見出し画像

人生会議のススメ

人生会議とはアドバイスケアプランニングとも言いますが、「この先何かあったらこうしてほしい」というエンディングノート的な要素もありますが、自分がどうしたいかの自分会議の場でもありますね。
もう人任せにせず自分を自分でプロデュースしておく時代だと私は思っています。
きっかけなんてなんでもいいんです。ただ、ノープランでも初めてみることが大事だと思います。でも、市販のエンディングノートを書いてみても意外と小難しく、細かい部分が多く、実際私もすぐに断念してしまいました。
そこで、せっかくあげた重い腰を無駄にしないために何かないかなと思い出会ったツールを今回はご紹介したいと思います。
私が使ってみて良かったアプリ。
それはヒラクル

上記はhiraql(ひらくる)です

 hiraqlはセーラームーン展に行く途中東横線の広告で偶然見つけた遺言的な役割を果たす入力タイプのツールですが、非常にシンプルだし、書けるところから書けばいいので気軽に進めることが出来るよう遺言です。勿論、財産・葬儀・遺品等すぐに決められないこともあるけどそれを考えるきっかけや、意思が残せなかった時のヒントとして有効活用出来るんじゃないかなと私は思いました。
ちなみに今回表紙に載せているマイライフノートもまた、趣旨は違えど自分の意思を再確認できるきっかけになります。オススメです。
どんなツールにせよせっかく選んで生きた人生を最後まで惜しみなく過ごす為の準備は必要だと考えています。どんな人にもいい人生だったと思って過ごしてほしいというのは私の常の願いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?