アウトプット依存性(勝手に命名(笑))

こんばんは♪

長澤です!

今回は、勝手に、現代病っぽいものを、創り出してみました!

その名も…

「アウトプット依存性」

第一に、僕が、それっぽいし、あれなんですよね。

とはいえ、医学書には、このような疾患、依存性は、無く、あくまでも、

「ネット依存性」

の中の細分化です(笑)

では…

では…(笑)

アウトプット依存性とは、何か!?

簡単です!

ネットで、アウトプットする事に、依存しちゃう人。

えーっと
えーっと

インプットとアウトプットの適切な割合は

7:3~3:7

と言われてます。

まぁ、振り幅大きいね(汗

これを、大きく、逸脱する、アウトプット

2:8~0:10

これは、アウトプット依存性の可能性高いね。

また、言うけど、医学的な定義は、全く無いですよ(^^;

あるとしたら、ネット依存性の細分化。

適時、インプットしないと、中身、スカスカの記事になったり、同じ事のループ発言に、なるからね。

まぁ、でも、是が非でも、アウトプットしなきゃいけない時もあります(^^;

あとね、私の生育環境上、大学生までは、ずーっと、インプット過多(悪い見方は出来ないが)だったので、セルフのレベルで、カウンターカルチャー起こしてるかもしれない。

とかく、自分、スカスカ発言やループ発言ばっかりしてるなと、思う方は、アウトプット依存性かもしれない。

もちろん、そんな定義、医学書には、ありません(^^;

まぁ、車と同じで、インプットというエネルギー供給が無きゃ、アウトプットという、走行は、出来ない的な。

もちろん、偏った思想の可能性も、自覚しております。

ん?

ちょっと、待て?

アウトプット依存性が、あるなら、インプット依存性は?

と、思われる方も、いるかもしれないですね。

要望が、ある。
もしくは、気が向いたら、書くかもしれません。

#アウトプット
#アウトプット依存性
#インプット
#インプット依存性
#ネット
#ネット依存性
#医学書
#医学書には無い
#現代病
#現代病の可能性
#現代病の可能性がある
#カウンターカルチャー
#スカスカ発言
#ループ発言
#ネット依存性の細分化
#偏った思想
#偏った見方

より善い記事を書きたいと思うので、サポートしていただけたら幸いですm(__)m