見出し画像

全国銀行跡地協会

JBA: Japan Bank Atochi

JR内房線保田駅前にある金融機関跡地は、大きな金庫も残るカフェ「パクチー銀行」となっております。経済の停滞やキャッシュレス化により、銀行その他金融機関の店舗やATMが減少しています。多くが一等地にある金融機関が無くなっていくのは寂しいものですが、金融至上主義の20世紀が終えてからすでに二十余年。異なる価値観に置き換わってリプレースしています。

パクチー銀行は、そのコンセプトと活動が始まったのは2007年ですが、種を融資するという行為から始まるコミュニケーションの発生や食料問題への注意喚起、育てる楽しさの発見など、予想以上の成果を出してきました。お金が全てを解決する時代から、お金以外の価値観が人間を豊かにする時代の転換期だからこそ、銀行跡地をパクチー銀行に置き換えることにしたのです。

銀行跡地

パクチー銀行(千葉県安房郡鋸南町)

 全国銀行跡地協会(JBA:Japan Bank Atochi)は、金融機関の跡地で、金庫をそのまま生かして活動している店舗や事務所、個人宅を愛でる協会アソシエーションです。

以下に、魅力的な金融機関の跡地を紹介していきます。情報提供、大歓迎です。

立科テレワークセンター(長野県北佐久郡立科町)


旧上田商工信用組合の建物を改修

立科町社会福祉型テレワーク事業の取組

CHOCOLATE BANK / ROBB(神奈川県鎌倉市)

「チョコレートバンク」の名前の由来は、店舗にあります。
その建物は、横浜銀行と経営統合をきっかけで移転となった「東日本銀行鎌倉支店」だった場所。

https://chocolate.bishoku.info/brand/chocolate-bank/


ポート アート&デザイン津山(岡山県津山市)

大正9年(1920)に竣工した津山市指定重要文化財「旧妹尾銀行林田支店」を活用し、平成30年(2018)に芸術文化の創造・発信拠点として整備されました。


ザ・コンダーハウス(愛知県名古屋市)

伏見駅より徒歩約3分の好立地にあるコンダーハウスは、「旧名古屋銀行本店」を改装して作られたお店です。
入り口まで行くとローマ風の巨大な6本の柱が立っており、その雰囲気になんだか圧倒されます。これ…本当に中華料理屋さんですよね??

https://clapltd.com/gourmet/theconderhouse/


クラフトバンク(京都府福知山市)

2022年5月、京都府福知山市の銀行跡地に、新たなクラフトビールブランド「CRAFT BANK(クラフトバンク)」 が誕生します。CRAFT BANKは、丹波地方の素材などを生かした、豊かなフレーバーが特徴のクラフトビール。
また、CRAFT BANKが醸造所として構える銀行跡地のビルには、たくさんの人たちが集う、ブリューパブやコワーキングスペースなどの併設を予定している。

https://www.makuake.com/project/craftbank/


こどものつむぎ(鳥取県鳥取市)

銀行跡地をリノベーション。全国的に金融機関の実店舗やATM数は減少傾向、店舗網はコンパクトになりつつあります。
鳥取においてもその流れは例外でなく、当社隣地の店舗・ATMも閉鎖。空き店舗となってしまいました。
「金融機関店舗独特の空間と強固な鉄骨の建物を使いこなす事が出来る入居者を。」と考えリーシング。
児童発達支援/放課後デイサービスの事業所として生まれ変わり、こども達と事業所スタッフで活気溢れる場所となっています。

https://kakuwa.net/rent/962/


K5(東京都中央区)

日本で初めての銀行の別館として約100年前に建てられた歴史的建造物が再生されて報道陣に公開されました。  東京・日本橋兜町で来月1日にオープンする「K5」は、1923年竣工(しゅんこう)の元「第一銀行」の外観を残したまま再生されました。

https://youtu.be/gVVDGfUl32k


刈谷ボクシングジム(愛知県刈谷市)

このボクシングジム、元金融機関だった建物の居抜き物件としてタモリ倶楽部で紹介されてました。

吉野 泰明さんより


金富良舎(長崎県東彼杵郡波佐見町)

