不登校勿体ない論者が不登校に対して思うこと

どうも、パセリです。恥ずかしながらそろそろネタが尽きてきた(早い)のでTwitterで書くネタの募集をかけてみたら、ひとりの方からメッセージを頂いた。「ゆたぼん」だそうだ。

画像1

と、いうことで今回は「ゆたぼん」について書いてみようと思う。彼については思うことが多いが、あまり過激なことを書くのは良くないと思うので、適当な表現を選びながら書いていこう。
また、別に叩きたい訳ではないので、これはまずいだろと思うところがあったらコメント残しといてもらえると訂正加えるかもです。配慮する力が足りてないのでね。ごめんなさい。




さて、まず私が彼について知っていることは少ない。
・現在不登校の中学生であること。
・その理由が宿題を拒否した際、休み時間や放課後にさせられたことに不満を持ち、まわりで同じように宿題をさせられている生徒がロボットに見え、自分はロボットになりたくないと考えたため。
・父は心理カウンセラーを名乗っていること。(心理カウンセラーには資格が定められていないため、名乗るという表現を用いる)(実際、誰でも名乗れる)
・元々は姉がYouTubeで活動をしていたが、途中でやりたくないと言い、ひとり家族とは別で暮らしていること。現在どうしているのかはわからない。(完全に主観ではあるが、画像で見る限りきれいな人だ)
...こんなもんかな。

まずは私の率直な「ゆたぼん」に対する印象であるが、知性を感じられない。あまり他にいい表現が思いつかないのだが、自分の中の考え方に閉じこもっていて、対立する考え方を理解しようという気持ちが無いんだろうなぁと思う。

大人になってもそういう人たちが多いし、よく見かける。でも、それってすごくもったいないことだと思うし、対立する状況(この場合は学校に行くか行かないか、彼の場合、対立する状況とは学校に通っている人のこと)を理解しようともしないで、ロボットみたいだって決めつけるのはどうなの?って思う。僕はね。

それに、単純に彼の場合反抗心じゃ無いかとも思うんだよね。深掘りしないけど。

ロボットになりたくないと言う割には知名度を高めるような活動をしているし、知名度が高まれば生活が縛られてロボット化していくのではないかと想像するけど、彼はその辺り何も感じないのだろうか。自分が望んだからそれはOKなのかな?



次に、学校教育に僕も正直疑問を感じたことがあった。なんでこんなに面倒なことをしないといけないのか、宿題をやる意味はあるのかって。

でも、彼と違ったのは、それに答えられない大人たちに幻滅して、自分の頭で考え続けたことだと思う。自分の疑問を口にしたときに、周りの大人たちが言ったことは、それがルールだってことだけだった。

だから、自分で考えるために本を読み続けたし、宿題をせずとも成績が良ければ問題ないと考えて宿題はほとんどせずに、授業の復習だけをし続けた。まあ”優等生”にはなれなかったけど、平均点ぐらいならキープできていた。

それに、学校に通わないとわからないこともある。特に僕が小学生の頃、なぜ学校に行かなければならないか、精神科医の先生に聞いた時には「友達との人間関係はそこでしか学べない」と教わった。なるほどなぁ、そりゃそうだ。

同級生って正直クソ面倒くさいんだよ。最悪年上だとずっとヘコヘコ頭下げときゃ勝手にいい気になるし、年下には優しくしとけばいい。でも同級生はそれが通用しないどころか仲良くなったり喧嘩したり、関係性が変わりやすい。すごい嫌だったけど、彼らと付き合うことの利点ってのは、自分のことを成長させてくれるところだと思う。

本読んでばっかだと他の勉強得意なやつが運動もできたら負けるし、そういうやつが恋愛でも勝ったりする。悔しい思いをする。そうなれば自分を磨く必要がある。

そもそも、家にいてたら彼女できひんやんw 外に出ろよ!かわいい子見つけて付き合いたけりゃ友達との間で培ったコミュ力が活きるし、どんだけコミュニケーションとろうと努力したかが出てくる「コミュニケーションの試験」みたいなのがデートであり付き合うまでの過程やろ?知らんけど。(え

