見出し画像

”ありのままの自分”にOK

なんだかんだ楽しくて、1週間以上連続で音声配信を更新している、ぺくです。
口下手で、グダグダなときもありますが(苦笑)、それでもそのまま配信。
それで誰かが少しでも元気になったり、ヒントにしてくれたらいいなぁと思っています。

ちなみに、stand.fmを始めてから、他の方のLIVE配信も、作業用BGMがてら聞かせていただいています。
これもなかなか面白いので、いつか私もやってみたいなぁと密かに思っていたり・・・(笑)。

さて、昨日は「スナックぺく」を開催しました!

画像1

ユニークなバックグラウンドを持つお客様が集まり、当初予定していたテーマとはまったく違ったお話になりましたが、それぞれに気づきがあったようで、素敵な時間になりました。

次回2月22日(月)は女子会の回!
20時〜1時間ほど、出入りも自由なので、お立ち寄りいただける方は以下よりどうぞ♫


”ありのままの自分”でいいんだよ!

画像2

先週土曜日に、自信タンク®︎理論家の亜矢さんと収録したラジオを公開しました!

子育てで壁にぶつかったのを機に、心理学やコーチング、NLPなど…たくさんのことを学び、それらをもとに作り上げた自信タンク®︎プログラムの考え方を受講生の方々にお伝えしながら、子育てを楽しくしていく活動をされている、亜矢さん。

ちなみに、個人的に亜矢さんのブログのファンなので、ぜひ読んでいただきたいです!(いつも自分に問いかけながら、読んでいます。)


さて、ラジオの収録を通して伺った、どのお話も素晴らしかったのですが、特に私の心に響いたのが「承認欲求」のお話でした。

みなさんは、どうしても周りと比べてしまって、

「もっとすごいことをしなきゃ!」
「出世しなきゃ!」
「もっと経験を積まなきゃ!」

と思ったりしてしまいませんか?

私は、以前ほどではありませんが、今でもかなりこの傾向は強いです。
気がつけば、周りの評価や見られ方ばかり気にしている自分がいたりします。

亜矢さんご自身も過去はそうだったとのこと。
当時のご自身を振り返ってお話された、「誰かにタンクの水をもらうことに執着していた」という言葉が、今の自分に当てはまっていて、すごく刺さりました。
今の私も、知らず知らずのうちに、他の人から承認欲求を満たしてもらうことばかり考えてしまっているなぁと。

「承認欲求の塊」だったという亜矢さんの変化のきっかけは、「ありのままの自分を承認したこと」だったそう。
ご自身のことを認めていけば、自然とお子さんのやりたいことを応援したいと思えるようになったことから、自分をきちんと承認してあげることで、周りのことを満たしてあげられると過去のご自身にも、周りの方にも伝えたいとお話されておられました。

などなど、きっと励みになったり、ホッとする素敵なエピソードだったので、ぜひ聞いてほしいです!

▼こちらから聞けます
http://bit.ly/3ju2ZPv

▼収録後に素敵なブログ記事を書いてくださりました…!(感謝✨)



ただ、「ありのままの自分にOK!」とはいえ、これがなかなか難しい・・・。

承認欲求があるがゆえに、他の誰かの功績が認められると、その人に対して嫉妬心を持ってしまったり、その成功を素直に喜べなかったり。
何より、そんな気持ちを持ってしまう自分を責めちゃったりもします。
ですが、そんなネガティブな気持ちを抱いてしまう自分自身にもOKを出してあげましょう。

これについては、先日とても共感する記事に出会ったので、こちらもぜひ読んでほしいです!


記事の中に出てくる、

”ありのままの自分を認めるって
ネガティブな感情を持ってしまう自分も
そのまま受け入れること”

だと私も思います。

そして、ネガティブな感情に対して「抱いてはいけないもの」と蓋をせず、ただ受け入れてみると、少し違った世界が見えてくるのかもしれないなぁと思ったりもしました。
*恥ずかしながら、ここは私もまだ鋭意努力中です・・・!(一緒に進んでいきましょう!)


ちなみに、先日の音声配信でもお話しているので、こちらもぜひ聞いてみてください♫


今日はラジオ収録を通して伺ったお話と最近読んだ記事から感じたことを書いてみました!

本日もお読みいただき、ありがとうございました!!


▼定期的にメルマガ配信中!良かったら覗いてくださいね♫


サポート、お待ちしております♫ みなさんとともに素敵な”旅”を続けていく力にしていきます✨