

世の中にはフリー素材が溢れている。その恩恵をアナタも受け止めよう。

WEBでも、なんでも画像というものは必要になりますが、この世の中にはフリー素材というものが…

facebookページは、何の業種に向いているのか?

いわゆる "facebook page" もしくは "facebook for business" なんですが、我々のようなタクシ…

とりあえず、WEBができたら、一旦、いろいろ確認しておきましょう!

晴れてWEBも完成し、Googleマイビジネスへの登録や、検索エンジンへの登録も終わったという事…

とりあえず、WEBページを作成するならWordpressって事で...

私共のWEBページは、Wordpressで作られています。 レンタルサーバの提供会社のサービスによっ…

WEBを作る目的は?それによってツールが変わります。でも、”とりあえずWordpress!”…

やっと、WEB作成のツールについて書こうと思います。 今考えると、これって結構、重いテーマな…

検索エンジンへの登録は、お忘れなく。海外の検索エンジンにも登録できます。それとサ…

WEBがあったとしても当然、検索エンジンへの登録を怠っては意味がございません。 現在、各検…

Googleマイビジネスへの登録は、Googleマップにも反映されますし、ご自宅をオフィスにしているならば、デリバリーにも便利です

私の仕事の場合、WEBへ集客し、WEBから各SNSのチャットのリンクを張っているので、そこからお問い合わせをいただくため、実店舗というのはございません。 会社の登記上、自宅をオフィスとして登録しているのですが、Googleマイビジネスにも登録致しました。 Googleマイビジネスに登録することで、お客様が直に店名、サービス名で検索されますと検索結果の画面に登録情報(営業時間や連絡先等)やGoogleマップが表示されます。 当然、Googleマップでも検索でき、オフィスの