見出し画像

#41 十人十色。自分のペースでやる

このnoteも毎日やり続けて41日が経つ…

怪我をして43日経つことになる。

気持ちを整理したり、学んだこと、感じたことをこうやって留めているけれど、無理してやっても続かない。

楽しくやる事が大事。

だから文章も長くしようとし過ぎないで、続けられる範囲でいい。

最初はちゃんと書かないと、いっぱい書かないといけないって思ってたけど、それじゃあ続かない。

大事な事はできる範囲でやること。

俺は今まで「やるなら、ちゃんとやらないと」って責任感負わせ過ぎてた気がする。

だから長続きしなくなる。
でも怪我を気にもっと力抜いていいんじゃないと言い聞かせている。
(この怪我は復帰まですごく時間がかかるからだ)

今毎日の日課にしているこのテキストをやる事も最初は早く終わらせないとって思って必死にやっていたけど、できる範囲で(1日2つのUNITをやる)やっている。

それに全部で145UNITあるからそれを2UNITずつすれば72.5日で終わる。
毎日コツコツやっていけば、2ヶ月半ぐらいで終わる。

早くできる人は早くやったらいい、できない人は自分のペースでやればいい。

今までラグビーはやればある程度のレベルまではすぐできた。

でも社会人になりみんなもっとできる人ばっかりだった。

自分のペースでコツコツやっていけば極めていける。
胡座をかいていた自分に喝を入れたい。

もっと早く気づけていればと過去を後悔しても仕方ないので、31歳で気づけて良かったと思うようにする。

十人十色なんだから、自分のペースで長い距離を走る。
それが極めていくには一番大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?