マガジンのカバー画像

Privacy Talk

141
「Privacy Talk」は、Privacy by Design Labが日本のプライバシーバイデザインの先駆けとして立ち上げた、国内外の専門家のインタビューメディアです。 デ… もっと読む
運営しているクリエイター

#ブロックチェーン

ブロックチェーンで実現するトラストという信頼の形

※このインタビューは2023年4月20日に収録されました 学術団体でもプライバシーに関する新しい研究や取り組みが進んできています。 今回はブロックチェーンやセキュリティ分野の専門家として活躍し、IEEE デジタルプライバシーの共同チェアを務めるクリスさんに、学術団体で取り組むプライバシーに関する新しい取り組みについてお伺いしました。 Kohei: 本日もプライバシートークをご視聴頂きありがとうございます。本日はクリスさんにインタビューへお越しいただいております。クリスさ

データがオープン化することで生まれるプライバシーの限界

ブロックチェーン技術が社会全体に普及するためには、データ保護規制と向き合う必要があります。 今回はドイツ銀行のシニアカウンセルとして法務業務に携わり、ブロックチェーン等の法制度にも詳しいマティアスさんに今後の動向をお伺いしていきたいと思います。 前回の記事 ブロックチェーンが直面する私たちの「忘れられる権利」Matthias: データ主体(ユーザー等)が自身の権利を行使することがとても難しくなりますね。先ずは、ブロックチェーンに書き込まれたデータへのアクセス権の話です。

プライバシーの監視を防ぐために企業が自ら率先してやるべき対策

欧州最高裁判所の下した決断によって、データを移転する企業には新たな課題が降りかかっています。 今回はドイツ銀行のシニアカウンセルとして法務業務に携わり、ブロックチェーン等の法制度にも詳しいマティアスさんに今後の動向をお伺いしていきたいと思います。 前回の記事(スノーデン事件とインターネット空間でのデータの権利が残したもの) 新しく企業に課せられることになったデータ移転時の契約条件Matthias: 直ぐに対策が必要なこととしては、欧州と十分性認定を結ぶことができていない

スノーデン事件とインターネット空間でのデータの権利が残したもの

国を越えたデータ移転の問題は世界各国へと波及しています。 今回はドイツ銀行のシニアカウンセルとして法務業務に携わり、ブロックチェーン等の法制度にも詳しいマティアスさんに今後の動向をお伺いしていきたいと思います。 Kohei: 皆さん。本日もPrivacy Talkにお越し頂きありがとうございます。本日はドイツからマティアスさんにお越し頂いています。 マティアスさんはデータ保護の現場で長年活動されています。改めまして、マティアスさん。本日はインタビューのお時間を頂き有難う

Web3が生み出す新しい世界と私たちのプライバシーの行方

Web3とプライバシーの問題は、今後大きなテーマへと発展していきます。 今回はテクノロジー起業家として複数のスタートアップに関わり、有名なクッキーバナーを開発したGilbertさんにプライバシーテクノロジーの動向とこれからをお伺いしていきたいと思います。 相手を知らずに、相手が誰かを判断できる世界Gilbert: とても難しい質問ですね。宏平さんがおっしゃるようにブロックチェーンとデータ保護の議論は今も続いています。ブロックチェーンはパブリックで閲覧範囲が広く、分散型の要

広告ビジネスはどのようにプライバシーを取り込んできたか

デジタル広告ビジネスは適切なプライバシー保護が求められるように変化して来ています。 今回は広告の業界団体IABやアドテクビジネスで数多くの経験を持つTimさんにこれからのデジタル広告ビジネスの未来の話を伺いました。 第一回はアドテクビジネスの変化と新しい技術の可能性を聞いていきます。 Kohei: みなさん、プライバシートークへようこそ。今回はプライバシーに関するデジタル広告と新しいテクノロジーの話をしていきます。Timさんはデジタル広告の分野に長年携わってきた専門家で

イスラエルで進むパスワードレスの技術開発と新しい取り組みが生まれるその背景とは?

イスラエルではコンピューターサイエンスとセキュリティ関連の技術開発が進んでいます。 今回はセキュリティ、暗号分野で数多くの書物を発行されてきたDolev教授にイスラエルの教育と新しい技術的な取り組みをお伺いしました。 全二回で、第二回は新しい技術や取り組みの開発とこれまでの背景に関して紹介したいと思います。 ネゲヴ・ベン=グリオン大学コンピューターサイエンス学部主任教授   Shlomi Dolev氏                            ネゲヴ・ベン=