パニック障害でも幸せに生きる

できない自分を認める。 パニック障害と適応障害を持つ34歳。

パニック障害でも幸せに生きる

できない自分を認める。 パニック障害と適応障害を持つ34歳。

マガジン

最近の記事

働くことの難しさ

この春晴れて保育園に入園できた娘。 私もこれを機に少し働こうかなと思い、飲食店に応募し採用。 よし、働くぞと意気込んでいたのもつかの間。 娘は発熱を繰り返し、中耳炎にまでなる始末。 保育園からの呼出しが日常茶飯事になった。 お店の責任者からは『当日の朝に休みの連絡をすることのないように』と釘を刺され(子どもはいつだって突然熱を出すのに)、私のメンタルは参っている。 せっかく採用されたところだが、今回は辞めようと思っている。 まだ娘の体調が万全でなく、不安定であることから継続

    • 精神障害者保健福祉手帳の取得

      出産からもうすぐ7ヶ月が経ちます。 出産時に骨折した尾骨は良くなり、体の方は回復してきました。 しかし、心の方はというとガタガタです。 ホルモンバランスがまだ不安定なようで、産後の生理も全く安定せずイライラがひどい。。 産後2ヶ月頃からレクサプロを再開しましたが、以前ならわりとこれで安定していたのに以前のような効果を感じられず。 先生と相談をして柴胡加竜骨牡蠣湯(サイコカリュウコツボレイトウ)を追加で服用することになりました。 正直漢方薬にあまり期待をしていませんでしたが、少

      • パニック障害でも産めた。。けど!

        前回、出産直前の記事を書きましたが元気な女の子を出産しました。 娘はとても元気で3000g超えの産声もしっかりした赤ちゃんでした。 が、私の方はと言うと。 まず、無痛分娩で産みますと言いましたが、結果ほとんど麻酔を入れることができずものすごく痛みを伴いました。。 なぜ麻酔を入れられなかったか。 麻酔を入れるとお産が進まなくなってしまったのです。。! 子宮が収縮することによって起こる陣痛が、麻酔を入れることによって痛みは軽減されるものの、収縮する力も鈍ってしまったのか、5

        • いきなりですが

          前回の更新、もう1年以上前だったんですね。 この1年で大きく変わったことがあります。 それは 妊娠したこと です。 パニック障害と適応障害を持つ私にとって、妊娠・出産・育児に関しては無理なんじゃないかとずっと思っていました。 理由はもう8年ほど薬を飲み続けていて、その中でも症状の憎悪と軽快を繰り返していたこと。 健康な女性でも、妊娠・出産・育児を機にこころの病にかかることがあり、それくらい人生において大きな転機になること。 なにより、産んでからしんどくなって育

        マガジン

        • パニック障害
          10本
        • VLOG
          1本
        • ベルとあゆむ
          1本

        記事

          幸せのレール?

          年頃になったら結婚する 結婚したら子どもを生む 誰かが敷いたレールのように、『一般的な人生のあゆみ方』として多くの人がそうしているし、そうするべきだと考えている人が多い。 でもそれは単なる人生の選択肢であって、必修ではない。 わたしは結婚しているけど、子どもはいない。この先作るかどうかはまだ未定。 作らない可能性も当然ある。 でもそれは夫婦の自由だ。 結婚だってそう。 愛する人がいても籍を入れない人もいるし、そもそも、1人でいることが幸せな人だっている。 どの選択

          お産の痛みを経験するからこそ、子どもはかわいい?

          私が昔、母親から言われたこと。 これを、最近親しい友人にも言われた。 私が無痛分娩を考えていると伝えた時に言われた。 本当にそうなのだろうか。 まだ妊娠が決まったわけではなく、子なしの私と子ありの友達2人と会った時に、もし出産するなら無痛がいいと言ったらそう言われたのだ。 まずなぜ無痛分娩がいいかと言うと、パニック障害が関係している。 私の場合(多くのパニック障害患者の方がそうであるように)、ストレスを過度に感じてしまうと発作が起こる可能性がアップしてしまう。

          お産の痛みを経験するからこそ、子どもはかわいい?

          みーんな同じ?

