P板.note【P板.com公式note】

プリント基板の製造・設計・実装のEコマース「P板.com」の公式noteです。 P板.…

P板.note【P板.com公式note】

プリント基板の製造・設計・実装のEコマース「P板.com」の公式noteです。 P板.comの中の人がモノづくりに関する情報など、個人的に興味があることを中心にお届けします。

最近の記事

第五回 ソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめ

こんにちは、ピーバンドットコムの廣瀬です。 今回はBitEngineers藤田さんの連載企画、 ソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめ の第五回です。 ↓藤田さんのnoteはこちら 前回に続き、ESP32を使用したLチカ基板をKiCadで作る際の流れを、藤田さん目線で解説していただいてます。 今回はマイコンのPull up/downの概念の説明なども交えつつ、ESP32周りの回路の接続を進めている内容になっています。 質問などあればコメントいただければ幸いです!

    • 第四回 ソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめ

      こんにちは、ピーバンドットコムの廣瀬です。 今回はBitEngineers藤田さんの連載企画、 ソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめ の第四回です。 ↓藤田さんのnoteはこちら 今回はKiCadで回路図を作成する際の、シンボルの追加方法について説明していただいてます。 回路にUSB Type-Cコネクタを使用したい方は是非ご参照ください。 質問などもあればコメントいただければ幸いです! 第四回前回 USB Interface IC の接続を行いました。今回

      • 第三回 ソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめ

        こんにちは、ピーバンドットコムの廣瀬です。 今回はBitEngineers藤田さんの連載企画、ソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめの第三回です。 ↓藤田さんのnoteはこちら 前回の続きで、回路図を作成するためKiCadの具体的な使い方を含めた解説をしていただいてます。 藤田さんが作成したい回路を回路図へ落とし込んでいく際に考える順序に沿って解説されているので、回路図を初めて自分で入力する方や、KiCadを初めて触る方の参考になる内容だと思います。 質問など

        • 第二回 ソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめ

          こんにちは、ピーバンドットコムの廣瀬です。 前回開始したソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめの第二回の記事が藤田さんから届きました。 ↓藤田さんのnoteはこちら 今回の記事では回路図作成のための準備に関して触れています。 回路図や基板を設計するにはCADソフトを使用するのですが、Windowsのみ対応のソフトが多いのが現状です。 しかし、ソフトウェアエンジニアの方はLinuxやMacなどのユーザーも多いと思います。 ソフトウェア出身である藤田さんもその一人(

        第五回 ソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめ

          連載企画"ソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめ(仮)"

          こんにちは、ピーバンドットコムの廣瀬です。 昨今ArduinoやRaspberry pi、M5Stackなどの影響で、ソフトウェアエンジニアの方からの問い合わせが増えています。 中には汎用のCPUボードで試作を行い、オリジナルの基板を作製したいという問い合わせもありますが、基板を作製することに壁があるように感じている方も少なくないようです。 弊社のパートナーエンジニアの一人である藤田さんも元々はソフトウェアエンジニアでしたが、今では自らCADを使い、基板や筐体を作製しています

          連載企画"ソフトウェア開発者によるハードウェア開発のすすめ(仮)"

          GUGEN2021選考会・授賞式開催が開催されます

          こんにちは、ピーバンドットコムの廣瀬です。 突然ですが、「GUGENコンテスト 2021」が今週末の12/11(土)に開催されます。 GUGENとは?弊社主催のハードウェアコンテストです。 GUGENを通じて、よりよい未来をみんなで考え、みんなで作り上げる をコンセプトとしたハードウェアコンテスト「GUGEN」は 2013年から始まり今年で9年目、 前身となる「電子工作コンテスト」から数えると13年目となります。 GUGEN2021ホームページリンク https://gu

          GUGEN2021選考会・授賞式開催が開催されます

          P板.note はじめました

          はじめまして!ピーバンドットコムの廣瀬です。 この度、皆さまとモノづくりに関する情報や、モノづくりに携わる様々な人の活動や想いを共有する場を目指して、ピーバンドットコムのnote公式アカウント、P板.noteをはじめました。 ピーバンドットコムって何をやっている会社?ピーバンドットコムのことを初めて知る方も多いと思うので、最初にピーバンドットコムが何をやっている会社か簡単に紹介させてください。 ピーバンドットコムは電子機器に入っている「プリント基板」のEコマースを日本国内

          P板.note はじめました