見出し画像

PayPayアプリで100円からつみたて投資ができる【PayPay資産運用】

「PayPay資産運用」で投資信託が買える

「PayPay資産運用」で投資信託が買える
「PayPay資産運用」で投資信託が買える

 PayPayで手軽に資産運用ができる「PayPay資産運用」をご存じでしょうか。
 「PayPay資産運用」は、PayPayアプリの中で証券口座を開設して、株や投資信託などの売買がPayPay残高(PayPayマネー)でできるサービスです。

 そんなPayPay資産運用で、かねてよりお客さまの要望が多かった投資信託のつみたてができるようになりました。投資信託のつみたては、リスクを抑えながら手軽にできるということで、いま注目されている投資方法です。

 PayPayでは、「グローバル割安銘柄 ESGコース」と「グローバル 4資産分散コース」の2つのコースから選ぶことができます。

投資信託のつみたて投資ができる「つみたて機能」とは

投資信託のつみたて投資ができる「つみたて機能」とは | PayPay資産運用
投資信託のつみたて投資ができる「つみたて機能」とは

いくらからできる?

 つみたて金額は1回100円から自由に選択できます。金額の変更も自由に行えます。

 つみたて投資をしてみたいけれど、いつもPayPay残高がキープできるかどうかが不安、という方もいらっしゃるのではないでしょうか? そのような方は、PayPayにオートチャージ機能を設定しておけば安心です。つみたてのタイミングなのにPayPay残高の残高が足りない。そんな場合でも、自動的に銀行口座からPayPayに不足額以上がチャージされてつみたてが完了します。

つみたてスケジュールは自由に設定できる?

 つみたて投資のメリットは、「ドル・コスト平均法」によって、リスクを抑えながら資産を増やせることです。
 「ドル・コスト平均法」のメリットを生かすためには、つみたてスケジュールも重要。つみたての頻度を高くするほど、値動きのリスクを分散する効果があります。

 PayPay資産運用なら、つみたてスケジュールの日付や曜日は自由に設定することができます。
つみたてというと、一般的には毎月1回というイメージがありますが、毎月はもちろん、毎週、そして毎日という設定も可能です。

ひと月あたり、約3万円を投資する場合 | PayPay資産運用
ひと月あたり、約3万円を投資する場合

 このように、トータルの投資金額は同じでも、一回あたりの金額とスケジュールを自由に設定することが可能です。

つみたての停止や再開、売却は?

 アプリでできるのは、つみたて開始の設定だけではありません。

  • つみたてを始めてみたけれど、ちょっとお金が厳しいな、というときに、つみたてを停止したい。

  • 余裕ができたのでまたつみたてを再開したい。

  • まとまったお金が必要になったので、一部または全部を売却したい。

 そんなときでも「PayPay 資産運用」でカンタンに設定できます。

 株や投資信託をやってみたいと思っても、値段をチェックしたり、安くなったときを狙って買ったりということを考えると、毎日忙しくてなかなか始められないという方も多いのではないでしょうか。
 つみたて投資を始めるためにすることは、金額とスケジュールを決めるだけ。
 買付のタイミングに悩まず資産運用を行うことができるので、特に初めて資産運用を行うお客さまにおススメです。

PayPay資産運用の投資信託は2コースご用意

PayPay資産運用の投資信託2コース

 投資信託と言ってもよく分からないし、たくさんある中からどれを選んだらいいのか分からない。
 そのような方でも安心してつみたてを始められるように、PayPay資産運用では、手軽に分散投資できる2つのコースを厳選してご用意しています。

①グローバル割安銘柄 ESGコース

投資信託:グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)※愛称:未来の世界(ESG)

 個別企業の競争優位性、成長力、ESG(ESGとは環境〈Environment〉、社会〈Social〉、企業統治〈Governance〉の略称です)への取り組みなどの評価に基づき選定した、質の高いと考えられる企業の中から、市場価格が理論価格より割安と判断される銘柄を厳選して投資するファンドです。


②グローバル 4資産分散コース

投資信託:Oneグローバルバランス

 国内・外国の債券・株式というベーシックな4つの資産に分散投資をすることができ、安定的なリターンを目指すグローバルバランス型のファンドです。

PayPay資産運用で、投資信託を気軽に始めてみよう

PayPay資産運用で、投資信託を気軽に始めてみよう
PayPay資産運用で、投資信託を気軽に始めてみよう

 つみたて投資は、最初に金額と買付のペースを設定するだけで、あとは「ほったらかし」でもコツコツ投資を続けることができる、初心者におススメの投資方法です。

 PayPayアプリひとつでできるPayPay資産運用で、気軽に始めてみてはいかがでしょうか。

記事作成:2022年12月13日

PayPay資産運用アプリはこちら
PayPay資産運用アプリはこちら
米国株追加記念!ポイント投資はじめようキャンペーン | PayPay資産運用
米国株追加記念!ポイント投資はじめようキャンペーン
最大10万ポイント当たる!銘柄追加記念!つみたてはじめようキャンペーン | PayPay資産運用
最大10万ポイント当たる!銘柄追加記念!つみたてはじめようキャンペーン
もれなく全員! 口座開設で100円相当もらえる! | PayPay資産運用
もれなく全員!口座開設で100円相当もらえる!新規口座開設プログラム

関連リンク

金融商品取引法に基づく表示事項
●本資料をお客様にご提供する金融商品取引業者名等
商号等:PayPay証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第 2883号
加入協会:日本証券業協会
指定紛争解決機関:特定非営利活動法人 証券・金融商品あっせん相談センター

●リスク・手数料相当額等について
証券取引は、株価(価格)の変動等、為替相場の変動等、または発行者等の信用状況の悪化や、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために元本損失が生じることがあります。
お取引にあたっては、「契約締結前交付書面」等を必ずご覧いただき、
「リスク・手数料相当額等(https://www.paypay-sec.co.jp/service/cost/cost.html)」について内容を十分ご理解のうえ、ご自身の判断と責任によりお取引ください。

免責事項等
●本資料は、投資判断の参考となる情報の提供を目的とし、投資勧誘を目的としたものではありません。投資の最終決定はお客様ご自身の判断で行ってください。
●本資料は、信頼できると考えられる情報源に基づいて作成されたものですが、基にした情報や見解の正確性、完全性、適時性などを保証するものではありません。本資料に記載された内容は、資料作成日におけるものであり、予告なく変更する場合があります。
●本資料に基づき行った投資の結果、何らかの損害が発生した場合でも、理由の如何を問わず、PayPay証券株式会社及びエイチスクエア株式会社は一切の責任を負いません。
●電子的または機械的な方法、目的の如何を問わず、無断で本資料の一部または全部の複製、転載、転送等は行わないでください。

PayPay証券株式会社
https://www.paypay-sec.co.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2883号