マガジンのカバー画像

Privacy Talk

162
「Privacy Talk」は、Privacy by Design Labが日本のプライバシーバイデザインの先駆けとして立ち上げた、国内外の専門家のインタビューメディアです。 デ…
運営しているクリエイター

記事一覧

生成AIを規制する動きと大統領選を悩ませる偽情報の問題

※このインタビューは2024年9月3日に収録されました。 AI政策は国を越えて、各国で議論が広がりつつあります。 今回は非営利団体Center for AI & Digital Policy (CAIDP)で代表を務めながらさ、AIと倫理についてのコンサルティングもされているマーブさんに、欧米のAI政策動向とプライバシーとの関連性についてもお伺いしました。 前回の記事より 欧州と米国の政策形成の違いと政府機関の役割とは?Merve: 欧州と米国で起きていることのギャッ

G7で議論された広島AIプロセスとその後の進展

※このインタビューは2024年9月3日に収録されました。 AI政策は国を越えて、各国で議論が広がりつつあります。 今回は非営利団体Center for AI & Digital Policy (CAIDP)で代表を務めながらさ、AIと倫理についてのコンサルティングもされているマーブさんに、欧米のAI政策動向とプライバシーとの関連性についてもお伺いしました。 前回の記事より 米国で議論が進むAI政策とガバナンスについての議論とは?Merve: 今まさに色々な議論が生まれ

国際的な非営利団体がAIと倫理で担う役割

※このインタビューは2024年9月3日に収録されました。 AI政策は国を越えて、各国で議論が広がりつつあります。 今回は非営利団体Center for AI & Digital Policy (CAIDP)で代表を務めながらさ、AIと倫理についてのコンサルティングもされているマーブさんに、欧米のAI政策動向とプライバシーとの関連性についてもお伺いしました。 Kohei: 皆さんこんにちは。本日もPrivacy Talkにお越しいただきありがとうございます。本日はマーブさ

データ保護法でリスクベースアプローチが採用される理由

※このインタビューは2024年7月16日に収録されました AIとデータ保護に関する制度設計はラテンアメリカの国々でも積極的に議論が進みつつあります。 今回はブラジリア大学 (UnB) とブリュッセル自由大学(VUB)の共同博士課程プログラムに在籍されながら、ブラジルデータ保護監督局でも活動されているチアゴさんに、ラテンアメリカ地域でのデータ保護トレンドとAI関連の政策動向についてお伺いしました。 前回の記事より サンドボックス制度を活用した実ケースサンドボックス制度の

ブラジルで検討されているAI利用に関する規制のサンドボックス制度

※このインタビューは2024年7月16日に収録されました AIとデータ保護に関する制度設計はラテンアメリカの国々でも積極的に議論が進みつつあります。 今回はブラジリア大学 (UnB) とブリュッセル自由大学(VUB)の共同博士課程プログラムに在籍されながら、ブラジルデータ保護監督局でも活動されているチアゴさんに、ラテンアメリカ地域でのデータ保護トレンドとAI関連の政策動向についてお伺いしました。 前回の記事より AI規制についての議論を進めていくために検討が必要な論点

ラテンアメリカ地域でのブリュッセル効果の影響は?

※このインタビューは2024年7月16日に収録されました AIとデータ保護に関する制度設計はラテンアメリカの国々でも積極的に議論が進みつつあります。 今回はブラジリア大学 (UnB) とブリュッセル自由大学(VUB)の共同博士課程プログラムに在籍されながら、ブラジルデータ保護監督局でも活動されているチアゴさんに、ラテンアメリカ地域でのデータ保護トレンドとAI関連の政策動向についてお伺いしました。 前回の記事より ラテンアメリカ地域でのブリュッセル効果の影響は?Thia

データ保護制度の研究を政府の役割に繋げていくために

※このインタビューは2024年7月16日に収録されました AIとデータ保護に関する制度設計はラテンアメリカの国々でも積極的に議論が進みつつあります。 今回はブラジリア大学 (UnB) とブリュッセル自由大学(VUB)の共同博士課程プログラムに在籍されながら、ブラジルデータ保護監督局でも活動されているチアゴさんに、ラテンアメリカ地域でのデータ保護トレンドとAI関連の政策動向についてお伺いしました。 Kohei: 本日もPrivacy Talkにお越し頂きありがとうございま

