見出し画像

牛乳アレルギーのある乳児の栄養を低アレルゲンミルクに変更すると、アレルギー症状をどれくらい起こしにくくするのか?|2024年2月10日

■ ブログで公開した内容の深掘りです。

( 本記事は、メンバーシップ(スタンダード・アドバンス)の記事です。メンバーシップの概要は、こちらをご参照くださいm(_ _)m)


日本で2番目に多い牛乳アレルギー、低アレルゲンミルクの適用は?

■ 牛乳アレルギーは、日本でも多い食物アレルギーで、全体に2位に位置づけられています。


https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/allergy/assets/food_labeling_cms204_220601_01.pdf


■ とくに、初発する時期が1歳未満で発症することがおおく、栄養面での問題も起こします。


■ 牛乳アレルギーは大きく分けると、IgE抗体が関係するものと、そうでない非依存性の2種類があります。

■ 治療は、アレルギーの原因となる牛乳製品を避けることが基本です。しかし、低アレルゲン化した粉ミルクを使用することもあります。
■ これには、アミノ酸ベースのものや、高度加水分解乳などがあります。これらの多くは、牛乳アレルギーのある子どもにとって、症状を起こしにくくし、長期的にはアレルギーに対する耐性をつけるのに役立つとされています。


とはいえ、低アレルゲンミルクでも症状がおこる可能性もあります。

■ 最近、南フロリダ大学モルサニ医科大学において、生後6か月未満のCMPAの赤ちゃんを対象にした短期間の症状の変化を調べた研究が公開されています。

ここから先は

1,929字 / 5画像
この記事のみ ¥ 100

noteでは、ブログでは書いていない「まとめ記事」が中心でしたが、最近は出典に基づかない気晴らしの文も書き散らかしています(^^; この記事よかった! ちょっとサポートしてやろう! という反応があると小躍りします😊