マガジンのカバー画像

Privacy Talk

160
「Privacy Talk」は、Privacy by Design Labが日本のプライバシーバイデザインの先駆けとして立ち上げた、国内外の専門家のインタビューメディアです。 デ…
運営しているクリエイター

#デジタル

ブラジルで検討されているAI利用に関する規制のサンドボックス制度

※このインタビューは2024年7月16日に収録されました AIとデータ保護に関する制度設計はラテンアメリカの国々でも積極的に議論が進みつつあります。 今回はブラジリア大学 (UnB) とブリュッセル自由大学(VUB)の共同博士課程プログラムに在籍されながら、ブラジルデータ保護監督局でも活動されているチアゴさんに、ラテンアメリカ地域でのデータ保護トレンドとAI関連の政策動向についてお伺いしました。 前回の記事より AI規制についての議論を進めていくために検討が必要な論点

どのようにしてAIは我々のプライバシーリスクを高めているのか

※このインタビューは2024年5月23日に収録されました AIの利活用だけでなく、プライバシーを始めとした個人の権利についても注目する必要が高まってきています。 今回はカーネギーメロン大学で研究学生として活動されているハンクさんに、AI開発におけるプライバシーをデザインするための視点についてお伺いしました。 前回の記事より AIの広がりによってプライバシーの概念はどのように変化していくのかHank: 勿論です。これは私の同僚とも日々話をしている内容です。なので、AIと

プライバシー保護技術を実装するための新しい活動

※このインタビューは2024年5月6日に収録されました プライバシーを保護するために技術的な新しい取り組みが進んできています。 今回は広くデジタルマーケティング分野で活躍し、現在はプライバシー保護ソリューションのスタートアップで活動するヴィヴィアンさんに、プライバシー保護に関するビジネストレンドについてお伺いしました。 Kohei: 本日もPrivacy Talkにお越し頂きありがとうございます。本日はオーストラリアからヴィヴィアンさんにお越しいただいています。ヴィヴィ

プライバシーとアカウンタビリティが共存する未来

※このインタビューは2024年3月20日に収録されました 今では当たり前のソーシャルメディアも、インターネット初期にはプライバシーに配慮した機能を前提に開発されていました。 今回はインターネット初期から様々なサービスを展開し、ソーシャルメディアの走りとなるデルファイインターネットサービスを開発したヴェスさんに、ソーシャルメディアの歴史とインフラの重要性についてお伺いしました。 前回の記事より インターネット誕生からこれまでの歩みWes: まず「インターネットが壊れてし

国際標準を目指す上で乗り越える必要がある大きな問題

※このインタビューは2024年3月20日に収録されました 今では当たり前のソーシャルメディアも、インターネット初期にはプライバシーに配慮した機能を前提に開発されていました。 今回はインターネット初期から様々なサービスを展開し、ソーシャルメディアの走りとなるデルファイインターネットサービスを開発したヴェスさんに、ソーシャルメディアの歴史とインフラの重要性についてお伺いしました。 前回の記事より デジタル空間に生み出された世界初の百科事典Wes: デルファイはデジタル空間

ソーシャルメディアの商業化によって生まれたプライバシー問題

※このインタビューは2024年3月20日に収録されました 今では当たり前のソーシャルメディアも、インターネット初期にはプライバシーに配慮した機能を前提に開発されていました。 今回はインターネット初期から様々なサービスを展開し、ソーシャルメディアの走りとなるデルファイインターネットサービスを開発したヴェスさんに、ソーシャルメディアの歴史とインフラの重要性についてお伺いしました。 Kohei: 本日もPrivacy Talkにお越しいただきありがとうございます。本日は米国よ

異なる背景を持った人たちで作り上げる新しい価値観

※このインタビューは2023年5月5日に収録されました 欧州委員会では幅広くAIについての議論を進めています。 今回はリサーチサイエンティストとして活動し、欧州委員会の各種検討会にもエキスパートとして参加されているアガタさんに、欧州委員会で議論されているAIに関する取り組みについてお伺いしました。 前回の記事より 未来の生成AI技術に対する規制と期待Agata: そうですね。私はクリストファー・コロンブスがアメリカ大陸を発見したようなことはできないのですが、現時点で私

