マガジンのカバー画像

個人的にいいなと思った記事

96
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

第848回 手塚治虫と鳥たち

第848回 手塚治虫と鳥たち

https://m.newspicks.com/news/3662413/より引用のアニメの神様手塚治虫

手塚治虫といえば、私たちが小さい頃から巨匠と思っていました関西、それも宝塚出身の世界を代表する漫画家でした。でしたという過去形は平成元年二月九日に亡くなられているからです。またこの方の略歴が凄くて、本名は『治』の一文字なのですが、昆虫のオサムシが好きで、わざと『治』の後に『虫』をつけ

もっとみる
第870回 『スズメ』も隅々まで調べてみよう

第870回 『スズメ』も隅々まで調べてみよう

https://amanaimages.com/info/infoRM.aspx?SearchKey=22276006864より引用のスズメのイラスト

本当にどんな国にも日本に住んでいるような『スズメ』はいます。日本での『スズメ』の定義は尾の長いものを「鳥」、尾の短いものを「隹」と書き分けました。『スズメ』は小さくて尾が短い鳥を指します。『スズメ』は人が住まない場所にはいません。人家の密

もっとみる
第872回 今度は『カラス』をもっと調べてみよう

第872回 今度は『カラス』をもっと調べてみよう

https://www.silhouette-ac.com/detail.html?id=142560&sw=カラスより引用の「カラス」のイラスト

『カラス』は漢字表記すると「烏」「鴉」「鵶」「雅」と四つの字体が現れます。その中でも「烏」はやはり同じ体色が黒い野鳥であります『ウ』と一緒です。大雑把な昔の人は「烏」を『カラス』とも『ウ』とも読み分けました。「烏」はハシボソガラスの漢名で、コク

もっとみる