金富良舎(コンプラシャ)の「コンプラ」とはポルトガル語の「コンプラドール(comprador)」に由来するもので、「仲買人」という意味。波佐見町を拠点に、アート×窯業、デザイン×農業、仕事×高校生、波佐見×海外など、ヒトとヒト、モノとモノとをつなげ、地場産業と異業種のコミュニティの輪を創出し、波佐見発信の新しい文化や価値観を作り出すことを目的とした事業を展開している。
 2019年4月に同町宿郷の旧銀行跡を改修し「交流・事業・文化」の拠点として、町内外の垣根を越えた活動へと動き始めている。

https://comprasha.com/about_us.html


東京藝術大学大学院 映像研究科馬車道校舎(神奈川県横浜市中区)

旧富士銀行横浜支店(きゅう ふじぎんこうよこはましてん)は、神奈川県横浜市中区本町4丁目に所在する建築物である。1929年(昭和4年)に完成し、2001年まで富士銀行の支店として使われた後、2005年より東京藝術大学大学院の校舎として使用されている。

Wikipedia


旧日本銀行 広島支店(広島県広島市中区)

旧日本銀行広島支店(きゅうにっぽんぎんこうひろしましてん)は、広島県広島市中区袋町にある、日本銀行のかつての営業所。
現存する被爆建物の一つであり、広島市指定重要文化財。遺構として一般公開されており、芸術文化活動拠点としても利用されている。施設は日銀が所有し、広島市が運営管理している。

Wikipedia


京都中央信用金庫 旧厚生センター(京都府京都市下京区)

1930年に不動貯金銀行七条支店として竣工。不動貯金銀行の旧支店として現存する数少ない建築物であり、1970年に京都中央信用金庫が購入。

京都中央信用金庫ニュースリリース


千葉市美術館(千葉県千葉市中央区)

昭和2年に建てられた旧川崎銀行千葉支店の建物が、新しいビルの内部に包みこまれるようにしてそのまま復元保存されており、内部はホールとなっています。
8本の円柱が並ぶネオ・ルネサンス様式の空間は、昇降舞台や折畳み椅子もございますので、コンサートなどにご利用いただけます。

http://111.89.176.196/facilities_img/a_sayado.html


カラコロ工房(島根県松江市)

カラコロ工房の建物は、建築家長野宇平治氏の設計により、昭和13年に「日本銀行松江支店」として建てられたものに改築・増築を施し、新しく「匠の館」として2000年春に開館しました。
数々の西欧古典様式をもった銀行建築を世に送りだした長野氏の最晩年の作品であるこの建物は、外観に見られる全面の柱や、銀行として使われていた頃のカウンター、照明、二階部分の回廊、窓に残る格子など当時のままを残しており、なかでも貸展示室として利用されている地下の金庫室に そのまま残る大扉は、この建物が銀行であった一番の名残として公開されています。

https://www.karakoro-kobo.com/history/index.html


無手無冠(高知県高岡郡四万十町)

四万十川焼酎銀行

地元銀行閉店にともない、そのままの施設を譲り受け開行。
毎年500壺、栗75%という贅を極めたプレミアムな栗焼酎を
頑丈な扉で守られた金庫室で大切にお預かりします。

https://mutemuka.com/shochu/shochubank.html


Shared Office COBANK(愛媛県喜多郡内子町)

愛媛県内子町の小田中央商店街に位置する「Cobank(コバンク)」。旧伊予銀行の建物を改装し、クリエイティブな制作を仕事にする若い企業・フリーランサーが集うシェアオフィス拠点として生まれ変わりました。コワーキングとしての機能に加え、県外企業誘致のためのサテライトオフィス事業、山間地域テレワーク拠点のモデル事業などにも積極的に取り組んでいます。

https://boboyamdbob.wixsite.com/cobank


オーベルジュ豊岡1925(兵庫県豊岡市)

1925年は、豊岡に壊滅的な被害をもたらした「北但大震災」が発生した年です。当時の人々は、地震・火事に強い町を目指して、道路幅拡大や、耐火建築の促進に取り組みました。
その震災復興建築として、1934年(昭和9年)に建てられたのが、「兵庫縣農工銀行豊岡支店」です。設計は関西を拠点に活躍した渡辺節が手掛け、1階開口部上部のアーチ、レリーフなど当時の洋風建築の要素を取り入れた重厚な造りとなりました。長年、人々の生活を支える銀行として活躍したのち、豊岡市役所の南庁舎別館として利用されてきました。現在は、近代化遺産として、登録有形文化財に指定されています。
・・・
当時の人々はどんな「夢」を描いていたのでしょうか。その「夢」に少しだけ思いを馳せながら、昭和の時代にタイムスリップできる「駅」をコンセプトとして、「兵庫縣農工銀行豊岡支店跡」は「豊岡1925」に生まれ変わりました。

https://www.1925.jp/history/

https://www.1925.jp/


HakoBA 函館(北海道函館市)

