見出し画像

15_リーダーの役割

前回の続きです。


さて、

コンフォートゾーンや、

パニックゾーンという

説明をさせていただきましたが、

言いたいことは、

適切な目標設定をするべきであるということです。


そのため、一貫して

届きそうで届かない目標の設定を

おすすめいたします。


なぜなのか、ですが

楽すぎる目標を設定すると

コンフォートゾーンとなってしまい、

成長ができなくなります。


一方で高すぎる目標であれば、

パニックゾーンに陥ってしまい、

やる気を失ってしまいます。


人は適度なストレスを感じている方が

高いパフォーマンスを発揮できます。


そのため、目標は

低すぎても高すぎてもダメなのです。


適度なストレスを

感じられるゾーンのことを

ラーニングゾーンと呼びます。


なぜ、ラーニングゾーンが

よいのかということですが、

コンフォートゾーンでは、

ストレスなく仕事ができるということは

今の実力やスキルで十分なのです。

そのため、今以上の

創意工夫や成長の機会を

得ることができないのです。


ストレスが過多になりすぎる

パニックゾーンも同様です。

今の実力やスキルでは対応できない

という点に限ってしまえば、

ラーニングゾーンと

変わりないですが、

必要なスキルが

途方もなさ過ぎて、

脳が処理しきれないのです。

そのため、やる気をなくしたり、

仕事から逃げてしまいます。

ゆえに成長につながりません。


しかし、ラーニングゾーンは

適度なストレスを感じられるゾーンであるため

今現在の実力やスキルでは足りないものの、

少し身に着ければ届くため、

頑張ろうとします。


なので、今現時点では

届きそうで届かない、

けれども、

少し頑張れば届くという

絶妙なラインを設定してあげる

ことが有効です。



===============================
Kindle Unlimited会員の方はタダで読めますので
お時間あれば読んでみてください。
本のリンクは ↓こちら↓
初心者から一歩前進 中小企業診断士が実践する事業計画書のつくり方

新社会人のための雑談スキル~ あなたに合うものが見つかる21のスキル~

中小企業が導入するべき生産性向上の方法~ 簡単だけど生産性が向上する具体的取組~
===============================

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?