見出し画像

ていねい日記vol7 - 朝の散歩と姿勢の話

こんにちわ。最近ウォーキングをしています。

健康診断の結果、運動しないとダメだよと医者に言われてしまいました。わたしは週2くらいで運動しないといけない身体のようです。内臓脂肪へらさないといけないよと。。

運動なー、、、と思い、続けられない自信があるので、ウォーキングを始めたのが先週の出来事です。

始まりはネガティブでしたがやってみるととても気持ちいいです。
朝イチで1時間くらいぼーっと歩いています。
歩いたあとは近くのスタバでコーヒーを1杯飲んでさらにぼーっとするということをしていて、今もスタバでコーヒーを飲んで休憩しています。

ウォーキングすることは自分にとってはチャレンジでしたが、結構な続けられそうだったので、さらについでに何かできないかなーということで試行錯誤していました。

ついでに姿勢を良くしようかなと(自分は結構な猫背なので)思い、姿勢矯正ベルトをつけながら歩くということをしています。今日もつけながら歩いていました。

姿勢矯正ベルトというのはリュックサックから背負う部分のみが分離されたような紐で、それをつけているとその紐が身体を後ろに引っ張るため、胸を張るような姿勢になり、猫背にならないという代物です。

ベルトをつけながら歩いていると、カバンは背負ってないけどカバンぽいものを背負っているように見える変な人っぽく見えてしまうのですが、渡しはインナーの上にそのベルトをつけて、その上にアウターを着ているので側から見ると普通に姿勢が良い人(ベルトをつけているので)となるわけです。

ベルトを何十時間つけたら姿勢が良くなるかは全く未知なのですが、正しい姿勢で歩いた方が健康っぽいし、姿勢も良くなるかもしれないので、いいこと尽くめだなと感じています。

ベルトをつけてはいますが、そういえば自分は他人から正しい姿勢で歩いているっぽく見えているのか気になりますね。はたして自分はどのように見えているのでしょうか。

せっかく姿勢が矯正されているわけだし、格好良いフォームで歩けているのだろうかと疑問に思っていました。ベルトつけた結果逆に不自然になって胸が張りすぎてたら恥ずかしいですよね。異様胸張り人間になっていないことを祈ります。

自分の姿勢ってわからなくないですかね。自然な姿勢ってなんなんでしょう。

自分は普通に過ごして普通に座ったり立ったりしていただけです。普通に楽な姿勢をしていたら、めちゃくちゃ猫背だったようです🐱まれに見る猫背具合だと思います。

そういえば姿勢も良くなりたいですが、せっかく歩いているし、内臓脂肪をなくす歩き方ってないのかなということも調べてみました。そもそも内臓脂肪を減らすことも目的の一つなのでね。より効率的に内臓脂肪を減らせないかなと考えたわけです。

調べると「有酸素運動をすると内臓脂肪はなくなりますよ、つまり歩くことは有酸素運動なのでなくなります」ということらしいです

ほーん、いや、探しているのはよりたくさん内臓脂肪がなくなる歩き方なので(それはもはや走ることなのでは?と思ったが) さらに調べると、

歩幅を広くする意識で歩くとより有酸素運動になる

googleより

なるほどなるほど

具体的にはいつもより10cm歩幅が増えるだけでよりスピードが上がり筋力に刺激があり、筋力トレーニングと同じ効果が期待できる

googleより

なるほどなるほど、わかりやすいですね

ただ、ベルトをつけているし、正しい姿勢をキープできるかはどうなんでしょうという気もします。

そして何より怪我はしないだろうか。歩幅が大きくなるということは不自然な歩き方にもなりそうで足への負担も増えそうです。ウォーキングで怪我はしたくないなあと。

ウォーキングもできなくなってしまうとそもそも有酸素運動する機会がなくなって日々の生活に支障がでそうです。というか散歩が気持ち良すぎるのでこの機会を無くしたくないと。

そして、身体を健康にするという意味も大きいので、中性脂肪がねどうにもできなくなるしなと。まあでも、10cm歩幅が増えるくらいは流石に怪我しないかとか、といろいろ考えていました。

ふと我にかえると、自分ががっつりの猫背になっていることに気がつきました。集中して考えすぎて今の自分にとってベストな姿勢、つまり猫背になっていたようです。

姿勢矯正ベルトを着けていても矯正されない猫背。
長年染みついた姿勢は簡単には変わらないですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?