銀行だった時代の面影を色濃く残す空間を活かしたブックラウンジ。
函館をもっと知れる書籍や、北海道の雄大なフォトブックなど、本を片手に、歴史を味わい落ち着いた時間をお過ごしください。

https://www.thesharehotels.com/hakoba/facilities/

この建物は1932年に安田銀行函館支店として建設され、函館市の景観形成指定建築物に指定されています。85年の時を経た今も、当時の近代建築の名残りがあります。

https://tripeditor.com/161649


大原美術館 新児島館(岡山県倉敷市)

大原美術館は、2016年に株式会社中国銀行から、長年重要な拠点として営業されていた「倉敷本町出張所(旧第一合同銀行倉敷支店)」の建物をご寄贈いただき、「百年愛された銀行建築を児島虎次郎館に再生するプロジェクト」として進めてまいりました。
そして、2021年10月1日、大原美術館 新児島館(仮称)として暫定開館いたしました。
COVID-19パンデミックの影響により、グランドオープンの目途が立っておりませんが、薬師寺主計が設計した建物を少しでも早く公開し、多くのお客様にご覧いただきたいと思い、エントランスホールおよび吹き抜け空間を公開しております。

https://www.ohara.or.jp/2022/04/04/10557/


THE BANK(神奈川県鎌倉市)

2000年にワンダーウォールを設立して初めて手がけたプロジェクト「THE BANK」が復活。1927年に鎌倉銀行・由比ガ浜出張所として建てられたビルに、「竣工当時、銀行でなくバーだったら?」というコンセプトのもと完成したこのプロジェクトは、2000年当初のクライアントであるアートディレクター、故・渡邊かをる氏の「アイリッシュのパブとイタリアのバールと日本のあの頃の感じな!」というアイディアからデザインをスタートしている。約1年半の閉店期間を経て、2016年にこのバーの運営をワンダーウォールが引き継ぐこととなった。これまでの空気感をしっかりと保ちながら、かつて倉庫だった2階にはリビングのようなラウンジを設えている。

https://wonder-wall.com/ja/project/337


フジオネワーケーションプレイス(福井県敦賀市)

敦賀信用金庫神楽支店跡地で、金庫室が会議室になってます!
会議室の写真のいかつい扉がすぐそれとわかるものです!

福井ゲストハウス SAMMIE'S オーナー森岡咲子さんより


The Last Bookstore(Los Angeles, CA)

The Last Bookstore is literally in the main area of a former bank

http://www.weirdca.com/location.php?location=389


Old Bank Cafe(Frankford, Ontario)

In the early 1860's, the building currently known as the Old Bank Cafe was a colonial store. It was known as the local general store - selling practical and essential everyday items. Sadly, the building burned down - cause unknown; leaving behind only the foundation of the building. ​
​Molson's Bank was built on the foundation of the colonial store in the late 1800's. This is when using the corner of the building as an entrance began.
From 1916-1970 the building was utilized by the Bank of Montreal. Though the bank moved into the building across the street, they kept the original building until 1976 - likely for file storage.
In 1976 the building was sold to lawyer based out of Toronto, and he proceeded to lease it out to many businesses as the years passed - notably, an insurance building that utilized the building up until 1990.
In 2011, Pavla Hoca bought the building and spent the next seven years renovating it into the space we all know and love - the Old Bank Cafe. The coffee shop opened on May 10, 2019.

https://www.oldbankcafe.com/our-history.html


Cygnet Old Bank(Cygnet, Tasmania)

Cygnet Old Bank was originally built for the Commercial Bank of Tasmania Ltd.


The Bank House(Whitehead, Carrickfergus)




ATM跡地


パクチー(P)コワーキング(C)ランニング(R)を愛する、PCR+ な旅人です。 鋸南(千葉県安房郡)と東京(主に世田谷と有楽町)を行き来しています。