見出し画像

ゼロから学べる行動経済学オンラインセミナー動画(基礎編/バイアスの世界)

3月9日発売の新刊「知らないと損する行動働経済学」にあわせて、行動経済学のオンラインセミナーを実施します。「行動経済学って何? 食べるもの?」と行動経済学を知らない人から、行動経済学の基礎を知っていて、もう一つ上にステップアップを目指している方を対象とします。

スクリーンショット 2022-03-05 8.32.25

スクリーンショット 2022-03-05 8.32.30

行動経済学は心理学と深い関わりを持ったリアルで面白い経済活動を扱っています。「経済学」と聞くと、なんとも難しい印象があるかもしれませんが、実際はそんなことはありません。スーパーの値札が赤い理由から、レストランで流れているBGMの秘密など身近なものを扱っています。スーパーのポイントと値引きはどちらが効果があるか知っていますか?  色彩心理学や人の深層心理など他の行動経済学の本とは一味違う切り口の話もするつもりです。

今回、取り扱う部分は行動経済学の基礎的な部分の確認と、人が持っている思考の偏り「バイアス」をメインに扱います。私たちは冷静に状況を分析して、正確にものを判断しているわけではありません。固定観念、イメージ、そして感情でものを判断する傾向があります。実社会の経済活動はそんな私たちの偏った判断傾向に沿って動いています。感情と思いこみで動く実際の経済活動。人の判断傾向や思考傾向を紹介します。

・お守りは高いもののほうが効果あるの?

・ブラック企業を辞められない人たちの心理

・高いお守りは効果があるのか

こうしたものを紹介しながら、人の思考の癖のようなものを紹介していきます。新刊本をテキストにしながら紹介していきます。もちろん、本がなくてもわかりやすく説明します。このセミナーを聞くと、流されてものを買ったりすることが減り、自分の行動背景が理解できて、無駄遣いに抑制がきくはずです。

顔出しなし・アーカイブを後日配信するため録画いたします。事前に申し込みなく自由にご参加いただけます。セミナーは入場、退場自由ですので、自由にどうぞ。みなさんの参加をお待ちしています。

2022年3月26日に公開したセミナー動画は下記にご用意してあります。


ここから先は

10字 / 1ファイル
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます。 「ポーポー色彩心理マガジン」は [学んで解決・学んで広げる] [参加して解決・参加して広げる] [仲間を作って解決・仲間を作って広げる] [相談して問題解決・相談して可能性を広げよう] といった内容に分かれており、ここでしか手に入らない希少な色の情報も含まれます。皆さんのビジネスや日常にお使いいただけます。マガジンで完結するものではなく、マガジンから様々な可能性とワクワクが広がります。

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミ…

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。