欧州委員会で議論が行われている未来のAIの姿とは

※このインタビューは2023年5月5日に収録されました 欧州委員会では幅広くAIについての議論を進めています。 今回はリサーチサイエンティストとして活動し、欧州委員会の各種検討会にもエキスパートとして参加されているアガタさんに、欧州委員会で議論されているAIに関する取り組みについてお伺いしました。 前回の記事より 欧州委員会と欧州議会の間でどのような規制に関する議論が行われているのかAgata: 独立した専門家の役割は、既に議論されている内容を知見や知識をもとに更新し

セルビアが抱えるプライバシー問題と市民への影響とは

※このインタビューは2023年9月8日に収録されました 国全体の考え方が変化するに伴い、社会規範も徐々に変化していくことになります。 今回は弁護士としてセルビアの市民団体Partners Serbiaでプライバシー保護の活動に取り組むアナさんに、セルビアの社会規範の変化とプライバシー保護についてお伺いしました。 前回の記事より Democratic Change in Serbiaの活動と役割Ana: 勿論です。Partners for Democratic Chan

多様な人との対話がつなぐ具体的な未来の形

※このインタビューは2023年8月7日に収録されました 法が執行されるにあたり市民団体やNGOの役割がより重要になってきています。 今回は非営利団体noybで活動され、現在はベルギーデータ保護監督局で訴訟関連の担当をされているロマンさんに、市民団体の役割とGDPRの下での執行に関する歴史と背景についてお伺いしました。 ノルウェイ政府の姿勢から見えてくるデータ保護の新しい動き Romain: ここまでの話がノルウェイデータ保護監督局の発表から見えてくる内容です。このケース

プライバシーバイデザインを実現することでエドテック課題を解決する

※このインタビューは2023年6月13日に収録されました 教育分野でテクノロジー活用が進むにつれて、プライバシー対策等の新しい課題への対策が求められてきています。 今回はロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで客員フェローとして活躍し、EDDSでは教育テクノロジーの安全性に取り組むベリさんに、教育テクノロジーのプライバシーに関する課題と取り組みについてお伺いしました。 前回の記事より プライバシーバイデザインを実現することでエドテック課題を解決するVeli: プライバ

エドテックサービスが抱えるプライバシー課題とは

※このインタビューは2023年6月13日に収録されました 教育分野でテクノロジー活用が進むにつれて、プライバシー対策等の新しい課題への対策が求められてきています。 今回はロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで客員フェローとして活躍し、EDDSでは教育テクノロジーの安全性に取り組むベリさんに、教育テクノロジーのプライバシーに関する課題と取り組みについてお伺いしました。 前回の記事より 学術的に考える教育とデータ活用の研究Veli: そうですね。私が現在注力している研究

教育データとマーケティングを混同することへの懸念

※このインタビューは2023年6月13日に収録されました 教育分野でテクノロジー活用が進むにつれて、プライバシー対策等の新しい課題への対策が求められてきています。 今回はロンドン・スクール・オブ・エコノミクスで客員フェローとして活躍し、EDDSでは教育テクノロジーの安全性に取り組むベリさんに、教育テクノロジーのプライバシーに関する課題と取り組みについてお伺いしました。 Kohei: 皆さん。本日もPrivacy Talkにお越しいただきありがとうございます。本日は英国か

【ウクライナ特別編】キエフ市が構想するデジタルを活用した未来への挑戦と各国パートナーとの連携

Privacy Talkでは多様な当事者が集まるグローバルなコミュニティとして数多くの皆様と対話を進めています。このインタビューは6月9日にKohei Kuriharaとキエフ市のチーフインフォメーションオフィサーOleg Polovynko氏が戦時におけるCIOの取り組みと挑戦について話をした内容になります。 戦争によってキエフ市のデジタル戦略は大きな転換期を迎えました。本インタビューではキエフ市のセキュリティシステムで行われたことと, #キエフデジタルアプリを通して、市