障害受容ってよく言うけどさ

診断前もあとも、お子はお子だわけ。
昨日も今日も明日も、相変わらずお子はお子なの。

変わるべきは大人、親。でしょ。

いや、でも簡単に言うけど受容って難しいね。

妊娠中から、「どんな子でも特別支援教育を参考に育てるぞ!」と意気込んで、困りごとがあるたび「発達障害 ○○しない〜」などと検索しながら対応を練り…

お子を育てながらずっと頭の隅で「発達障害である可能性」を置いていた。

でも、いざ!いざ診断書にASDの三文字を見た時は堪らなかった。どういう感情だか、わからなかった。

子が産まれた時からお世話になっている先生の前で、「今だけいいですか」と言って大声で泣いて、笑った。

「シンドイとおもった〜!!!!!!そりゃそうだよ〜!!!!!あんな寝ないわけないもーーーーん!!!!」

わあわあ泣いて、想像以上の検査結果に大声で笑った。わたし、こんな大変な育児してたのか〜!!!!よく生きてたな〜!わたしたち!えらいじゃないか!!!

先生からもたいそうお褒めのことばをいただいた。親御さんの接し方が完璧だったから、今日まで見抜けずにいて申し訳ない。本来この点数なら、もっと早くにどこかで問題が噴出していたはずなのに。お子さんを見ている限り、そこまでじゃないと思っていた。その陰に親御さんがたの努力があった。よくここまで…と。

私たちの接し方が完璧だったわけがない。これは私たちへの慰めと、ねぎらいのことば。
それは重々承知しながらも、ありがたく頂戴することにした。
ありがとフォロワー。みんなのお陰だよ。

それが言いたくて、ここにも書きました。
みんなのおかげで今日まで、母子で生きてこられました。本当にありがとう。

ところで…

夫が行方不明だな!?!?オイ

ここまでで夫不在ですわ。ええ。今も。
知ってる知ってる。進研ゼミと旧Twitterで見たやつ。父親だけ不在なの。オッケーオッケー知ってる〜。

ぶん殴っていい??

もう、子の診断おりてからはジェットコースターよ。次々に入る療育の予定。保育園への説明。行政への手続き。繁忙期を盾に、素知らぬ顔を決め込む夫。

いいよいいよ。わたし進研ゼミやってるから大丈夫。

シバいていい?

保育園に連絡して診断書持っていくと言うとシブい顔する夫。仲良しのお友達ママたちに報告していい?と聞いてもシブい顔する夫。

いやさ、わかるよ。わかる。
気持ちはわかる。
でもさ、みんな見てたら大体わかるって。
ママたち大人だから口には出さないだけよ。
その、暗黙の了解がある特定のママに、言っていいか?って聞いてんの。この微妙なニュアンス、わかるかな?ン?ン?

まあでも、表面上の夫は何も変わらない。
診断を告げた時も
「まあ、そうだろうなと思ってたよ。」と言っていたし。
相変わらず子どもを可愛がっているし
リーフレットは読まないし、薬の置き場所も知らない。うん、うん。今までどおりだよね。あのさダーリン、ひとことだけ、いいかな?

ありのままの我が子を愛するって、ありのままの我が子を放ったらかしにすることとは、違うと思うで。

いいですね。放っておいても環境整備も療育も進んでいく。あなたはありのままの我が子を、今日も愛し続ければいい。

そこに、「愛」は、あるんか?????


ほんまに。私が産後不眠や鬱で入院した時から何も学んでない。見たいものだけ見る。都合の悪いものからは逃げる。アンタのそういうと……ゴホン。

障害受容って、大変だよネ〜⭐︎

ともかく、母は走り出します。
診断がおりた今。悩む暇は無いのです。
受け入れるも何もない。お子はASD。それは事実です。いま、自分にできることをやるのです。

ずっとグレーで生きづらかった。
だから、母は走ります。
「それもっと!早く教えてくれたらよかったのに!」を、ひとつでも減らすために。

将来あなたが感じるであろう
「なんで自分は人と違うんだ!」という悩みを、少しでも小さくするために。

あなたが幼いうちに。
楽しんで学んだことが、結果的にあなたの生きる力になりますように。母は願って走ります。
ドテドテドテドテ!!!!!

父ちゃん!!!!
はようついてこな、置いてくでェ!!!


この記事が参加している募集

新生活をたのしく