見出し画像

デザイン系フォルケホイスコーレの1週間のスケジュール

Hej!

私は今、デンマークのDSDHと呼ばれるデザインホイスコーレに留学しています。
今回はここでの1週間のスケジュールを書き留めようと思います。

基本、週に5日授業を受けています。
朝は8時半から、午後は3時半まで。
授業内の休憩は10時から30分間と、12時半から2時までのお昼休憩が2回あります。

水曜日は朝に寮の共有部分の掃除をする時間があり、その後ヴィジョンズデーと呼ばれる講義を受けます。
午前と午後で2回講義があって毎週違う内容の講義を受けることができ、時にはコミュニティの意義についてディスカッションしたり映画を見たり、ジャズコンサートを楽しんだり、美術館にみんなで行ったり、と幅広い分野で教養を深めることができます。この日は自由時間も多く、1週間の中間休日の感覚です。
ちなみにヴィジョンズデーの夜にはケーキが出るので毎週それがとても楽しみです。(私だけじゃないハズ…!)
デンマークのケーキ、美味しいですよ〜🎶

これはリンゴケーキ?パイ?でびっくりするくらい美味しかったです。クリームも甘さ控えめでフォークが止まりませんでした

また、1ヶ月のうち1週間は選択授業を受けることができます。この選択授業の週はこのヴィジョンズデーはありません。


学校から配布されたスケジュール表

ちなみに私の1日の過ごし方はこんな感じです↓

朝 8:16 起床(授業は8:30から…)

朝ごはんはもちろん食べていたら授業に遅刻するので行きません^^;

8:30~ 授業を受ける

今日は日本好きな先生が企画してくれた書道の授業でした。
日本人のデンマーク語と英語が流暢な方が日本語についてプレゼンしてくれています。

10:00~10:30 休憩

この日からちゃんと雪が降り出したのでホットチョコがおやつで出ていました!

10:30~ 再び授業

12:00~ サムリング
この日は週末に開催されるパーティーのテーマ説明を行なっていました

テーマはギャングや富豪などの派閥同士の抗争?的なものでした
楽しそう

12:30~ 昼食

クレープでした!こちらのクレープは甘くないんです。(甘いのも一応ある)
これはチーズやほうれん草を包んで焼いてあります。美味しい〜

13:00~ 休憩

雪がとても綺麗だったのでお散歩に行きました。

14:00~ 午後の授業再開

みんなで日本のお菓子を食べながら習字をしました。
柿の種のわさび味が大人気でした笑

15:30 授業終了
自由時間です!
私はこの日疲れていたのでお昼寝していたのですが、キッチン当番があり17:00~キッチンで夕食を作りましたTT

18:00 夕飯

パスタとサラダ〜

18:30~ 自由時間

友達とセラミック工房へ

学校にあるセラミック工房で私の家のワンちゃんを作りました^ ^
完成が楽しみ

11:30~12:00  お風呂と歯磨き、明日の準備をして就寝

私の1日はこんな感じです!

休憩時間には編み物をしたり、コーヒーを片手におしゃべりしたり、映画鑑賞、課題をする子もいます。自然には恵まれている環境なのでお散歩する子もいます。
授業後にはジムに行く子も多いですね

寮には門限などはなく、自分の部屋の鍵さえあればどこでも自由に何時でも出入りすることができます。
金曜日やパーティーがある日は2時くらいまでホールやバーで音楽がかかっていることが多いです。みんな体力が凄い!

ここまで読んでくださりありがとうございました。
Farvel!

↓学校の様子を投稿しているので良かったら覗いてみてください
Instagram @shinjugirrl
Tiktok @shinjugirrl


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?