仮に付き合えたとして、彼女のことは学校教育受けてたとしてロボットに見えへんやろと思うし、世界の見え方が変わるはず。そうやって人は成長してくんだよ。たぶん。

それに、中学生なんて最後の自由に人生を選ぶチャンスやん。勉強すれば東大目指せるし、スポーツ頑張ればオリンピック行けるかもしれんわけで、かなり貴重な時間だと言うことに気付いてほしい。努力次第で何にでもなれる今、何もしないのはもったいないし、可能性に満ちてると思う。

それにその頃って親に反抗もしたくなる時期だと思う。まあぬくぬくと過ごしてれば彼にはそれも無いかもしれないけど、ゆたぼんが周りのことをロボットと見るなら、俺から見たゆたぼんは実験室のラットに見える。

自分から人生を選ぶ権利がないような状態。野生のラット(ねずみ)なら好きなとこ行けるけど、ゆたぼんは決められた箱庭の中でしか生活できないじゃん。(誓って数学ヤ○ザの真似ではない)

文書ける?本読める?英語読める?チームスポーツ、野球とかサッカーできる?オリンピック見てて楽しい?

人生において大切なのは、ニートの俺が言うべきではないけど、金稼ぐことだけじゃない。金なんか無くたって楽しく過ごせるし、後からいくらでも挽回できる。たぶん。それは経験無いし、今からやろうとしてることだからわからないけど、本当に自分の人生を価値あるものにしたけりゃ、まあこれは俺が考えることだからみんながそうじゃないけど、過去とか今の世界、宇宙のこと、物理、化学、地学などなど、情報にアクセスしてそれを取り入れる技術、なんかがないと面白くないんじゃないかなと思う。自分でなにかやるにしてもその辺りが肝になってくると思ってる。

それに、自分で自分自身を満足させることができないやつはクズだと思うしそうじゃなきゃ駄目だ。彼に限らないけど。人から与えられたことで満足していれば、薄っぺらい人生になると思う。これは俺の個人的見解だけど。

図書館に行けば本を借りられるけど、読んで楽しむには国語の知識がいる。ハリポタとかかなり面白いぞ。ハーマイオニーえっちだし。えっちだし。大事なことなので2回言いました。

YouTubeで稼ぐなら税金も払わないといけないだろうけど、その辺りのやり方とか計算は数学とか社会科の知識がいる。

それに、今使ってるYouTubeもスマホも何もかも、元々学校で学んだようなことを活かして作ってるのがほとんどだ。こんだけ発展した世界を作るために、みんなが同じ知識を平等に身に付ければある程度発展するだろってことで学校教育が行われてるわけで、マララさんの本とか読んでるとそれを自由だろとか叫んで享受しないのは勿体ないことをしてるなぁと思う。

仮にみ~んな学校通わなくなったら本なんて意味をなくすだろうし、同じ過ちを繰り返すだろうし(いや、これは教育受けててもあるな...)、ここまで日本は発達してないだろうよ。だから勉強することを蔑ろにしないでほしい。

それに、学生の期間はスポーツやるにしても勉強やるにしてもみんながそれをやれる貴重な期間だ。それ過ぎて社会人になれば、みんながみんな時間無くて遊んでなんかくれない。チームスポーツはチームに所属しないとできなくなる。しかも、制服着た異性と性○できるのも今だけだ。匂いを間近で嗅いでも捕まらないし、すごく羨ましい。(本当にごめんなさい)

社会人になればそんなことも出来なくなるし、能力も年齢もばらついたグループになってくる。しかも学生ほど甘くないだろうし。だから、今しか出来ないことを楽しめる貴重な時間を無駄にしないでほしいなぁと思う。一番楽しい期間をみすみす逃してるのはもったいない気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?