見出し画像

Resource - 実践理論

KQ64ゲーム ([0, 1]game) 

KQ64ゲームは、なじみが薄い人も多いと思いますが、リバーで互いが同一レンジを持っているゲームを指します。

AKQゲームのように理論的な理解に役立つというよりは、実践で似たような場面に多く出会うことが利点として大きいです。

なかのうえさんのyoutubeは非常に興味深い内容が多く、プレイにおける理論的理解を深めたいのなら見て損はないでしょう。

ちなみにzoomagaの方は読んでないです。

ハンドとレンジ / Amu

よく聞く「ハンドで考えるな!」という話を掘り下げています。
このハンドvsハンドからレンジvsレンジへの考え方というのは、ポーカーの戦略を考えるうえで非常に重要な概念です。記事の論理展開をしっかりと追い、深く理解する必要があります。

9割の人が知らないStats Reading!? / Peeeaje

この記事では、相手のstatsからレンジを推測する方法について述べています。

単純にCB率が高いから~といった考え方ではなく、複数のstatsを組み合わせることで相手のレンジ構成をより正確に読む技術を紹介しています。

【意味不明?】unknownをexploitしろだって!? / Peeeaje

この記事ではMDA(Mass Database Analysis)の紹介や、その背景の説明などを行っています。

自分はMDAはポーカーの学習において非常に有用で、必要不可欠なものと思っています。MDAの方法や、人口へのエクスプロイトといった概念を理解しましょう。

【最強Exploit】MDA実践 preflop編 / Peeeaje

この記事では、実際に得られたデータを基に、人口へのエクスプロイトを考える過程を紹介しています。

あくまで入門的なものではありますが、MDAの具体的イメージを持つことを助ける内容になっています。

Run It Once - Qing Yang

英語ですが実践的な理論を多く説明しています。

実践理論的な側面ではこの人の動画が分かりやすく、かつ興味深い内容を取り上げていると思います。Elite Proで高価ではありますが、おすすめできる講師と思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?