見出し画像

アボカド~ダイエットや健康との関係性~

こんにちは!

ぱうぱうです。

今回はアボカドのダイエットや健康との関係性に関してご紹介させて頂きます。

食材シリーズですね!

皆様はアボカドはどれくらいの頻度で召し上がっておられますでしょうか?

恐らくほとんどの方があんまり、食べる機会はないのではないでしょうか?

特に今まで紹介してきた「ブロッコリー」「卵」よりは食べる機会はなかなかないかと思います。

食べている人でも何となく、口にしているのではないでしょうか。

しかし、アボカドの栄養価などをしっかり把握して召し上がることで非常に健康手にもなりますし、ダイエットにも効果的ですので初心者でも分かりやすくご説明させて頂きます。


・良質な不飽和脂肪酸

まず、始めにアボカドのカロリーをご紹介させて頂きます。

1個あたり(可食部)

262㎉

炭水化物・・・8.6

タンパク質・・・3.5

脂質・・・26

以上になります。

アボカドは非常に脂質が多い果物です。

あ、ちなみにアボカドは野菜と間違えやすいですが、分類として果物に分けられる事が出来ます。

なので、朝は果物食べたいと言われたら、アボカド出してあげてください(笑)

そしてそんな脂質の多いアボカドですが、分類としては不飽和脂肪酸に分類されます。

脂質については、こちらです!!

そして、その不飽和脂肪酸の中でもアボガドは「オレイン酸」に分類されます。

オレイン酸は主に悪玉コレステロールを下げたり、中性脂肪を下げるなどの生活習慣病の予防として知られています。

脂質の多いアボガドですが、その脂質は非常に良いという事をまずは覚えておきましょう。

・豊富なビタミン

そして次に良いと言われているのが豊富なビタミンです。

その中での特に豊富に含まれているのがビタミンEです。

ビタミンEに関してはこちらを見てください!


ビタミンEの1番の特徴は何と言っても抗酸化作用です。

いつまでも若くいたい、実年齢より若くいたいなどは誰しもが思う事だと思います。それに関わってくるのが抗酸化です。アボガドのビタミンEの含有率は野菜や果物の中ではピカ1です!ピカチュウです!!

また、それ以外にも、疲労回復効果のあるビタミンB、美肌効果のあるビタミンCなども含まれております。


・むくみにも効く

また、アボガドはカリウムも豊富に含まれております。

むくみに大きく関係しているカリウムですが、ナトリウムの排出を促してくれます。

主にむくみの原因はナトリウムの為、そのナトリウムをしっかり、排出してくれ、むくみ防止はもちろん、高血圧の予防にも役立ちます。

基本的にバナナもカリウムが豊富に含まれている果物として有名だが、糖質宣言ダイエットしている方であれば食べれない食材の為、アボガドの摂取の方が良いですね。


・注意点とオススメの食べ方

これだけ栄養価の高い事からアボガドは「世界1栄養価の高い果物」としてギネスブックに登録されています!

すごくないですか?ギネスですよお。

そんなアボガドですが、最初もご説明させて頂いた通り、脂質が豊富に含まれていることからカロリーが非常に高いです。

もちろんカロリーオーバーは良くないですが、組み合わせにも注意しましょう。

例えば、DHAやEPAが豊富に含まれているサバやブリなどと一緒に摂取して良質な脂質をいっぱい摂取するぞ!と思うとなかなかのカロリーオーバーになります。

なので食事で摂取する場合はなるべく脂質の少ないタンパク質と摂取することをオススメします。

魚であればマグロにしたら脂質が少ないですし、鶏のチキンも脂肪分が比較的少ないのでオススメです。

画像1

画像2

・まとめ

いかがでしょうか。

今回は「世界1栄養価の高いアボガド」についてご紹介させて頂きました。糖質制限ダイエット中の人であれば必須で取った方が良い食材ですし、それ以外の人でも健康面では非常に優秀な食材ですし、意識しないとなかなか手に取ることのない食材でもあるので全く食べてこなかった人はこれを機に是非、食べてみてはいかがでしょうか。

もし、この記事が良かったら「スキ」「フォロー」よろしくお願いいたします。

~今日の一言~

最近またYouTubeを見ていて、有名所のYouTuberも見てみようかなと思って、「東海オンエア」を見てたんですが、面白いですね!ハマっちゃいました。最近では毎日見てます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?