          1日8時間を週5日働く 当たり前にみんながやっていることが、わたしには苦痛でたまらない だましだましでやっていると、いつかプッツンしてしまうということに最近気づいた 社会人になって、今年で11年になるけれど 3回プッツンして、全く働けなくなっている 当時わたしは、早くみんなと同じように働けるようにならなきゃと焦り 半ば無理やり復帰をしては、挫折をしていたのだけど 果たして 本当にその時間、その期間働く必要があるのだろうか 皆さん、今日から牛丼は大盛りで食べてくだ

          できる日にやればいい

          扶養に入ってから1ヶ月ほど経った(実はまだ扶養の手続きは済んでいない、このコロナ騒ぎで事務の出勤人数が少なくなり、なかなか進まない) 週に2〜3日ほど出勤し、他の日は家で過ごしている 家でしっかり家事をしているかと言えばそんなことはなく、しっかりできる日とあまりできない日がある すごく極端だ もっと平均的にできればいいんだけど、気分で自分の行動がかなり左右されてしまう いや違う がんばらないんだった がんばらない、がんばらない できる日にやればいいや

          扶養に入ってから

          少し前の記事で、扶養に入ることにしたと書きましたが 実はまだ入れていません汗 扶養の手続きってけっこう面倒なんですね 結局、私の時給で週にどのくらいシフトに入れるか計算したところ 週2回ほどが限界でした・・ あと5日間を有意義に過ごしたいので、アンケートモニターをまた本格的に始めようと思っていますが あとが思いつきません・・ なるべくお金をかけずに、できることがあればと思うのですが。 家でできる手軽なビジネスがあればな・・ いろいろ考えているところです。。

          どちらも地獄

          久しぶりに記事を書こうと思ったのですが、2週間も書いてなかったです 新型コロナウィルス感染症の影響が世界中に広まっていますね 私はテレワークができる職種ではないのですが、小売業のため出勤せざるを得ない状態で出勤しておりました しかし館自体は休業に入っており、生活必需品にあたる部類でもないのにショップがいくつもある中でうちの店だけなぜか営業している状態です 従業員からは反発の声が大変上がっており、わたしもその1人でした 会社はなんだかんだ理由をつけて、営業を続けようと

          わたしの働き方改革

          扶養に入ることに決めて、本格的に仕事に復帰し終日勤務をするようになった 週2〜3くらいの出勤だが、わたしのペースではこのくらいがちょうどいいと感じた 何が一番いいって、家事もしっかりこなせること フルタイムでの勤務だとしっかりと家事ができる日が、週2日くらいしかないのに 仕事の疲れでそれがままならない・・ということが多く 今になってわかるのだが、それがけっこうなストレスだったようだ 食事の準備もしっかりできず、お惣菜や冷凍食品に頼ることが仕方ないとはわかっていても

          精神障害者手帳と自立支援医療

          先日、市役所に自立支援医療の手続きをしに行ってきた 知らない方がいるかもしれないので、簡単に説明しておくと 精神疾患にかかっている人で、精神科の医師の診断書をもらうと 精神科の通院に関わる医療費が1割負担に軽減されるというもの 病院も薬局も両方軽減される 毎月のように病院にかかると、精神科の通院に関わらず家計をけっこう圧迫してくる 私は呼吸器内科の定期通院もあるため、医療費だけで毎月軽く1万円を超えてしまう でも精神科の方だけでも軽くなるとだいぶ助かるのだ 話

          精神障害者手帳と自立支援医療

          体のメンテナンス

          全身のコリや張りがひどい 定期的にエステでオイルマッサージしてもらっているのだが すぐに凝り固まってしまう セルフケアができるようになりたいが、経済的な問題と人が集まるようなジムだと今のタイミングだとなかなか行きづらいというのもあり 以前から気になっていたストレッチポールを旦那が購入してくれた 肩甲骨や首、背中の筋肉を効率よくほぐしてくれるのでコリが解消できるとのこと また、ここがほぐれることにより胸が大きく開くようになり深く呼吸ができることから、リラクゼーション

          今日はなにもできない 朝洗濯して干したきり、なにもできてない つらい

          今日はなにもできない 朝洗濯して干したきり、なにもできてない つらい

          自信

          今朝はすごく怖い夢を見た 旦那が遠くに行ってしまう夢 時々、同じような内容の夢を見る 叫んでも叫んでも届かない、どんどん離れていってしまう夢 現実は旦那はいつも優しく、そんなことは起こりっこないって思うけど 今の自分に自信がないからなのか、確信が持てない 目覚めが悪かったせいで、寝た気がしなくて 今日は午前中家事を済ませてから今の今までずっとベッドの中 トイレも行っていないし、お昼ご飯も食べていない まぁでも旦那のお弁当も作ったし 洗濯と掃除もしたからがん

          うちの子たち

          画面左がベル(♀・4歳)、右があゆむ(♂・2歳) 2匹とも保護猫でした。 ベルは兄弟と共に捨てられていて保護されたのですが、猫風邪がひどくまた臍ヘルニアも持っていたため引き取り手が見つからず、1匹で動物病院に預けられていたのです。 ですがヘルニアは手術で完治し(動物病院のご厚意で無料で行っていただけました)、猫風邪の名残で流涙症がありますが本猫はそんなに気にしていないようです。 目の周りをマメに拭いてやれば問題なく生活できます。 あゆむはご覧の通り目に障害があります