見出し画像

キャリコン不合格という事実と向き合う

おはこんばんちは、ぺけぽんです!
私は、第23回キャリアコンサルタント試験を受験し、結果、実技が不合格となりました。
合格発表日にネットで不合格となったことを知り、その日は1日中、仕事に身が入らず、時折、とてつもない悲しみや悔しさに押しつぶされそうになりました。
#途中、何度か涙が込み上げてきて泣いていました。。在宅ワークで良かったと心底思いました。。

合格発表日はこんな様子だった私ですが、
今は不合格を受け入れて、次の試験に向けて気持ちを切り替えた(はず)ので
どう切り替えたのかを書いていこうと思います。


結果通知が届くまでの5日間が辛かった

私は思考がかなりポジティブなので、切り替えがかなり早い方だと個人的に思っています。
超嫌なことがあっても、その日に寝れば忘れるし、
悩みがないことが悩みというくらい楽観的な性格です。

そんな私が、丸3日、激凹みしました。
凹みから脱出できた要因は、人様にエールをいただけたからだと思っています。
では具体的にどんなことをして、エールをいただけたのか。

とにかく言語化した

私は、言語化することで気持ちを整理できることが多いので、ひたすら言語化しました。
結果的には下記のことを、不合格が分かってから5日間でやっていました。

  • X(旧Twitter)で気持ちを吐露する

    • 大変大変大変救われました。沢山の方から、いいねや応援コメントを頂戴し、自分は頑張ったんだなあと思い、凹めるところまで凹もう!という決心がつきました。また、同じ境遇の方と繋がりを持たせていただくこともでき、本当にありがたかったです。

      • 投稿内容はこちら(誤字ってることに気が付かないくらい凹んでました)

  • 手帳に気持ちをひたすら書き出す

    • 毎日書くことで、気持ちの変化が視覚化されてよかった

  • 試験対策で大変お世話になった絶大なる信頼を寄せる方に話を聴いていただく

    • 2名の方にお話を聴いていただきました。1名はメールで、もう1名はオンラインで直接お話をさせていただきました。

      • 2名共、対人支援のプロの方なので、私の気持ちに寄り添い、言語化出来ていない部分を言語化いただけたことで、思考の整理ができました

  • 職場の方に事実を伝える

    • 上記2つをしたことで、凹みはほとんどなくなっていました。

      • 職場に、資格取得を目指していることを公言していたので、不合格になったことを伝えました。

        • 伝えない選択肢もありましたが、あえて伝えたことで、気持ちに区切りがつき、純粋に合格するまで挑戦するぞ!という気持ちになれました。

          • ほんとありがたいことに、ここでも職場の皆さんから励ましのお言葉をかけていただきました。

合否発表日から結果通知書が届くまでの5日は非常にそわそわした

毎日ポストを3回くらい見て、通知書来ないなあ・・と思っていました笑
不合格で凹んでから3日目くらいには、かなり気持ちが落ち着いてきたので、
次回試験に向けた対策を考えたいと思っていました。
これまで通りの対策では、同じ結果になるかもしれないと思い、
結果を踏まえた上で対策をしようと考えていました。

そして通知書がぜんぜん来ない。笑
5日目の夕方にようやく届き、不合格なのにめっちゃ嬉しかったです笑
結果通知書はこんなかんじで、論述31点、面接56点(合計87点)でした。

結果通知を見て思ったこと

【たった3ヶ月しか勉強していないのに、あと3点足りなかったというところまで来れたのは、間違いなく自分が頑張ったから。なんのために資格を取ろうと思ったんだ?たかだか1回の不合格で凹んでいる場合じゃない!次!次!】という気持ちに自然となりました。
恩師から「対人支援は3ヶ月で身につくものではない。研鑽を積んでいけば必ず合格できる試験だから大丈夫」という言葉をかけていただき、とても腑に落ち、自分の中で不合格を受け入れることができました。

これからどうするか

勉学の時間を確保する

私は0歳と4歳の子どもをワンオペで育てている時短会社員なので、
勉学の時間を確保することがなによりも重要だと考えています。
前回試験時も同じことを考え、実行していたのですが、前回よりも更に意識して勉学時間の確保をします。
たまたま来月から週5勤務→週4勤務に変わるため、
仕事が休みの日は、すべて勉学に当てようと思います。

前回受験時とは異なる対策をする

先述しました通り、これまでと同じような対策をしても
あまり意味はないように個人的に感じているので、下記の考え方で対策をしたいと思っています。

  • 論述対策とロープレ対策がアンバランスにならないようにする

    • 前回は論述対策に3日くらいしかかけられずだったので、ロープレと同じくらい対策に時間をかけたいと思っています。

  • ロープレ対策は、絶大なる信頼を寄せている方に見ていただく&ココナラなどのサービスで全く知らない方にも見ていただくようにする

    • 私は楽観的な性格で超絶ポジティブなのと、自分に都合の悪いFBはスルーできるタイプなので、今回はいろいろな方からFBを頂戴したいなと考えています。

      • ただし、やみくもにFBをいただくと悩みが増えそうなので、FBいただく先は自分なりの基準に基づいて厳選しようと思っています。

  • 参加している対人支援研鑽コミュニティを最大限活用する

    • 控えめに言ってもまじで最高な自分に合ったコミュニティに参加させていただいているのですが、ロープレ練習の日時が、子どもに手を焼きまくっているタイミングと被っているため、前回はほとんど参加できませんでした。

      • ロープレ練習に参加できるように、子どもたちの就寝時間を早めるために努力しようと思っています。

      • 試験1ヶ月前の土日は、ベビーシッターさんを召喚して参加しようと思います。

最後に、同じように悔しい思いをされた方、気持ちの整理がつかない方に
少しでもお役に立てましたら、とても嬉しく思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
そんな素敵なあなたに幸あれ〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?