見出し画像

お母さんの鼻歌

どうも、ぴーなつ です!🥜

ここ1週間、雲ひとつない秋晴れの天気が続いていて、とても気持ちいいです♪

こんなお天気の日は、散歩に行きたくなります(*^^*)
そして散歩に行くと、気がつけば鼻歌をうたっている自分がいます。(笑)

これは皆さんにも共感してもらえるような、あるあるなのかは分かりませんが、
私がつい鼻歌を歌ってしまうのは、完全に母譲りです。

私の母は、自他ともに認める鼻歌マンです。

お散歩をしてる時
畑作業をしてる時
運転をしてる時
家事をしてる時

かなりの高確率で、鼻歌を歌っています。
しかも口で歌ってのかと思うくらい、ハッキリした音量でです。(笑)

我が家のBGMとなっている母の鼻歌を、私は結構気に入っています。

なぜかと言うと、以前母に
「お母さんの鼻歌のクセがうつって、私も鼻歌歌っちゃうようになったよ」
と言った時に、母がこう言ったからです。

鼻歌が歌えるってことは

それくらい気持ちに余裕や安らぎがある証拠じゃん♪


たしかに、これまで悩んでいた時期は
鼻歌をうたう気持ちになることすらありませんでした。

それから私の中で鼻歌は、心の余裕や安らぎの象徴のようになりました。

クジラやイルカの声の周波数が、地球の波動を調整する役割があると聞いたことがあります。

クジラたちの声のリラックスミュージックもあるみたいですが、聞くと気持ちが落ち着けるみたいですね。マイナスイオンのように、人の気持ちや、その空間を癒しの場所に変える力があるようです。
(なんという素晴らしい自然の法則…!!)

お母さんの鼻歌は、クジラと同じパワーが込められているような気がします♪

ちゃんちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?