AIを実装する上でプライバシーリスクを最小化するためには

※このインタビューは2024年5月23日に収録されました AIの利活用だけでなく、プライバシーを始めとした個人の権利についても注目する必要が高まってきています。 今回はカーネギーメロン大学で研究学生として活動されているハンクさんに、AI開発におけるプライバシーをデザインするための視点についてお伺いしました。 前回の記事より AIの実践者に対するインタビューから見えてきたものHank: わかりました。先程お話ししていたプライベートプロジェクトについて、AI学習とプライバ

どのようにしてAIは我々のプライバシーリスクを高めているのか

※このインタビューは2024年5月23日に収録されました AIの利活用だけでなく、プライバシーを始めとした個人の権利についても注目する必要が高まってきています。 今回はカーネギーメロン大学で研究学生として活動されているハンクさんに、AI開発におけるプライバシーをデザインするための視点についてお伺いしました。 前回の記事より AIの広がりによってプライバシーの概念はどのように変化していくのかHank: 勿論です。これは私の同僚とも日々話をしている内容です。なので、AIと

AI時代のプライバシーを紐解いていくために探索すべきこと

※このインタビューは2024年5月23日に収録されました AIの利活用だけでなく、プライバシーを始めとした個人の権利についても注目する必要が高まってきています。 今回はカーネギーメロン大学で研究学生として活動されているハンクさんに、AI開発におけるプライバシーをデザインするための視点についてお伺いしました。 Kohei: 皆さんこんにちは。本日もPrivacy Talkにお越し頂きありがとうございます。 本日は米国からハンクさんに参加いただいています。ハンクさんはAI

国ごとに異なるプライバシー制度の考え方の違いとは

※このインタビューは2024年5月6日に収録されました プライバシーを保護するために技術的な新しい取り組みが進んできています。 今回は広くデジタルマーケティング分野で活躍し、現在はプライバシー保護ソリューションのスタートアップで活動するヴィヴィアンさんに、プライバシー保護に関するビジネストレンドについてお伺いしました。 前回の記事より 国ごとに異なるプライバシー制度の考え方の違いとはVivian: そうですね。国や地域ごとにプライバシーへの考え方は異なります。米国やカ

コンプライアンス対応を越えたプライバシー運用が見据える先

※このインタビューは2024年5月6日に収録されました プライバシーを保護するために技術的な新しい取り組みが進んできています。 今回は広くデジタルマーケティング分野で活躍し、現在はプライバシー保護ソリューションのスタートアップで活動するヴィヴィアンさんに、プライバシー保護に関するビジネストレンドについてお伺いしました。 前回の記事より デジタル広告とヘルスケア業界がプライバシー保護に向かう理由Vivian: 非常に大切な質問ですね。私たちのクライアントは主に広告やヘル

プライバシー保護技術を実装するための新しい活動

※このインタビューは2024年5月6日に収録されました プライバシーを保護するために技術的な新しい取り組みが進んできています。 今回は広くデジタルマーケティング分野で活躍し、現在はプライバシー保護ソリューションのスタートアップで活動するヴィヴィアンさんに、プライバシー保護に関するビジネストレンドについてお伺いしました。 Kohei: 本日もPrivacy Talkにお越し頂きありがとうございます。本日はオーストラリアからヴィヴィアンさんにお越しいただいています。ヴィヴィ

未来のAI社会に向けてプライバシーバイデザインが実現すること

※このインタビューは2024年3月18日に収録されました テクノロジーによる自動化がより発展していく過程で、倫理的な議論がより重要になりつつあります。 今回はイタリアのローマに本部がある国際開発法機構 (IDLO) で専門家として活動されているマキシムさんに、法や哲学の観点から見るべき倫理的な視点についてお伺いしました。 未来のAI社会に向けてプライバシーバイデザインが実現することMaksim: おっしゃる通りプライバシーは我々の尊厳や人々の自律性を尊重する上で本質的な